ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

タイツリソウが咲いた

2023-03-30 20:54:05 | 植物・その他
もう何年も前、登山中にコマクサの自生地に出会った。
あまりの美しさに、高山植物の専門店から苗を取り寄せて育ててみたけど、
夏の気温が沖縄県より暑い埼玉県ではうまく育たなかった。
 
そんなある日、コマクサにそっくりな花がいっぱい咲いている植物を見つけた。
それが、タイツリソウ、ケマンソウとも言う。

育てやすく、毎年どんどん大株になる。
コマクサのような高山植物らしさには欠けるが育てやすいので、まあ良いか。







プルモナリアが咲いたよ

2023-03-21 16:16:04 | 植物・その他
プルモナリアは西洋山野草
宿根草でほとんど放置で毎年咲く。
何年前から我が庭にあるのかも忘れてしまった。
3月の終わり頃に咲き出し、5月いっぱいくらいまで次々に咲き続ける。
用土は水はけが良く、かつ水持ちが良く、肥沃な用土。
置き場所は半日陰が良く、真夏の日中に西日が当たる場所は苦手、
日焼けすると葉がチリチリになってしまう。









はっきり言って地味です。
でも、この色の花は少ないので気に入っています。

チューリップポピー大きくなってきた

2023-03-09 21:13:04 | チューリップポピー
チューリップポピーは、別名Turkish Tulip(ターキッシュチューリップ). Turkish Red Poppy (ターキッシュレッドポピー)

メキシカンチューリップポピー(ハンネマニア)と区別するためにトルコチューリップポピー(ターキッシュチューリップポピー)と呼ばれることもあるが、「チューリップポピー」が標準和名である。
麻薬成分を含まない植えても良いポピー

チューリップポピーの葉はワカメに似ている。
このところ暖かいのでグンと成長してきた。




ギリア・トリコロールの苗

2023-03-06 10:08:43 | 植物・その他
こぼれ種から発芽したので鉢上げした。
ギリアというのはハナシノブ科の植物の総称なんだけど、
日本の山野草の「ハナシノブ」自体がどんどん減っていってほぼ絶滅危惧種となってしまっているのであまりなじみが無い。
ギリア・トリコロールは茎が細くぐにゃぐにゃと倒伏しながら咲くのであまり見栄えが良くない。
ほぼ、ほったらかしで育つのでいつも種を採るのを忘れてしまう。

苗は独特の葉っぱがかわいい。
花は小さく5弁の梅型の花で中心がポコッと窪んでいる。
秋蒔きで初夏咲きの1年草。
水はけの良い乾燥した場所を好む。


ポピー「ブラック・マジック」を買ったぞ

2023-03-05 17:03:47 | ポピー
一昨年あたりからポピー愛好家の間で話題になっている真っ黒いポピー
ブラック・マジックというそうだ。
Papaver macrostomum "Black Magic"
パパヴェル・マクロストムム 'ブラックマジックと発音するらしい。
ジョイフル本田に苗が売っていたので買ってきた。
ひとつ398円とお高い。
ナガミヒナゲシっぽい雰囲気なので近似種かもしれない。


エーデルワイスの芽吹き

2023-03-05 14:48:21 | 植物・その他
エーデルワイスはアルプスの高山植物
栽培難易度が高い割には花が地味なので育てている人は少ない。 
花が終わったころに梅雨になるので雨に当たらない軒下に移す、
真夏は半日陰で風通しの良い所に置く、
冬はカラカラに乾燥させないようにときどき水やりする。
雑草を嫌うので鉢はこまめに草取りする。
たったこれだけの手間で何年も維持できる。
用土は軽石混じりの水はけの良い用土。
石灰石の手に入る地方なら石灰石を混ぜてやる。
冬には休眠し3月になると目覚めて芽吹く。


エーデルワイス第1鉢


エーデルワイス第2鉢


エーデルワイス第3鉢

水仙が満開

2023-03-05 14:30:30 | 植物・その他
何年か前に新聞販売店の景品でもらった。
たしか球根が2球入っていた。
「水仙はあまり好みじゃないんだけどなあ・・・」
と言いながらも手入れをしながら育てたら鉢いっぱいに増えた。
名前はわからない、多分ラッパ水仙かな?