goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

孫と一緒の夕ご飯

2025-05-10 14:38:00 | 日記
ママが東京に行った昨日は主人とMちゃんの保育園の送り迎えをしました。

歩けるのにじいじが一緒だと「抱っこ」と甘えるMちゃん…



主人も嬉しそう♪

夕ご飯はMちゃんも好きなカレーにしました。

Mちゃんには甘口のカレーを作りました。



あとはミニトマト、さつまいもの甘煮、いちごでした。

Mちゃんはカレーが好きなのでルーをお代わりして完食しました♪

カレー…



エビマヨ…



数の子入り松前漬けと野菜の酢漬け…



さつまいもの甘煮…



デザートはいちごでした。



Mちゃんとの嬉しい夕ご飯でした♪

昨夜からまた長女夫婦が帰って来ました。

お婿さんは夕方から福岡で仕事があり、その後は飲み会でした。

先に長女だけ20時過ぎに帰って来て、仕事終わりのMちゃんのパパも20時過ぎに迎えに来ました。

ちょうど同じ時間くらいに家に来たので長女と次女のお婿さんにカレーなどの夕ご飯を食べてもらいました。

メニューは私たちの夕ご飯と同じです。

長女から「母の日だからケーキ買って来たよ」とブルーフォンセからケーキを買って来てくれました♪



私たちと長女とMちゃんのパパと頂きました。



美味しかった〜♡

ご馳走さまでした(^^)/~~~


最近の夕ご飯

2025-05-09 22:06:00 | 日記
GW中の夕ご飯です。

ぶっかけうどん…



冷蔵庫に入っていた食材をいろいろのせました。 

あとはサラダや揚げ出し豆腐の煮物など…


主人は休肝日でした。



唐揚げ…


筍とさつまいもの天ぷら…



あとはお味噌汁など…





豚肉とニンニクの茎炒め…



焼き鯖…


あとはトマトサラダ…



やましお漬を混ぜだご飯などでした。



ひき肉、しめじを入れた和風パスタ…



あとは冷奴、さしみこんにゃく、前日残り…





数日間の夕ご飯でした。

ご馳走さまでした(^^)/

今日から娘はSくんを連れて東京に行きました✈️

友達の結婚式に出席するためです。

Mちゃんは日曜日までパパとお留守番です。

今日は朝早くMちゃんを連れて来たので朝ごはんを食べさせて保育園まで送りました。

夕方保育園に迎えにいき、Mちゃんはじいじが大好きなので夕ご飯食べる前までずっとじいじと遊んでいました。

夕ご飯を食べさせてお風呂に入れて、パパが迎えに来ました。

Mちゃんに「泊まってかえってもいいよ。じいじ、ばあばと一緒に寝よう」というと「パパと帰る…」と帰りました。

もう少し大きくなったら泊まれるようになるかな〜

Sくんは初めて飛行機…

パイロットの制服みたいなスタイもカッコいい〜‼︎



Mちゃんも飛行機デビューは4ヶ月の時でした。



懐かしい〜

その時も今回と一緒で娘は友達の結婚式のために東京に行きました✈️

その時は私も一緒に着いて行きましたね。

パパも土日、Mちゃんと2人で過ごせるのは嬉しいかな‼︎

活発なMちゃんと一日中遊んだりお世話をするのは(もちろんSOSがきたら手伝います)大変さが分かるかもしれませんね(^^)/~~~







端午の節句の和菓子&GWに楽しんだ孫

2025-05-08 22:46:00 | 日記
端午の節句の柏餅とちまきセット、和菓子…



柏餅は娘宅で食べて…

ちまきは1本持ち帰り、当日までだったので夜頂きました。



笹の葉に白くもちもちした甘いお団子が包まれていて美味しく頂きました♪ 

Sくんもしっかりちまきをにぎってます(^^)



分けて持ち帰った和菓子は次の日に頂きました。



鯉のぼりが可愛い〜



上品な色合いの上生菓子です。 



美味しく頂きました。

毎年GWには有田陶器市や波佐見陶器まつりに行っていましたが…

毎年「見るだけ…」と思って行ってもついつい買ってしまい、食器棚もぱんぱんなのでもう器は増やせないので今年は陶器市には行きませんでした。

次女家族は波佐見陶器まつりに行ったみたいでたくさん素敵な器を買ってました♪

次女家族はGW前半は大阪のお婿さんの実家に帰省してました。

動物園、USJなどいろいろ楽しんだみたいです♪









楽しめて良かったね♪

お土産も買って来てくれました。



福岡市科学館で開催されていた「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」にも行ったみたいで送ってきた写真が可愛かったです♪

娘たちが小さい頃読んでいた絵本を主人の実家に置いていたのでMちゃんが生まれて持って来てました。

その中には「はじめてのおつかい」もあり…



Mちゃんはこの絵本が大好きでうちに来ると「読んで…」といつも持って来ます。

絵本の世界を大きな壁面で再現されています。










娘から送られてきた写真が可愛かった♡

Mちゃんもいつも読んでいる絵本の世界に入りこめて嬉しかっただろうな〜

「からすのパンやさん」ではからすと一緒にパンをこねているMちゃんも可愛い♪



他にもたくさんの絵本があり、Mちゃんもママも親子で楽しめたみたいです(^^)

子どもの日にはPayPayドームのフィールドが無料解放されていたみたいで大きな鯉のぼりの中に入ったり、芝生でねっ転がったりしていて、MちゃんもSくんも楽しそう♪




最終日には友達家族とBBQしたりと娘家族はGWを満喫してました(^^)/~~~









端午の節句🎏

2025-05-07 16:05:00 | 日記
GWも終わりましたね…

5月5日は端午の節句でSくんの初節句でした。

兜飾り…



お婿さんの実家から頂きました。

娘が「どれにしようか?」とネットで選び、迷って決めてました。

マンション向けのコンパクトサイズでおしゃれな兜飾りです♪

木製の鯉のぼりも素敵です🎏

前に倉敷に旅行した時に鯉のぼりのマスキングテープを買っていたのを忘れていました。

作らなきゃ…


細い棒に付けるだけ…



直ぐに出来上がり‼︎

家にも飾りました。

Sくん初節句おめでとう♪





5日は娘宅でお祝いをしました。

私たちはちまき柏餅、和菓子、ケーキ、お寿司、梅の花から湯葉揚げ、嶺岡豆腐を買い、筍と牛肉の煮物を作り娘宅へ‼︎

娘はお吸い物や唐揚げ、飲み物を用意してました。

ちまきと柏餅のセットと和菓子は隆勝堂で予約してました。

「やはり鯉のぼりのケーキもあったらいいね」と買ってきました。









食後に頂きました。

食卓にいろいろ並びました♪



Mちゃんには娘がお寿司をアレンジして鯉のぼりに‼︎



見た瞬間、鯉のぼりに喜んでいたMちゃんでしたが…



結局は鯉のぼりのお寿司は食べなくて、作って持参した筍と牛肉の煮物は食べてくれました。(筍大好きMちゃんです)

Sくん初節句おめでとう…

乾杯〜




お寿司は朝コストコに立ち寄り買って来ました。

初めて買いましたが、たくさん入ってボリュームがあり美味しかったです。

人が集まる時はいいですね。

たくさんの料理だったのでお寿司や唐揚げなど残りました‼︎

食後のスィーツがあるので腹9分くらいで。

ケーキを見て喜ぶMちゃん♡



みんなで分けて頂きました。

柏餅は食べれましたが、ちまきや和菓子はお腹いっぱいで入らなくて分けて持ち帰りました。

子どもの日だったのでMちゃんにもプレゼント…



Mちゃんがはまっているジグソーパズルはパン泥棒の絵にしました。



あとはお米の粘土…

早速、粘土を使っていろいろ作ったり、ジグソーパズルも数回作り、1人でも出来るようになりました。

喜んでくれて良かったです♪

孫のSくんの初節句を一緒にお祝い出来て良かったです♪




Sくんの健やかな成長を祈りました♪



この笑顔がずっと続きますように…♡



孫たちの笑顔とこれからの成長が楽しみです(^^)/~~~








木の伐採&南インド料理のディナー

2025-05-06 20:45:00 | 日記
GWも今日で終わりですね。

一昨日の4日は朝から長女夫婦が主人の実家に来ました。

長女のお婿さんは仕事の為に2日から福岡に来ていて、長女はリモートでパソコンがあればどこにいても仕事ができるので一緒に来て、私たちが留守していたので長女は2日は一日中家で仕事をしてたようです。

2日は次女宅で長女夫婦と次女家族で一緒に夕ご飯を食べたみたいです。

お婿さんたちは同じ歳なので娘たちの家族同士が仲良くしてくれるのは嬉しいです♪

長女夫婦は3日はPayPayドームで野球観戦してました(ロッテファンです⚾️)

2日、3日とうちに泊まって4日に主人の実家に来ました。

主人が実家の庭にある大きな木を伐採したくて長女のお婿さんに手伝ってもらうために来てもらいました。

庭には大きくなった木がいくつもあり、主人が小さな頃にはなかった木みたいですがいつのまにか木が根付き大きくなったそうです。

木の伐採の間、私と長女はコストコに行ってました。

実家に戻ると主人とお婿さんがなかなか切れないと悪戦苦闘してました。

(写真撮るのを忘れてました)

お婿さんは田舎には住んだことなく、木の伐採なんて初めて… 
チェンソーを使うのも初めて…
好奇心旺盛なので何でもやってみたいタイプみたいです。

私は倒れた瞬間は見れませんでしたが、大きな木が思っていた方向に倒れて主人が喜んでいました。

お婿さんは「木を倒すのは気持ちいいですね。また倒す時は手伝いたいです」と言ってくれました。

これくらいの大きさの木でした。


↑の2本のうちの1本の木も今度倒したいと言ってました。

この断面をみると木の大きさが分かると思います。





主人は以前に業者さんに庭の木の伐採を頼んだことありますが、数本で50万円以上かかったそうです。

まだ自分で伐採できる大きさの木なので自分でやりたいみたいです。

長女夫婦はちょっと出かけたいところがあったので出掛けました。

主人は上の方の枝など短くカットしてました。



ずっと気になっていた木を伐採できて日当たりも良くなり「木陰になっていた植物もよく成長するだろう…」と喜んでいました。

出かけていた長女夫婦も夕方帰ってきたので一緒に予約していた南インド料理店へディナーに行きました。

「ダルマザーガラ」…



敷地内には仏像がありました。





この「南インド料理ダルマサーガラ」は以前は東京の東銀座にお店があり5年連続ミシュラン掲載の名店だったそう‼︎

2021年に久留米市の郊外に移転オープンされました。

なんでこんな田舎に?って不思議でした。

パーティコースを予約してました。

最初に乾杯〜



主人だけビール、あとはラッシーです。
(お婿さんは運転があるから…)

席についてバックの絵?が素敵だったので長女夫婦をパチリ…



パパド…

豆の粉で生地を作り揚げた塩味のせんべいです。



インドスタイルのサラダ…



鶏胸肉のスパイス炒め…



マサラドーサ(ココナッツソース&野菜カレー付き)…

ドーサ(薄く焼かれたクレープみたいな生地)外側がカリッとして中にはじゃがいもが練り込まれてとても美味しかったです♪


ソースにつけて食べますが、この2種類のソースも美味しかった♪



野菜のスパイス炒め…



レモン風味のインド風炒飯…



ほうれん草チキンカレー…


海老カレー…



インディカ米と全粒粉の薄焼きパン…



デザートはピスタチオアイスクリーム…




器は全て重厚な銀製でした。


お料理も全て美味しくて満足なディナーでした♪

会計の時にレジ横にあった「フェンネル」…

娘とスプーンで少し頂きました。



フェンネルはインド版のマウスフレッシュで清涼感がありました。

南インド料理は初めて食べましたが、あまり辛くなくて全て美味しかったです♪

ディナーのあとは長女夫婦は今住んでいる大分市に帰りました🚙

福岡と大分市は高速で1時間半くらいなので近いです。

長女夫婦は東京から大分市に引っ越して来て5ヶ月目に入りました。

別府温泉など近くに温泉がたくさんあり♨️を楽しんだり、とても住みやすいと言ってます。

これからも転勤があると思うから大分生活を満喫してね(^^)/~~~