ゆうき凛々

飼い猫・田舎暮らし・作った物・趣味のこと
などなど。
まとまり無く、好き勝手なことを呟いていきます。

久々でこれか(笑)

2013年05月18日 |  日記

久々です。
何年もやってる自分のサイトを数年ぶりに動かし始めたせいで、こっちのブログを書く時間がなくなってました。
いやもう、頭の中がサイトの中身のことでいっぱいでしてね。
二次創作のサイトなので、こちらとは全く内容が違いまして。

日々のあれこれは、どうでもよくなってたもので(^_^;)

でもサイトじゃ書けない主婦的な内容もやっぱりあるっちゃあるわけで。
ということで、久々に……。

なぜか、全然更新してないのに見に来てくださってる方が、0にはならないという不思議さに、ちょっとは動かそうかな~と思ったわけなんですが(^_^;)

 

先日、自分のサイトの日記を書きかけていたとき。

あとちょっとってところで、旦那が帰ってきたもので、中断することに。
基本的に、いつも帰宅は遅いんで。
朝早起きの私は、先に寝てしまうことも多いんですが。
(旦那が起きるより二時間早く起きるんだから。二時間先に寝てもいいと思うの!)

旦那が帰ってきた時に、リビングにいると、遅い夕飯の支度をすることになるので、いろんなことを中断するはめに。
そのうえ一昨日は、大っきらいなアイロンかけを頼まれたもので……。

なんなんでしょうねぇ。
お裁縫も、編み物もやりますし、料理もお菓子作りも基本的に好きです。
(「基本的に」というのは、うちの旦那、よく変なものを見つけて買ってくるんですよ。貴重な休みの時間を消費して、どうやって料理したらいいかわからないものをネットで調べるところから始めて、ものすごーーーく手間をかけて作らされて、出来上がりが美味しくない、となると殆ど食べない、なんてことをやらかしてくれるのでね。私も面白がって作ることもあるんだけども、それよりやりたいことがあるんだってば!!)

掃除はねぇ。
家族が散らかさないなら、ちゃんとやります。
自分ひとりだった時、自分の部屋は、引き出しの中身も押し入れの中もきっちり片づけていて、どこになにがあるか完全に把握してましたし。
結婚後も数年は、完全に把握してたし、きっちり掃除してました。
外側だけ整えるのではなく、他人に見えない引き出しの中とかまで、きっちり、しっかりやるのが好きでしてね(^_^;)

しかし、数度の引っ越しと、散らかしまくって、出した物を元の場所に戻さない家族(主に旦那)にキレてからは、基本手抜きすることにしてます。
いいもん。埃じゃ死なない! (笑)
(いや。アレルギーとかで大変なことになったりするのはわかってますけど)


が。どうにも苦手で嫌いなのが、アイロンかけでして。
お裁縫の途中でやるのは、好きも嫌いもなくて、作業の一環としてやっちゃうんですけども。
旦那のワイシャツとかズボンとかにアイロン掛けするのが、大嫌い。

「好きじゃないなー」「苦手なんだよね.」と新婚時代に話した時に、「簡単じゃん」「ちょちょいとやれる」的なことを力説され、「これがコツだ」なんてことまで話されたのが、「嫌い 」に拍車をかけました。
じゃあ、自分でやれよ。と(笑)

「簡単で、ちょちょいとやれる」ことなら、頼まずに自分でやればいいじゃん。
やってあげたところで、「簡単で、ちょちょいとやれること」だから、感謝の気持ちの「き」の字もないよね。
人にものを頼むときに、「いいじゃん。簡単なことだろ、やってくれ」というのは、頼み方として最低だと思うんですよ。

これは、自分ではとてもじゃないができない。君ならできる。君がやれば上手くできる。 だからぜひとも君に頼みたい。
そういう態度だったら、喜んでやってやるのに。
つーか、頼まれなくても「喜んでくれるだろうな」とやってあげるようになるのに。
他人の使い方が下手だよね。大丈夫か?それで部下をちゃんと動かせるのか?と憤ったことまで思い出してしまいまして。
えー。もちろん、言葉にはしてません。だからこそ心に残って、何年たっても思い出して、腹が立つんですけども。
(私にだからそう言ったのであって、外ではとても温和で人当たりのいい人で、他人の使い方も上手い人だと知ってるんですけどね)

他人を動かしたいなら、もうちょっと言い方を考えようね。

 

ええ。もちろん最近の旦那は、「お願いがあるんだけど……」と実に低姿勢で頼んできますよ(笑)<特にアイロンがけ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