ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

これは大麻ですか? いいえクレオメです

2021-06-27 12:24:54 | 大麻?
Is this marijuana? No Cleome

毎年、毎年、わが街の住人は飽きずに、うちのケナフを大麻と勘違いして通報するなぁ。

毎年、毎年ガサ入れされて迷惑なんですけど(嘘です、真贋確認にお越しいただいているだけです)
で、去年は交番の制服巡査ではなく、生活安全課の私服刑事が来た。
この刑事さんが以前、薬物銃器捜査隊にいたとのことで、ケナフを一目で見抜いて「大丈夫っすよ」との即答。
で、大麻の通報で誤認として多い植物として、オクラ(五角オクラ)、クレオメ、オオブタクサなどもあると教えてもらった。
そんな話を聞いたら・・・・種、蒔いちゃうますよね。










クレオメという花
フウチョウソウ科クレオメ属の1年草
春蒔きの夏咲き

※ クレオメは麻薬成分が一切含まれていない栽培が合法な植物です。←ここ大事

メダカに赤ちゃん誕生

2021-06-25 06:40:02 | 日記
去年、行きつけのレストランで水鉢に銀色に光る小さな魚を発見、
「これ何?」と聞いたら、
「メダカですよ、みゆきっていうらしいの」

自分も欲しくなった。
ペットショップをまわったら、スーパーみゆきと言うのが売っていた。

「え、1ペア800円?」
メダカ2匹で800円ですかぁ?

まあ「スーパー」なんだから少々高くてもしょうがないかな、なんたってスーパーなんだから・・・
って、なんのこっちゃ!

ウォーターポピーという水生のポピーを育てている桶に2匹800円のスーパーみゆきを放った。
昨秋のこと。
あれから半年、なんかちっちゃいものが泳いでいる。
メダカの赤ちゃんだ!














ベルガモットフラワー(モナルダ)が咲いたよ

2021-06-24 21:11:24 | 植物・その他
和名はタイマツバナ(松明花)
常緑多年草
成育は超旺盛
全草にほのかな良い香りがする。
香りが「ベルガモット」という柑橘に似ているのでベルガモットフラワーと言うらしい。

赤色の花も持っていたのだが、根詰まりさせてしまって枯らした。
根詰まりとは、植木鉢の中で根っこが成長しすぎてガチガチに固まり水も栄養も吸収できなくなる状態。
植え替え時の株分けは必至






アノダの勲章

2021-06-24 13:10:23 | 植物・その他
アノダという花
アオイ科アノダ属の多年草(日本では耐寒性が無いので1年草)
アオイやフヨウのような、小型の花を咲かせる。
暑さにめっぽう強く、夏の炎天下でも咲き続ける真夏の花。





この花が面白いのは、花が散った後、実と言うか、種ができるところが面白いのだ。
勲章っていうか保安官バッチみたいな幾何学模様。









面白いよね。

隣宅の雑草取り

2021-06-21 20:23:34 | 日記

以前、書いたことがあるけど、お隣さんは空き家になっている。

それで雑草がひどい。管理者に言うと、

「それはすみませんねぇ、ご迷惑をおかけします。いまちょっといそがしいのですよ、手が空きましたらすぐに何とかしますから。」

ととても丁寧で腰が低い。好感度バッチリである。

 

しかし、管理者が草刈りに来たことは一度も無い・・・・

道路際は冬に背の高い雑草が枯草になり、たばこの吸い殻が落ちていたことから火災の恐怖を感じ、悪いが緊急措置として勝手に刈らせてもらった。

今年は発芽した時点で摘み取っているので道路際はきれいだ。

しかし、お隣の庭に葛(くず)が繁殖し庭を覆いつくしている。

葛は成長がものすごく太いツルが我が家に侵食してくる、ヤブガラシやヘクソカズラも葛と相性がいいのか一緒に侵食してくる。

さらにゴミ用のポリバケツが庭に放置してあって雨水が溜り、蚊の発生源になっている。

葛は侵食してくるときは柔らかいが、すぐに木質化して硬くなる。

我が家の草刈り鎌は4本あって、自分が刃物道楽なので全部高級品である。

ティッシュペーパーがスパっと切れるくらいにキンキンに研ぎ上げて悦に入っていた。

ところが葛のツルを切ったらボロボロになった。まさに歯が立たない。

そこで、「硬い草用」の厚手の高級鎌を6000円で購入したのだ。

 

