昨日は午前中 コストコへ…
消費税増税の前にキッチンペーパーなど買いに行きました。

そして お昼ご飯はコストコから車で数分 山の方に走らせて 山の中にあるレストラン「茅乃舎」…
なかなか予約の取れない人気のお店で13時30分〜の時間でやっと予約が取れました。
私は2回目で久々に訪れたので ちょっとワクワク♪( ´▽`)
広い駐車場に車を停めて…
歩いて 橋を渡ると茅葺き屋根のお店が見えます。

手前は茶舎…
茅乃舎に併設されているカフェです。

そしてその隣にレストラン茅乃舎…

茅葺き屋根の建物が素敵で写真を写していたら 年配のご夫婦に「どこから来られたんですか?」と声を掛けられ 「福岡市内からです」と答えたら「私たちはこのレストラン茅乃舎に来たくて 岐阜県から来ました」と言われ…
茅乃舎はだしで有名になり 今は全国的に有名になったんだなとつくづく感じました。
入り口のホールには彼岸花や野菜が飾られていて 店内も天井が高く 梁が見えて 素敵です‼︎
ホール席で頂きましたが 13時半〜の予約も満席でした。
(個室もありますが 別途 室料4000円かかります)

平日限定のお昼のみの「種コース」を頂きました。
テーブルにはメニューと花文字で各自の名前が書かれたウェルカムメッセージの紙が置かれていました。

素敵な心配りです(^^)
先付け 無花果の焼茄子ソース…

前菜 季節の五種盛り…

スープ 茅乃舎特製「大地の恵」…
柚子胡椒などの薬味も出され 少し入れて飲むと味も変わります。

里芋豆腐と小松菜のお浸し なめこかけ…

肉料理魚料理を3種から選びます。
私はスズキの豆乳クリーム…

友達は十穀焼鍋…


釜炊きご飯…
十穀米を選びました。

お味噌汁と季節の香の物…

甘味はきな粉のカステラ…

素材の良さを引き出し ひとつひとつ丁寧に作られたお料理でした(^^)
素敵な雰囲気の中で全てが優しい味で美味しかったです(^。^)
9月が誕生日のお友達の誕生日ランチでした‼︎

丁寧なおもてなしと心地よい雰囲気の店内、身体に良い美味しいお料理…
全てが素晴らしかったです(^^)
今回は1番リーズナブルなコース(それでもランチとしてはお高めですが…)を頂きましたが 夜の雰囲気も素敵そうだし ディナーでも伺いたいですね。
ご馳走さまでした(^^)/~~~
消費税増税の前にキッチンペーパーなど買いに行きました。

そして お昼ご飯はコストコから車で数分 山の方に走らせて 山の中にあるレストラン「茅乃舎」…
なかなか予約の取れない人気のお店で13時30分〜の時間でやっと予約が取れました。
私は2回目で久々に訪れたので ちょっとワクワク♪( ´▽`)
広い駐車場に車を停めて…
歩いて 橋を渡ると茅葺き屋根のお店が見えます。

手前は茶舎…
茅乃舎に併設されているカフェです。

そしてその隣にレストラン茅乃舎…

茅葺き屋根の建物が素敵で写真を写していたら 年配のご夫婦に「どこから来られたんですか?」と声を掛けられ 「福岡市内からです」と答えたら「私たちはこのレストラン茅乃舎に来たくて 岐阜県から来ました」と言われ…
茅乃舎はだしで有名になり 今は全国的に有名になったんだなとつくづく感じました。
入り口のホールには彼岸花や野菜が飾られていて 店内も天井が高く 梁が見えて 素敵です‼︎
ホール席で頂きましたが 13時半〜の予約も満席でした。
(個室もありますが 別途 室料4000円かかります)

平日限定のお昼のみの「種コース」を頂きました。
テーブルにはメニューと花文字で各自の名前が書かれたウェルカムメッセージの紙が置かれていました。

素敵な心配りです(^^)
先付け 無花果の焼茄子ソース…

前菜 季節の五種盛り…

スープ 茅乃舎特製「大地の恵」…
柚子胡椒などの薬味も出され 少し入れて飲むと味も変わります。

里芋豆腐と小松菜のお浸し なめこかけ…

肉料理魚料理を3種から選びます。
私はスズキの豆乳クリーム…

友達は十穀焼鍋…


釜炊きご飯…
十穀米を選びました。

お味噌汁と季節の香の物…

甘味はきな粉のカステラ…

素材の良さを引き出し ひとつひとつ丁寧に作られたお料理でした(^^)
素敵な雰囲気の中で全てが優しい味で美味しかったです(^。^)
9月が誕生日のお友達の誕生日ランチでした‼︎

丁寧なおもてなしと心地よい雰囲気の店内、身体に良い美味しいお料理…
全てが素晴らしかったです(^^)
今回は1番リーズナブルなコース(それでもランチとしてはお高めですが…)を頂きましたが 夜の雰囲気も素敵そうだし ディナーでも伺いたいですね。
ご馳走さまでした(^^)/~~~