Healthy life de California SanDiego☆

☆健康を追い求めるブログ☆
ヨガ、育児、食事、語学、普段の出来事などYunoの試行錯誤な日々を気ままに綴ります☆

フクゼン

2008年10月27日 21時28分28秒 | 上海情報
フクゼンというリサイクルショップが浦東に無くなってしまったので
昨日は浦西、古北のフクゼンの倉庫まで行ってきました~!

今まではルクルーゼの鍋でご飯を炊いていたのですが
コーティングが剥げて底に焦げがついてしまったので
(しかも落ちない・・)炊飯機を買うことにしました。
日本のメーカーで中国の電圧のものを650元で購入。
他にも電化製品、ベット、ソファ、ピアノ、ゴルフセットまで色々なものが
売っていて中々面白かったです。

鍋のお手入れが悪かったのかしら、、とショックを受けています。
どなたか復活方法をご存じでしたら教えて頂けると嬉しいです・・・

フクゼンの倉庫は、想像に反してかなりローカルな感じで
中国語しか通じませんでした。。更に日本から上海に戻って
一週間程なので、中国のローカルスポットにはまだ免疫が無く、
どっぷりと疲れてしまいました^^;

先日は、ボケ~っとして空気清浄機のプラグ(日本製)を
中国のコンセントにそのまま刺してしまって、一瞬にして
壊れてしまいました。。
結構な金額で購入したので、寿命3か月は切なすぎます・・・。
フクゼンでも修理をしているようなので修理を試みる予定です。。
電圧失敗談は良くあるのでしょうか・・・。
本当、気をつけよう・・・。

最近は、不注意や、慎重さを欠く行為・行動が多い。
反省です。人に迷惑をかけるような事も。。
こういうことも、今自分に足りない事へのメッセージだと思って
しっかり受け入れたい。
日本に少し帰国して思ったけれど、やっぱり上海は特別な街。
時々自分のペースを見直すというのは、大事かも知れません。
少しスローダウンして行こうと思いました~・・。


倉庫店住所:万源路175弄倉庫53号
(http://fukuzen.net/contact_3.php)

必死で生きる

2008年10月20日 20時24分52秒 | Weblog
最近、日本と中国を舞台にしたドラマを見ました。

「海タイフーン」と「OLにっぽん」

因みに「OLにっぽん」は現在日本でOA中です。
現代の日本と中国の状況を上手く表現していて
以前話題になったドラマ「ハケンの品格」を描いた
中園ミホさんの笑いあり涙ありの作品です。

ドラマのあらすじは、とある日本企業のお仕事を
中国に海外アウトソーシングする、というもの。
(実際にもこういった企業は沢山)
ヒロインのOL(観月ありさ)と、企業に送り込まれた
中国人研修生とのやりとりを通じて自分の生き方をみつめ
直して行くドラマだそう。

私は一話しか見ていないけど、中国人の研修生は
本気で努力して、必死に生きていて、その姿につい
涙してしまいました。

本気で努力するとか
必死に生きるとか

忘れていました。。

インドに行ったときにも同じ事を思いました。
人々は本当に必死に生きていました。
必死に生きる姿、そのものに跳ね飛ばされる位の
エネルギーを感じました。
(最近バリに行った友人も全く同じ事を感じていて
凄く共感☆)

今を平和に生活出来ることの有難さは
日々感じていて、心から感謝してはいたけれど
自分自身は何かを必死に頑張れているだろうか・・。
そんな風に振り返る事が出来た。

今の頑張りたい事は明確で、
あとはどれだけ真剣に、本気で取り組めるか・・
これは自分のマインド、気持ち次第。

気の持ちようが大事なんだなぁ・・・と。

確かに、私の知り合った日本語上手な
中国人やインド人は、生活するため、親に楽させて
あげたいために、頑張って勉強して働いている人が多いです。
勿論日本の友人でも必死で頑張っている人も多いです。

メリハリは大事です。
休んで頑張って
頑張って休んで・・・
バランスを取りながら、本気で生きたい。

2008年10月14日 13時13分17秒 | ヘルシー
秋の夜長・・。

実は今日本(実家)におります。
偶然にも、一週間の間に3つの結婚式に御呼ばれした為です。
今週末、幼馴染の結婚式がある為、実家で静かに生息中です。
その為、残念ながら式以外でお友達と会う予定がありません・・
(平日&田舎という事でお誘いできず断念しました)

