ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

望遠レンズで花撮影

2020-05-27 07:04:20 | 日記
雨が上がったので、花でも撮ろうと思ったら、望遠ズームレンズを付けたままだった。
ま、いいやと撮影。
望遠レンズだとピントが合う位置が狭く、バックがぼける。




イエローサルタン


ポピー・レディバード


ハンネマニア


シャーレーポピー


カルフォルニアブルーベル(フォセリア)

おまけ

埼玉県のゆるキャラ「コバトン」ちゃん

撮影データ カメラOLYMPUS E-P5 レンズM.ZUIKO DEGITAL 40-150mm 1:4-5.6

チューリップポピーは雨で溶ける

2020-05-24 21:49:51 | チューリップポピー
昨日までずっと雨が続いていた。
天気の多い五月に降る長雨を俳句の季語で「卯の花腐し」というらしい。
卯の花とは、うつぎの花のこと。

卯の花だけじゃなく、我が家のポピーも腐る腐る・・・・

特にチューリップポピーは、花びらが雨にあたると溶ける。
いくら何でも、雨ぐらいでなんで溶けちゃうんだと不思議であったが、
花びらが溶けておしべめしべのキャップになって雨に流されずにちゃんと受粉しているのではないかと考えた。















※チューリップポピーは麻薬成分を含まない植えてもよいポピーです。←ここ大事

ムラサキツユクサが咲いたよ

2020-05-18 10:27:22 | 植物・その他
ムラサキツユクサはムラサキツユクサ科の多年草。
濃い紫色から藍色、青、水色、白に近い薄水色まで様々な色がある。
郊外の民家の裏庭によく植えられている。
地味なのでホームセンターや園芸品店に並ぶことは無い。
庭から逃げ出したのか雑草に混じって路肩に咲いているときもある。
半日花で早朝に咲いて午後にはしぼんでしまう。
うちの子は水色。色が気に入って衝動買いしたもの。









埼玉の青ナスを買ってきた。

2020-05-17 22:15:33 | ナス
今年は外出自粛だしどうしようかな、と思ったが昨日雨の中を原付に乗って、ときがわ町のJA直売所まで行って、埼玉県の地方野菜である埼玉の青ナスの苗を買ってきた。
苗2つを買ってどこにも寄らずに帰ってきた.とっても貴重な苗である。
正式名称は埼玉青大丸茄子と言うらしい。
細々と栽培されていたのだが数年前に町興しで、ときがわ町で栽培されるようになった。


もう栽培プランターも用意してある。

【追記】
プランターに植え付けた。













ゴデチャが咲いたよ

2020-05-17 13:51:56 | 待宵草
ゴデチャの和名はイロマツヨイ。
アカバナ科でマツヨイグサの近縁だが夜ではなく昼間に咲く。秋蒔きの春咲き1年草。
草丈の高い品種と草丈の高い品種があり、背丈の高い品種は切り花用で生産農家向けの品種。
うちのは背丈の高い品種で、こいつはだらしなく倒れる傾向があるので支柱は必要だな。
ピンク、白、オレンジなどがあり蛍光色系なので夕方とか曇り空に映える。


つぼみです。








マツヨイグサが咲いたよ

2020-05-14 21:05:19 | 待宵草
マツヨイグサには種類がある。
そこいら辺の空き地に生えているのはアレチノマツヨイグサ

山の方で見る背が高く花が大きいのはオオマツヨイグサ

道路脇に貼り付いているちっこいのはコマツヨイグサ

そして葉がギザギザで草丈50㎝、花がしぼむと赤くなるのが「マツヨイグサ」です。

うちで咲いてるマツヨイグサは雑草上がり。ホームセンターには売っていない。








ルエリア・パープルシャワーが咲いたよ

2020-05-14 12:30:29 | 植物・その他
ルエリアとは和名を「るいら草」という、るいらとは何ぞや?
ルエリアが日本に渡ってきたときに「この花の名は何ぞや」「Ruellia」「ほう、るいらと申すのか」と聞きまちがえた説。
累卵(るいらん)から来た説。累卵とは玉子を積み上げたこと、積み上げられた玉子。
「累卵の危うき」の故事があるそうで、中国の史記の「今まさに累卵の危うきにあると言える」 との故事から、すごく不安定で危険な状態の意味。

