Healthy life de California SanDiego☆

☆健康を追い求めるブログ☆
ヨガ、育児、食事、語学、普段の出来事などYunoの試行錯誤な日々を気ままに綴ります☆

娘の成長記録 2歳9ヶ月

2013年10月21日 19時40分33秒 | 娘のコト

親友Kが日本に帰国して、気づいたら3週間余りが経過・・・

なんだかあまりにリラックスして、リフレッシュしたので

暫くは寂しい感が続いていた。。。

一緒にいった場所、カフェやレストランなども忘れないうちに記したい・・・と

思っているのだけど、、、

日々変化する娘のことも、備忘録として書いておきます!

 

・・・なんて、気まぐれなブログなのでしょう・・・。。。

 

娘、2歳9ヶ月、ここ数ヶ月で出来るようになったこと、備忘録。

・お友達と一緒に遊びながら、会話も出来るようになったし、おもちゃを譲り合ったり出来るように。

・日本語「車の中にある、ミニーマウスのお人形、持ってきてー」と、5W1Hの説明が簡単に出来るように。

・英語「Don't do that!」「How are you? I'm fine」「Do you need this one? Yes please!」など

 先生に言われているであろう事を英語で話す。

 英語で質問したら「Yes」,日本語で質問したら「うん」と、日本語と英語の切り替えが出来る。

 アメリカ人のお友達アリーとのプレイデートも、とっても楽しそうに2人で遊ぶ。多少の英語で受け答え出来る。

 英語の歌が沢山歌える。

 「ABC」「TwinkleTwinkle」「Itchy Bitch Spider」「LondonBrigde」「If you happy」「BINGO」「The wheels on the bus」

「Old MacDonald had a farm」など。

・キャラクター「Barney」が大好き。TVを見ながら一人で吹き笑いとかしている・・・。(TVの英語を理解しているということ・・・!?)

 ミッキーマウス、ミニーマウス、プリンセス、ハローキティ、Barney、ティンカーベル、あんぱんまんが好き。

・日本の歌、ドラえもんの歌、山の音楽家、大きなのっぽの古時計、まいごのこねこちゃん、ちょうちょ、どんぐりころころ

 大きな栗の木の下で、チューリップ、お弁当箱のうた、ぞうさん、海、げんこつ山のたぬきさん、など、他多数。

・基本的に歌と本が大好き。パパも夜読み聞かせてしてくれる。最近の流行は「かさぶた」の本。。。

・食べ物、食べられる果物が増えた、イチゴ、ぶどう、りんご、オレンジ、マンゴー、ブラックベリー、ブルーベリー、バナナなど。

 野菜、ブロッコリー、きゅうり、トマト、大根、にんじん、たまねぎ、アスパラガスなど。

 食べる量が多少増えてきた。でも未だに食事の後半は私が食べさせている。。。

・トイレトレーニング完了。夜もおむつをして寝るが、寝ている間もしていない(ここ2週間程)ので、

 今のおむつのストックが無くなったら、もうおむつは買い足しません!!!

・パパが出張で買ってきた「時計の本」にも興味深々。時計の読み方を勉強中。

 「パパ何時に帰ってくるか聞いてみようか」って言うと、なぜかいつも「7時半じゃない!?」って言う。。。

・ひとりでパンツやズボンを脱ぎ着する。が、Tシャツ(特にロングスリーブ)はまだ補助が必要。

 

ここ数ヶ月で、会話が沢山出来るようになったのは目まぐるしい成長です。

私も、家で真花と2人でも会話が出来ることで、今まで感じていたフラストレーションが無くなった。

でもその分、私が使う言葉に気をつけている。

アメリカにいる間は、普段街で日本語をしゃべる人には遭遇しないので

正しい日本語を親が意識しないと、間違って覚えてしまう。最近はっ!としたのは

美味しいものを食べたときに言う「やばいー」を、真似されたこと。

これも、若い時は何の疑いもなく使っていたけど、よくよく考えると間違っている。。。

やばい、、ではなく、とっても美味しい!!!と言わないといけない。。。

「を」「に」などの使い分けも、正しく言う。日常で意識してみると、大人も意外と

「を」や「に」を省いてしゃべっている事が多いと気づく。。。

(「これ、取って」「そこ、置いといて」「誰、きた?」など・・・)

 

この9月から、私も英語の時間を少し増やしているので、家で娘に日本語を教える時間が

取れていない。せいぜい本だけ。

それでも、娘は日に日にボキャブラリーが増えているので、なるべく沢山の正しい日本語に

触れさせてあげたい。

諸用で、11月下旬に日本に一時帰国することになったので、じいじ、ばぁばとの時間も

たっぷり取ってあげて、日本語を更に上達して欲しい。

夫の実家は本大好きな家系なので、他力本願です、はい。。。

 

もちろん、英語もまだまだこれから。。。

親子で、共に成長したい。私も英語のゴールを決めました。

 

それにしても、つい最近2歳になったばかりだと思っていたら、もうすぐ3歳。。。

娘のバースデーは1月なので、そろそろ3歳のバースデーのことも考えないといけない時期

になってきました。

 

時が経つのが、最近とっても早く感じるこの頃です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Everybody sit down!!!

2013年07月20日 09時12分27秒 | 娘のコト

ある日のこと。

「Everybody sit DOWN!!!!!」

マーがプリスクールから帰って着て、突然私に向かって
怒り口調で言ってきのは、笑えました。。。
まだ意味も分からず使っているのかな・・・;;;

きっと、先生にイライラしながら言われたのだなーぁ。笑

2歳半、まだまだお話は上手ではないけど、こんな風に
学校から帰ってくると少しずつボキャブラリーが増えてきています。
Outputは相当時間も掛かりそうだけど、Inputのヒアリングは大分
出来ているようで、先生曰く、先生が言っていることは殆ど理解しているわよー。と。

限られた駐在生活なので、娘には多少でも語学スキルを身につけて欲しいと
他力本願ながら思います。。。

問題は、私(自分)の方です。。。
娘に抜かれないように、頑張らないと。。。

と、、、日記を書いている横で、娘は「Little einsteins」という
アルファベットをお勉強するおもちゃで遊んでいます。
パソコンのようなゲーム機で、画面に「O」と出て「オー」と
機会が発音したら、同じ「O」のキーボードをプッシュするという
単純なゲームなのだけど、「O」と出たら、一人で「Orange!」とか
「M」と出たら「Monkey!」「F」と出たら「Fish!」と叫びながら
いくつか正解出来るように。
あとは間違えたときに「Try again!」とか、これかなー?っと考えているときは
「This one?」とかブツブツ言っている。。。
脳みその柔らかい時期が羨ましい。。。
あと数年は、せめてママの威厳を保ちたいけれど、、
抜かれる日は早そうだ;;;

日本語も、大分立派になってきました。
朝起きるなり
「ママ、今日は何するの?どこにいくの?」
と聞いてきたり、
「昨日は、海に行って楽しかったねー」
と、昨日、今日、明日(未来)を使い分けたり。

今朝もミックスジュースを作るおもちゃ(おもちゃのミキサー)を手に
「ママー、アップルジュース作りたいんだけど、これ、どうやって使うの?」
と、まともに質問してきました。
日本語に関しては、私が一番身近な見本だと思うので
お友達のアドバイスを参考に、カルタをしたり、読み聞かせは勿論
きっと分からないだろう事も、出来るだけ説明してあげるように
心がけています。

今悩んでいることは、しまじろうや、ポピーなどの日本語教育教材を
するべきかどうか、、、3歳くらいからスタートしたい気もするけど
他にも新たな習い事をさせたいし、今の時期から教材をして効果があるのかどうか
分からないし、、経済面も含めて悩みどころ。。。


言葉に関してはの最近はこんな感じ。
お友達との触れ合いとか、トイレトレーニングなど
他にも娘のことで考え事は尽きません。。。

 

 

 

 


1歳11ヶ月、と生後の記憶・・・

2012年12月22日 09時53分25秒 | 娘のコト

ここ1-2ヶ月で急に色々しゃべるようになったマー(娘のこと)

1歳11ヶ月現在のマーのおしゃべり

・牛乳おいしー

・全部飲んだー

・みかん食べたいー

・パパあっち行ったー

・パパトイレ入ったー

・ここ、座ってー

・まーちゃん、出来たー

・自分でやりたいー(靴下履かせようとしたとき・・・)

・お風呂、入らないー(お風呂はいろーっと言ったとき)

・レッツゴー

・カモーン

・ヤミー

・HelloKitty・・・

ほかにも、もう大分話ます。

会話が成り立つようになってきたので、私も一方通行な孤独感が無くなって来たのが嬉しい。

 

人の真似も上手になってきた。

私がヨガをしていると、横で同じポーズを取ろうとしたりして可愛い。

(話が脱線するが、アメリカでは教会や図書館で無料の読み聞かせや

 ヨガ、バイブルスタディ、英会話などのクラスがボランティアにより開催されている。)

以前図書館の親子ヨガに参加し、楽しんでいたので、今後

気なっていたエンシニータスというエリアの伝統的なヨガスタジオでの

Toddlerヨガに、親子で通うつもりでいる。

 