管理者に「庭に入らせてもらうよ」と迫ったらあっさり了承してくれた。

ボウフラ養殖場と化したポリバケツをひっくり返し、無慈悲に葛に刃(やいば)を突き立てる。

ザクザクザク、さすが6000円の青紙鋼職人手打ち硬い草用厚手鎌である、しかもキンキンに研いである。

ところが、さすが葛、すぐに鎌の切れ味が落ちてくる。

想定内である。ダイヤモンドシャープナーで鎌の刃をガリガリ削って戦線復帰。これぞ戦場。

葛でーす。 エヴァンゲリオン覚醒っぽく 葛とヤブガラシのコンボ

今夜はキャンドルナイトディ

2021-06-20 11:55:00 | 火遊び術科学校

火遊び術科学校へようこそ 明日は夏至で、今夜は、キャンドルナイトディ 午後8時になったら電灯を消してキャンドル(ろうそく)を灯そうねって運動

キャンドルナイトの詳しい運動は下の画面をクリックしてけろ

 

100万人のキャンドルナイト2021

電気を消してスローな夜を。

100万人のキャンドルナイト

 

 


シスタスの一番花

2021-06-19 07:27:47 | シスタス
シスタスという花
アオイ目ハンニチバナ科ゴジアオイ属の低木。
ハンニチバナは半日花、ゴジアオイは午時葵と書く。午時とは正午前後のこと。
だいたい朝咲いて午後3時頃に、はらはらと散ってしまう。

今年は花が咲かないのかと思っていたら、今日、白色のが咲いた。


花が咲かなかった原因はわからない。推測するに「蒸れ」が原因ではないかな。
簡易ビニール温室から出すのが遅かった。
今年は3月~4月にかけて気温が高温になったのにビニール温室から出さなかったためだと思う。
こいつは砂漠の岩場に咲く植物のくせに繊細過ぎて困る。過去に何鉢も枯らしてきた。

繊細その1
 お日様が好きだけど夏の直射日光に当てると葉焼けする。
繊細その2
 寒さにはそれほど強くない、冬は室内かビニール温室。特に寒風に弱い。
繊細その3
 用土は水はけがかなり良いものにする、それでいて水を欲しがる。
繊細その4
 雑草に弱い。鉢に雑草があると調子を落とす。
繊細その5
 梅雨時の雨に弱い。軒下に避難させる。蒸れに弱い。
繊細その6
 酸性土壌に弱い。定期的に苦土石灰を投与しておく。

なんで、こんな手間のかかる花を育てる理由はなーんだ?・・・・・・

それはね、この花はシャロンの花だからさ。人を魅了する良い香りがするのだよ。

コンボルブルス・トリカラ―が咲いたよ

2021-06-17 12:49:04 | 植物・その他
コンボルブルス・トリカラ―という花
和名をサンシキヒルガオという。
数年前、東京都薬用植物園の事務所の花壇に咲いていた。
初めて見たので写真に収めて、花の名前を調べた。
種も手に入れて毎年楽しんでいる。

春蒔き夏咲きの一年草。栽培はいたって容易。













道行く人が足を止めて見ていきます。
「驚け、驚け、見たことないだろう・・」にやにや

エキウム・ブルーベッター(ブルガレ)の種をプレゼント

2021-06-16 17:58:03 | 日記
エキウム・ブルーベッター(あるいはエキウム・ブルガレ)と言う花がある。
地中海沿岸原産のムラサキ科の1年草(原産地では多年草)
日本では流通しておらず、物好きなガーデナーが輸入種子を買って育てている。

物好きなガーデナーの花友から1苗もらって育てたら、花がどっさり咲いて、種も採れた。
こんなにあってもしょうがないので、物好きさんにおすそわけ。
ただし、種を穂からほぐすのがめんどくさいので、各自でほぐすこと。




