Digital Photo Gallery by ZEISS Ⅱ

四季折々の表情を見せる写真を公開します。

柿喰えば・・・

2009年10月15日 | 木の実・花の実
 渋柿ですなぁ、これは!
 (1)

 秋の果物といえば柿が代表的なものと信じて疑わない私です。
 郊外を車で走っていると、つい柿の木に目がいってしまうんですねぇ、これが。
 今年は茅葺の建物と柿の木を絡めて撮ってみたいと思ってはいるのですが・・・

 撮影地:埼玉県東松山市大谷(共通)
 撮影機材:キャノンEOS7D キャノンEF70-200mm F4.0L IS USM(共通)
 撮影データ:ISO200 f4.0AE(SS1/640秒) -0.3EV 70㎜(112㎜相当・C-PLフィルター使用)
 撮影年月日:2009年10月11日(日)



 (2)

 ところが、彩の国でも相当奥の方にでも行かない限りは望めぬシチュエーションだと思います。
 この日は火の見櫓を見つけましたので、それと柿の木を絡めてみました。
 プレビューボタンで被写界深度を見ながらの撮影となっています。

  撮影データ:ISO200 f8.0AE(SS1/320秒) -0.3EV 165㎜(264㎜相当・C-PLフィルター使用)


 (3)

 たわわに実った柿の実の中でも、右側にある柿はいい色をしていますね。
 でもね、これは渋柿なんですよ。
 間違って食べようものなら、渋さが口いっぱいに広がって暫くは大変なことになってしまいます。

  撮影データ:ISO200 f8.0AE(SS1/125秒) -0.3EV 111㎜(178㎜相当・C-PLフィルター使用)


 (4)

 逆光に透けている柿の実を見つけましたのでパチリ!
 「逆光馬鹿一代」を名乗る私メは柿の実までを逆光で捉えるのでありました~(笑)
 
 「えっ、いくらなんでも柿の実が透ける訳はないだろう!」ってかぁ?
 でもね、ご覧のとおり透けているんですねぇ、これが。
 その訳は、裏側部分を鳥ちゃんが食べて薄くなっているからなんですよ。

  撮影データ:ISO200 f8.0AE(SS1/160秒) -0.3EV 200㎜(320㎜相当・C-PLフィルター使用)


 (5)

 やはりオレンジ色の実をつけて葉が落ちつくした柿の木はなかなか絵になると思います。
 こうなってくると、信州新町あたりに出かけて、雪をいただいた北アルプスと柿の木を絡めたくなってきますね。
 どうしようかな・・・来週あたりは信州へお出かけしてきましょうかね?

  撮影データ:ISO200 f4.0AE(SS1/500秒) -1.0EV 200㎜(320㎜相当・C-PLフィルター使用)


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の深まり (saho)
2009-10-16 00:16:33
こんばんは

柿の実が色づき、いよいよ秋の深まりを感じる季節となりましたね
最近は柿の古木を見ることが無くなって
佐渡の名産「おけさ柿」の平種なし、八珍柿の畑が目に付きます
干し柿でさえもこの八珍柿で作ることが多くなりました。
古来からの渋柿や甘柿を風景と絡めたお写真は風情があっていいですね
火の見櫓と柿、素敵です
佐渡では立派な消防署が出来て、近年私の周囲では、火の見櫓はなかなか見あたらないの
返信する
鳥に食われた柿の実 (Leo)
2009-10-16 02:13:00
逆光で透けて見えるとは無さそで有りでしたか、映えますね。
棚田と彼岸花、柿と茅葺は永遠のテーマですがこれも有りそで全然近場ではないですね。
北アルプスに雪が降ったと聞いたら奥日光の山王林道も降って凍結、再閉鎖となったらしい、こりゃ遺憾(T_T)/~~~
返信する
渋柿のあの渋さ (どりさま)
2009-10-16 03:09:45
食べたことがないと表現できませんね^^;渋いっていっても口の中がパニックになるほどですからねー。
返信する
Unknown (SHIN)
2009-10-16 06:22:12
透けた柿に技あり、ですね(笑)

柿は果物写真の中でも最も大好きなのですが、田舎の田園風景の中でないと味が出ないんですよね。神戸にもありますが、枝しか絵になりません。

柿は関東より南でないと甘柿になりませんよね。関東以北では甘柿の苗を植えても渋くなります。
また、甘柿を熱すると渋柿になります。
甘柿でジャムを作ったら渋柿ジャムになります(笑)
返信する
柿って・・・ (ほたる)
2009-10-16 12:47:36
いただいたりしてもあまり嬉しくなかったりするんですけど
こうしてZEISSさんの写真見てると美味しそうに見える^^
渋柿だって言ってるのにね(笑)
透けてる柿、めちゃ熟している感じ。

↑SHINさんの言うように、柿って熱を加えると渋みが戻るそうです。
だからジャムには不向きみたいです。
でも、渋柿をたんぱく質なんかと一緒に炒めると渋みが抜けるらしいです。
お料理に使ったことは一度もないですけど、この話を聞いて挑戦してみよっかなーなんて思いました♪
返信する
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺 (Unknown)
2009-10-16 21:11:41
こんばんは~
2と3枚目とラスト・・・
 美味しそうです。
渋抜きの柿が食べたくなりました。
返信する
 (しーたけ)
2009-10-16 23:07:49
秋の空に柿の実、似合いますね!
山々を背景にした柿、ぜひ拝見させてください
なんかちょっと頭の中に思い浮かべてしまいますよ(^^)
返信する
こんばんは (riri)
2009-10-16 23:25:00
もう柿の実が赤く色付く季節になったんですね~
最近たわわに実った柿を見ることが少なくなりました。
こういう風景はやはり田舎の方に行かないと見れませんね。
青い空と赤い柿。4枚目の柿は熟して美味しそう♪
柿が落ちるといよいよ紅葉の時期ですね。

返信する
sahoさんへ (ZEISS)
2009-10-17 11:18:50
こんにちは。

そうですね、秋も深まってきて、朝晩はかなり
肌寒さを感じるようになってきました。
佐渡のおけさ柿はかなり前に食べたことがあります。
形が独特で味もよかったことを覚えています。
あれって基本的には渋柿なんですか?

>火の見櫓と柿、素敵です
ありがとうございます。
本当は古い民家や農家などと絡めたいところですが、
さすがに東京近辺では難しいものがあります。
信州あたりに出かけたいなと思っていますが・・・
返信する
Leoさんへ (ZEISS)
2009-10-17 11:43:59
こんにちは。

鳥ちゃんのおかげで透き通るように見える柿を
撮ることができました。
普通は透過光なんかで写るものじゃないんですが。

>棚田と彼岸花、柿と茅葺は永遠のテーマですが・・・
この秋は柿と茅葺、あるいは雪をいただいた山と
絡めたいなと思っています。
返信する