yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

五台山 竹林寺 「平成の御開帳」

2014年05月20日 | 日記

四国霊場 第31番札所 五台山 竹林寺の 秘仏 ご本尊の文殊菩薩の50年に一度の御開帳が

春期平成26年4月25日~5月25日まで (秋期平成26年10月25日~11月25日)行われています。

4月14日のバスツアー巡拝の時は その準備が着々されている様子でした。

土・日曜や祝祭日には いろいろ法界があるようですが 人出の少ない平日(5月16日)に 秘仏

文殊菩薩さまを ご拝観に行ってきました。平日でも かなりの人出でした。

本坊 客殿の外壁に ご開帳の看板と 文殊さまの4人の侍者

須菩提尊者・優填尊者・善財童子・最勝老人の(お接待役)さんたちが

「ご開帳に ようこそ」

    

   仁王門の前でも 「文殊さまが お待ちです」 

   

仁王門をくぐると 参道 は 竹を使った 生け花 や モニュメントで お接待 

4月25日 開眼(入魂)法要が行われた 文殊さまの 侍者 善財童子像です。

内陣(本堂)参拝受付所

「開帳中 本尊 文殊さまを 本堂内で直接 お詣りすることができます。

参拝の方には「霊印加持」をお受けいただくとともに 文殊さまの 分身である

「文殊の利剣」にふれることができ 春期ご開帳の御守りをお授けいたします。」

と立て看板に書いてありました。

内陣参拝両1,000円 「渡海文殊」特別拝観料600円 共通の場合1,400円

 

受付で頂いたもの

竹林寺のはじまりとか 文殊菩薩とは 侍者の説明・・・・などが書かれています

ご開帳 限定記念品の案内 例えば 「善財童子の旅」 オリジナル冊子 二冊セットで1,500円

絵はがき 「渡海文殊」100円 額絵「渡海文殊」200円など・・・・

 

竹林寺の縁起とか 堂宇 庭園 宝物館内の仏像・・・などがカラーでご案内

  

ご開帳 共通入場券

文殊さま拝観にあたって ご住職さんの 文殊さまと4人の侍者

須菩提尊者・優填尊者・善財童子・最勝老人の説法(上の絵)をお聞きして

内陣へ  内陣に入ると 参拝の仕方などの説明  先ず 手前の 白衣観音さまを 拝み 

そして 文殊大菩薩さまを「南無 文殊菩薩」または ご真言「オンアラハシャノウ」を3回唱える・・・など

 霊印加持を お受けし 文殊の利剣にふれて祈願する・・・厳かというか 緊張というか そんな時でした。

 参拝が終わって 記念の御守をいただきました。

騎獅子文殊菩薩像 

竹林寺の 文殊さまは  獅子の上でお坐りになり 右手に利剣を 左手に 蓮の花をお持ちです。

724年行基菩薩が薬栴檀(やくせんだん)の霊木に刻んだといわれています。

上の画像は ダウンロードしたものですが ほぼ同じと思います。

本堂を出ると4人の侍者さん達

「ご参拝 ありがとうございました」

弘法大師 ご開創1200年記念 竹林寺の 大師堂

お大師さまとの結縁 お手綱 と なで五鈷杵です

お大師さまとつながる お手綱は 厄難をはらい より幸運をもたらしてくださいます 。

五鈷杵をなでて お大師さまとより深く ご縁を結ぶことが出来ます。

 

特別拝観    客殿と 名勝庭園  「帯結び展」 宝物館を観覧しました。

客殿に展示された「帯結び展」

竹林寺 栞より

宝物館では 国重要文化財の数々の仏像を拝観しました。

「帯結び展」を単独ブログにしました ここ をクリックして下さい

おしまい

                                

 

   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な写真ですね(^_^)v (Unknown)
2014-06-02 13:10:51
いつも素敵な写真で見ていて楽しいですね。
これからもいろんな写真を楽しみにしています(^◇^)
返信する
ありがとうございます(*^。^*) (Urknownさんへ)
2014-06-06 03:57:32
Unknownさん実は読み方わからないんです((+_+)) つぎにカタカナで教えて下さいね。
いつもブログ覗いていただいてありがとうございます
これからも 頑張りますのでよろしくね。
返信する

コメントを投稿