ルエリアの花はティシュペーパー1枚分くらいの厚さで1日花。午前に咲いて夕方前には散ってしまう。しかも触れただけでポロッと落ちてしまう。風が吹いても千切れて飛んでってしまう。
まさに累卵草。

 日本ではあまり流通していない。日本では1日花は人気無い。

 常緑多年草。寒さにちょっと弱いので冬は室内に入れてやる。






アンチューサ・タッセルブルーが咲いたよ2020

2020-05-14 07:05:53 | 植物・その他
アンチューサ・タッセルブルー
ムラサキ科のワスレナグサの仲間。アレチノワスレナグサとも言うように乾燥した土地を好む。
秋蒔きの春咲き1年草だが、春蒔きで秋咲きにもできる。
栽培は容易だが、水はけの良い用土と蒸れない環境が必要。
鉢植えにするのなら、1鉢に1苗にするべき、
庭植なら株間が20㎝は必要。
湿気を嫌うので日当たりの良い軒下で育てると良い。
蒸れるとナヨッてなってシナシナになって根元からぽきっと折れる。
こうなってはもう回復不可能。

水やりは上からじょうろでバシャバシャかけずに根元にピンポイントでやる。
5月の気温が上がった日に水やりに失敗して数株をダメにした。

種には、マジックテープのようなカギ状の毛がびっしり生えていて、洋服や犬猫にくっつく。
服にくっつくとイラッとする。














タッセルとは糸を束ねた「房」のことで、カーテンなどをまとめて束ねておく紐の端に付いているふさふさの飾りのなどに使われている。


花菱草は寝起きする

2020-05-13 06:49:33 | ポピー
花菱草とはカリフォルニアポピーのこと。
この花は夜になると花を閉じて角(つの)みたいになる。


昼間の花は開いています。


早朝5時に撮影しました。花は閉じて寝ていますw


※ 花菱草(カリフォルニアポピー)は麻薬成分を含まない植えても良いポピーです。←ここ大事

チューリップポピー満開 お庭は真っ赤5月13日

2020-05-13 06:14:44 | チューリップポピー
成長の遅い、のんびり屋さんのチューリップポピーがやっと満開になった。
チューリップポピーとは、ターキッシュチューリップポピーのことで、ハンネマニアの別称のメキシカンチューリップポピー(レモン色の花)とは全然違うもの。
灰緑色(グラウカ)の葉に、チューリップのつぼみに似ているつぼみが特徴。













※チューリップポピーは麻薬成分を含まない植えても良いポピーです。←ここ大事

史上最悪の雑草アメリカオニアザミ

2020-05-12 21:09:43 | 植物・その他
#トゲだらけのアザミ #トゲがすごい雑草 #アメリカオニアザミ
近所で、でっかいアメリカオニアザミを見つけた。
高さ、直径が1mくらいある。
葉にもつぼみにも木綿針くらいのトゲが生えている。
この針に触れると血がぴゅーと噴き出て、腫れ上がる。
毒は無いが、とにかく深く突き刺さる。

「特定危険外来生物だから栽培は違法だ」という人がいるがこれは勘違いで、
本当は『要注意外来生物 類型Ⅱ類』栽培しても違法じゃないし当然罰則もない。
でも、好き好んで育てる人はいないだろうね。

駆除は熱湯を何回もぶっかけるか、じょうろで根元に直接除草剤を注入すれば駆除できる。
草刈り鎌で刈り取ろうとして血だらけになった人を何人も知っている。
それではたっぷりとご堪能下され。