ひとつの花は1円玉大、次々と2か月間ぐらい咲き続ける。
つぼみはピンク色で開くと青色になる。


株は結構ボリュームがある、株の周囲30㎝で高さは1mくらいになる。
そうそう、この花は蜜源花でミツバチや花蜂がぶんぶん集まってくる。


たっぷり採れた。


ひとつの穂はこれくらい。
紫蘇の穂と似ている。


茎から種の入ったガクをしごき取ります。
紫蘇と違ってパンパンやっても落ちてきません。


指で揉み揉みすると硬いものがポロポロ落ちてきます。

繰り返しもみもみして種だけをより分けます。


ひとつの穂で種がこれだけ採れます。500円玉は大きさの比較用ですプレゼントしませんw


秋まで保存しておきます。

自分は、種から育てたことは無いのですが花友からの情報を載せます。
蒔く時期
秋蒔きです。パンジー・ビオラの種蒔き時期と同じで、埼玉県だと9月末から10月初めくらいが蒔きどきです。

用土は乾燥気味の、水はけの良い用土にします。市販の培養土に、軽石やパーライトを混ぜます。

さて、種プレゼントの応募要領ですが、メールをください。アドレスは、
yunnyaoあっとまーくmail.goo.ne.jp
スパム対策ですので「あっとまーく」を@に変えてください。

第四種種子等割引郵便で送りますので、郵便物が届く住所と名前を記載してください。
「エキウム・ブルーベッターの種くれくれ」等、何の種が欲しいのかを明記してください、
いろんな種(苗)のプレゼントをしていますので必ず品種を記載してください。
無料プレゼントです。送料もいりません。完全無料です。

種の発芽は保証しません。「芽が出たらめっけもん、ラッキー」ぐらいの気持ちで蒔いてください。
無くなり次第終了です。あれば秋まで応募受付ています。

6月13日のガーデニング作業

2021-06-14 06:29:52 | 日記
どもども「ゆんやお」です。
日曜日はどんよりした曇り空、ときどき薄日。
湿度も気温も高め。
植物の植え替えとかには良い条件だけど、人間様には蒸れ蒸れで不快指数マックス。

朝イチで100均ダイソーに行って乾燥剤をどっさり購入。
これはポピーや他の花の種をジップロック(チャック付きビニール袋)に保存するときの必需品。
この買い物で、ダイソーわくわくプレゼントの応募シールが30枚貯まった。(微笑)

ポピーの鉢からケシ坊主を摘み取り、枯れた苗を抜き取り用土をほぐして古根や雑草を取り除き、堆肥と元肥を加えて、トマトの苗を植え付ける。
単調な作業だ。ポピー愛好家の裏方作業は過酷だ。



ビオラのハンギングバスケットに、サントリーのアサリナを植え替えた。「ロフォラ」の商品名で売っていたがアサリナっぽいので調べたら、品種改良されたアサリナだった。
アサリナのくせに高かった。さすがブランド苗。
ビオラがまだ花を付けていたので、購入したあと苗ポットのまましばらく待機させていたのだが待機中にピンチして脇芽を増やしておいた。






枯れたと思って根元でカットしてしまって、あとから芽吹いてきて慌てて植え替えしたイエライシャン(夜来香)。
つるが伸びてきたので100均ダイソーで買ったリング支柱をセットし、つるを誘引




去年は長梅雨でアンチューサ・タッセルブルーが種を採取する前に腐ってしまった。
根元からちぎれて、どこかに吹き飛ばされて行ってしまった。
「ああ、途絶えてしまった」と思ったら近所の駐車場に、うちから飛んでった種が着地したらしく、こぼれ種で花が咲いていた。
種が出来た頃にこっそり回収しようっと。




夕立が降る天気予報だったのに、いつまでたっても降り始めないので午後9時になってから水やり開始、すぐにザーっと遅い夕立。雷も鳴っている。

まぁ、こんなもんだ。
ずぶ濡れの私を見て妻がケタケタ笑っている。

フウリンブッソウゲの苗を鉢に植えたぞ

2021-06-12 19:13:47 | ハイビスカス
今度こそ花を咲かせるぞ。
植木鉢の底に鉢底石を敷き水はけを確保。
用土は赤玉土中粒を6割、腐葉土2割、培養土1割、軽石小粒1割の自家ブレンド。
肥料は下段に発酵鶏糞、中段に「ようりん」、上段には緩効性肥料を適量漉き込んだ。


しくしく、枯れてしまった先代のフウリンブッソウゲを鉢から取り除く。


鉢の土をかき出す。この土は再生してミニトマトに流用する予定。




さあ、フウリンブッソウゲの花を咲かせるぞ計画再スタート。