(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

山梨県  三ツ峠山を歩く(2)

2014-11-14 20:41:56 | ウォーキング
2014年11月14日(金)

三ツ峠山(開運山)山頂より


トイレ傍の分岐点に戻ってから御巣鷹山に向かいました。
間もなく三ツ峠山と御巣鷹山の中間地点にある分岐へ(左折)   確かな事は言えませんが、直進すると北側から三ツ峠山山頂に至るようです。


分岐指導標  三ツ峠山頂10分 ←(三ツ峠・御巣鷹山中間)→ 御巣鷹山10分




樹林を抜けると御巣鷹山の山頂部が姿を現しました。


分岐指導標  至る山頂(三ツ峠) ⇔ 至る清八峠  右、北口下山道  直進です。


御巣鷹山山頂 その1 山頂部に到着したのですが、山頂部はほぼ全て通信施設に占領されている状態でした。 というわけで、取り敢えず通信施設の裏側を回って見る事にしたのですが、結局これといったものは何も見当たらず


御巣鷹山山頂 その2 途中でこの写真(南アルプス方面)を1枚撮っただけで


御巣鷹山山頂 その3 ほんの少し先の登山道に戻ってしまいました。
そこで目に入ったのが【 三ツ峠 ⇔ 清八峠・本社ヶ丸 】の指導標


御巣鷹山山頂 その4 結局、御巣鷹山は清八峠方面への単なる通過点に過ぎなかったというわけで、富士山の眺望も樹林に遮られこれがやっとの状態でした。


御巣鷹山山頂を後にして三ツ峠山荘へ   正面に見えた三ツ峠山


三ツ峠山の右側に




三ツ峠山山頂部


三ツ峠山荘に到着


山荘展望台からもう一枚


山荘下の分岐から下山の林道に入る前に、もう一度最初に休憩をとった展望地にやって来たところです。 眺望の良い場所でゆっくりと食事を摂るためと、ついでに木無山を確認したいと思っていたからです。


再度、展望地より


展望地より  富士に少し雲が架かるようになってきました。 じっと見ていると、刻一刻と雲が変化してゆきます。  食事後、展望地から天上山方面に進んでみると


再び山頂方位盤がある展望地へ   ここは眺望があまり良くありません。


山頂方位盤  狭い範囲の中でこんなにいくつも方位盤をみるのは初めてですね。


分岐点  前掲写真の場所からさらに天上山方面へ進んでみると、この分岐点が現れました。 ここが地形図に記載されている母の白滝に向かうルートと、天上山に向かうルート(府戸尾根)との分岐点でした。  つまりここが標高1732mの木無山ですね。


木無山山頂標識  富士箱根伊豆国立公園 木無山  「テレビ塔のある御巣鷹山、開運山(三角点がある)と三山あわせて、三ツ峠といわれている。」


分岐指導標  直進、天上山6.5Km 2時間10分  右、母の白滝


分岐指導標  母の白滝を経て河口湖へ ⇔ 三ツ峠


実際の木無山山頂部は分岐点左手にあるこの数メートルの高みになるのでしょうか?


木無山を確認できたので、又歩いて来た道を戻ることにしました。 戻る途中で、右手にかなり踏み固められた枝道があったので、少しばかり覗いてみると


こんな岩場が現れました。


所々に、クライミングに使用すると思われる鋼鉄のリングが取り付けられていました。


倉見山と杓子山   先日歩いた倉見山の尾根筋をくっきりと見ることができました。


左手には三ツ峠山と屏風岩


右に目を転じると、本日最後に撮った富士山


三ツ峠山登山口




No.415

















コメントを投稿