goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

大地の芸術祭の次は河合継之助も食した東忠でランチ

2022-07-12 11:59:43 | 日記
先日公開になった映画「峠 最後のサムライ」は越後(新潟県)長岡藩が舞台。

まだ観てないので出かけたい気持ちでいっぱいなんですが、休日に雨が降ったらと思っていたら延び延びになってしまいました(;^_^A

映画の内容は長岡藩の筆頭家老「河合継之助」が激動の時代を生きたお話なんです。

江戸時代から明治に移り変わる旧政府軍東軍と新政府軍西軍の戦いに河合継之助は中立の立場を貫こうとするのですが思うようには進まず、、、

そんな折、東忠さんでお昼を食べたそうですよ。



それが、2階の「梅の間」





そんな歴史的建造物で先日、十日町市の大地の芸術祭を職員研修した後にお昼を楽しんできました。

コロナの落ち着いた間をぬって3年ぶりのお出かけ。



旅行に行こうと給与天引きで積み立てた貯金を取り崩してちょっと贅沢メニューにしてみましたよ(^^)

東忠さんそのものも文化財に登録された歴史的建造物なので、梅の間はもちろん、複雑に入り組んだ迷路状の階段や廊下の構造、二カ所に分かれた玄関などしっかりお勉強してきました。







料理も美味しいし、落ち着いた趣の建物も楽しめるお食事処です。

オススメのお店ですよ(^o^)

研修日程の午後からは醸造の街、長岡市摂田屋。

また報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬ前に. . .

2022-07-12 07:31:00 | 日記
娘「1番最初にパパが生まれて次にママで次がおねえちゃんで. . .」

私「そうだね〜」

娘「だからパパが最初に死ぬんだよ」

「そんなの分かんないじゃん!」

皆さんこんにちは 星和馬です

本日は3年振りに開催する長岡花火における無料送迎バスの案内をいたします



センターから小出駅までの送迎なのでお客様は小出駅から上越線で長岡へ行きます


日程
8月2日(火)・3日(水)
15:50 センター出発
16:30 小出駅発
19:20 長岡花火開始
21:47 長岡駅発
22:25 小出駅着
22:45 センター到着

注意
①事前にセンターにご予約ください
②宿泊予約は「夕食無し」でお申し込みください
 ※東京金属事業健康保険組合は「夕食無し」がありませんので希望があればおにぎりをお渡します
③全ての花火を見終わってから駅に向かうと電車に乗り遅れる場合があるので21:00くらいで駅に向かってください
 ※メインのフェニックスは見れます
④もし電車に乗り遅れた場合はセンターに連絡を入れ、小出駅からタクシーでお帰りください
⑤車内は密になるので会話を控えてください



音を肌で感じながら見るフェニックスは感動します

私も死んでしまう前にまた行ってきたいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする