健康断食のススメ

食べる楽しみ 食べない愉しみ

断食後に太らないように

2011-06-28 08:25:41 | 断食
断食後は基礎代謝は上昇します。



えっ!と、思われるかもしれませんが、上昇します。



体組成計の基礎代謝がどれほどあてになるかはわかりませんが、基礎代謝を量る場合は、表示された基礎代謝を体重で割ると体重1kgあたりの基礎代謝量が求められます。



この体重1kgあたりの基礎代謝量が基準になるので、ただ単に表示された基礎代謝量では、自分の基礎代謝量が低いか高いかわからないわけです。



この体重1kgの基礎代謝量が女性の場合21、男性の場合22を越えれば基礎代謝は高めだといえます。



この値は、一般に定められた基準とはちょっと違いますが、私が何百人という人の基礎代謝を量ってきた感覚から、このくらいかなという感じです。



ですから、断食後は体重が落ちるので、体重計に表示される基礎代謝も落ちるのですが、これを体重で割ると、基礎代謝が上昇しているのがわかるわけです。



もし、体重1kgあたりの基礎代謝が断食後に低下している場合は、補食の日数を1日~2日増やすとよいと思います。



また、断食中に軽い運動を行うことは大切なのですが、あまり運動し過ぎると基礎代謝が低下してしまいます。



普通は、運動すれば基礎代謝は上がるのですが、断食中に運動をし過ぎると筋肉が燃焼してしまい減ってしまいます。



断食中は、体の働きが普段と違うことを知らなくはいけません。





その断食が正しく行われていれば、断食後は基礎代謝が上昇するので太りにくくなります。



ただ、ひとつ注意しなければいけないのが、断食を行うと体の中が整備されてエネルギー効率がよくなっていて、断食前と比べ、少ない食べ物で体の機能が賄われます。



断食後に、すぐにお腹いっぱいになるのはこのためで、けっして胃が小さくなったからではありません。



断食後に断食前と同じ食事をすれば、いずれ元に(体重と体調)戻ってしまいます。



断食後に素直に体の声を聞けば、自然に食事量も少なくなり、味付けも薄味になり、お酒の量も減るはずですが、体の声を無視してしまう人は少なくありません。



断食をすれば、ココロとカラダは変わるので習慣も変わってしかりなのですが、なかなかそうもいかないようです。



断食で生まれ変わった自分に気づく人は少ないのです。







断食中に食べ物への憧れを強くしてしまうのは仕方ないことかもしれませんが、断食後に食べたものは習慣になります。



断食後に甘いものを食べると、ずっと甘いものが食べたくなります。



断食後にお酒を飲めば、ずっとお酒が飲みたくなります。



断食後に玄米を食べると、ずっと玄米が食べたくなります。



断食後に何を食べるかは、とても大切です。



断食後の食事は補食の延長と考えて、しばらくは、ご飯、味噌汁、お漬物といった和食で過ごすと良いと思います。



この場合、お粥ではなくて、消化力を鍛えるためにも普通のご飯が良いと思います。





断食では、筋肉も燃焼するので運動も大切です。



というわけで、今からジョギングに行ってきます。



2週間ぶりですね。



走るのは。





佐下橋聡 拝







真空カルシウム粉末

断食やダイエットでは骨量も減少するとことを忘れてはいけません。カルシウムが不足する日本人のための必須サプリメント。