そして、今、一生懸命教えているのが「数字」

日本語での「いち」から「じゅう」と、英語でワンからテンまでを

繰り返し教えているのだけど、本人が数えだすと

サン、ゴ、イチ、ニー、パー、シー、ジュー、シェイ・・・・と

なぜか、途中から造語に変わってしまう。

しかし、後半は、何か聞いたことあるような・・・そう中国語に聞こえる。。。

彼女は生後半年まで上海にいたのだが、おそうじのおばちゃんとか

いろんな人が話しかけてくれて、彼女にとったら中国語は

馴染みが良いのかも知れない。。。

時々、YouYubeで中国語版しまじろうを見せたりすると

食い入るように見ているし、公園で、ある一人の中国人グランマと仲良くなったのだが

彼女と中国語で会話していると、マーも、一緒にシェイシェイ(謝謝)とかニーハオと言う。

マーが上海で生まれたことを認識出来るようになったころに、この話をしてあげたいと

思い、記録しておく。

こうして書きながら、思い出したのだが、面白いアイさん(出産前後来てくれていたお手伝いさん)が

居た。マーが生後1ヶ月過ぎても顔が黄色い(黄疸まではいかないので自然に治るのを

待っていた)ことを気にしてアイさんに話たら、おもむろに卵をゆではじめ、

ゆでた卵の皮を剥き、その卵でマーの顔を拭き始めた!

「中国ではこうすると顔色が良くなるのよ」と自信満々に拭いていた。

私は開いた口が塞がらなかったが、ベビー好きな中国人のご好意と思い

その光景を眺めていた。

生後一ヶ月でゆで卵で顔を拭かれたというエピソードも、そうそう無いだろう。

あとは、授乳中でも大きな声ではなしかけたりオッパイ飲んでいるベビーに

触ってきたり、、、文化の違いというのは面白い。。。

 

もうすぐ2歳のマーも、2年で色々な経験を積んでいると思うと、有難い。。。

 

私は、自分が2番目の子だったから、という理由で

赤ちゃんのころの写真やエピソードが記録として残っていないので

自分がどんなベビーだったかを知らない。。。

我が子には、全ては無理だけど、ちょっとしたエピソードでも

時々思い出したときに記録しておいてあげたい。。。


2012年を振り返り・・・

2012年12月21日 13時15分09秒 | 娘のコト

ご無沙汰しています、このブログ・・・

このまま閉鎖しようか、新しくアメリカライフのブログを作ろうか

育児と自分のことを分けようか・・・いろいろ悩みましたが、、、

 

このままこのブログを続けることにしました。

 

Gooブログ、写真の大きさも自分でいろいろ編集出来るし

(ってほかのブログのことをあまり知らないけど)

結局使い慣れているこちらにしようと思った訳です。

と、流暢なこと言ってますが、アメリカに来て半年

ブログを書く心の余裕がありませんでした。。。

でも娘は日々成長している訳で、そんな日々を忘れないように

記そう記そうと思いながら時が過ぎ・・・

子育てしながら毎日のようにブログを書いているママさんは凄いなぁーっと思う次第。

しかし、私の場合は、色々言い訳しながら書くのをサボっていただけと気付きました。

 

今後のブログは、娘の為にも成長を書き記したいし

ここに書くとで、自分の頭が整理されたりもするので
(上海にいるときもこのブログに書くことで次のアクションを決められたりもしたので)

折角なので、続けます!

そう、このブログのテーマはヘルシー、健康!

また、ここに書くことで心や体の健康について気が付いて

何かの行動に移せたら本望!

 

という、かなり自分本意なブログですが、、、

私の拙い日記を見て頂いている方、感謝感謝です!

今後とも宜しくお付き合いくださいませ・・・。。。

 

さて、今日更新したのも、実は娘が軽い肺炎の疑いで

一週間程自宅安静を余儀なくされ、改めて健康の素晴らしさ有難さが

身に染みた訳です。

あ、もう娘はは回復してますのでご心配なく・・・

只今、私の脇で「おしょと、おしょといくー!」(お外、行くー!!!)

と、やかましいくらいですので・・・^^;

そして、無視して日記を書着続けていたらお外コールが強くなり・・・

「おしょと、おしょと、おとしょおとしょ・・・!?」

と、変わっているあたり、こういうFunnyな言動を記したいと思うわけです・・・(笑

 

今回の肺炎の疑い(高熱が出たり、咳が止まらなかった訳でないので、あくまでも、、、疑い)

で、2つの病院に問い合わせしたり、やりとししたのですが

ここでは、英語力不足(夫も含めて医療英語力の不足)を痛感し

改めて語学も勉強しようと思ったり(このセリフ何度目だ・・・!?)

 

いずれにしても、もっと強くならなければ、とか、

色々今回気付きがありました。。。

 

私自身もそうだけど、何より家族の健康管理についても

感じたこと、気付いたことなども書きたいと思います。。。

 

ではでは、流石に娘ちゃんが私の袖をひっぱり、ホリデーカードを

テーブルから振り落とし始めた次第なので

この辺りで・・・・

2012年、あと9日。。。

みなさま、まずは素敵なクリスマスをーーー♪