ゆらゆら生活

2012年に始まったゆらゆらとした生活の中、絵を描くことの魅力に。

弘明寺

2015-04-19 | 風景

今日は横浜最古の寺といわれている弘明寺まで行ってきた。

3年前にやや緊張気味にスケッチに訪れて以来の弘明寺界隈、京急弘明寺駅を降りると記憶の糸を辿る感じもあった。今日こうして元気に出向くことができたことに感謝。前回は'ぐみょうじ'と聞いても、京急電車内表記で'弘明寺'だとは知らなかった。

弘明寺の起源はなんと1300年前だそうだ。その後紆余曲折、明治時代に弘明寺の復興と町おこしが進められ、昭和になって京浜急行の弘明寺駅ができたそうだ。昭和懐かしい商店街は今も健在、ゆっくり探検したい気持ちを少し抑えながらのスケッチ、やや小さめF2サイズを3枚、F4サイズを1枚描いた。

その内、私には珍しくパチンコ屋さんの自転車置き場に立って描いたのがこの弘明寺仁王門。書き始めた時は、隣にいた仲間は途中で別の場所に移ってしまい、私ひとり。さっさと仕上げようと思う気持ちが、程良く作用した気がする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。