昨日、伊豆急というローカルな電車でやっと辿り着きましたが、
電車のドアが開くたびに聞こえる、鈴虫の音が、とーっても美しく
またも癒されました。

朝は鳥の合唱。耳を澄ますと風の音、川の音。虫の声。

いろいろな自然音に癒されています。
上海では耳にする事の少ない音、だけれども注意深く
聞かなければ気付かない自然の音。

そんな生のヒーリングミュージックを聴きながら
ヨガをして、充電して、上海に戻ったらパワー全快☆
したいと思っています~^^

のんびりしてたら刺激が欲しくなるし、頑張ったら
お休みしたくなるし、、両方必要なんだな~と改めて思います。

上海&ど田舎
究極のメリハリ生活で、バランス調整です^^;


スペイン・フランス エコ事情

2008年10月06日 18時48分53秒 | エコ・ロハス

Hola!Bonjour!行ってきました!
バルセロナ(郊外Codorniuワイナリーモンセラット)→マヨルカ島→パリの11日間の旅。

今回は、英語が上達した旦那さんと完全個人旅行でした(上海発のツアーの数が少ない事も一因です)。出発前から飛行機(ヨーロッパ内の移動で6本分)やホテルの予約、下調べと奮闘、現地でも地下鉄、国鉄、バス、自転車を駆使して、全て自分達の足で回ってきました。その分濃い旅が出来たかなと思います^^

初ヨーロッパの思い出は、美味しい料理、歴史の深い建造物、美しい街並や景色・・挙げたらきりがないですが、今回はブログテーマから、ヘルシー&エコに焦点を当てた旅日記を♪

☆マヨルカ島のエコ宿(S'Olivaret

ここの最高のサービスは、完全にフレッシュな空気・静寂・水・風・拘りの新鮮野菜・絵に描いたような手付かずの自然と景色・・・・・そして暖かい人

太陽に祝福された島」マヨルカ島には、太陽と同じ位暖かな人がいっぱいでした。
マヨルカはヨーロッパ(特にドイツ人)でハワイと同じように位置づけられる癒しの島、ビーチ近くのホテルが主流ですが、私達は敢えて無音を求めて山村へ。ヨーロッパの田舎風景と一緒に最高のサービスと自然のエネルギー&ヒーリングが宿っていました。ここでした朝ヨガは言うまでもなく最高で、深く呼吸しているだけで体が喜んでいるのが分かりました♪

 

 

   

☆パリのレンタルサイクル「Velib
パリコレ真っ只中に行ったせいか、各所でショーやパーティも開催され、市内は凄い交通渋滞・・という事で、私達はパリの街に設置された「Velib」という画期的なレンタルサイクルのシステムに感銘し、自転車で街中をお散歩しました。これもいわゆるエコ(CO2削減・って飛行機でやってきた私が言うなと思われるかも知れませんが・・)。そして自転車を漕ぐ事で、体もポカポカ&鍛えらてヘルシー
このシステム、大成功しているらしく、上海でも早速導入が検討されているとか。
なんと、パリが排出する温室効果ガスは2002〜2007年の5年間で32%も減少したそうです(参考

自転車を漕ぐガニ股気味の後姿。。気を付けよ・・・

☆水をホームメイドで浄化
素敵なパリジャンレストランのオーナーに教えてもらいました。ワインには大抵お水(Aqua)を付けますが、そのお水をホームメイドで浄化しているって訳。「フランス語が少し分かれば読めるから読んでみて・・」と言われ、見たけれど分かる訳もなく、、ネットで調べてみたけど中々見つからず、、詳しくは分からないのですがこれこそ上海でも出来ないか・・って思った訳です^^;日本で言う、銅や備長炭を入れるような取組みなのかな。。定かではありませんが気になっています。。。

ラベルを撮影しました。フランス語分かる方募集!!・・ってピンボケしてるから無理かな。。

☆バルセロナのエアー混じりのシャワーやトイレ

これは確認した訳ではありませんが、トイレもシャワーも水道の水にエアーの勢いをつけて、水の量を減らしているようでした。(飛行機のトイレみたいなイメージ)最初は、勢いが凄すぎて、大丈夫!?って思ったけど、空気で勢いをつける事で、バルセロナの水不足対策になっているのかな。。と!

 

今回、フランスで1日2回のスコール(&雹)、バルセロナで観光スポットの噴水の水が全部カラカラだったり、、規模は色々だけれど、地球全体で起きている異常現象がヨーロッパでも確実に起っている事を目の当たりにしました。一方で深刻な問題と共に、色々な努力が生まれている事も知りました。それに気付く人がもっともっと増えたら、ヨーロッパの影響力から考えても地球全体の回復に繋がるのではとも思いました。

大雨、干ばつ、気温上昇、地震…。地球・自然の調和を破壊し続けてきたのが人間ならば、それを元に戻せるのは・・他の動物でも神様でもなく、人間しか居ないと、、思います。出来ることから少しずつ・・・。

これからも前向きに行こう~!と思ったヨーロッパの旅でした~