goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

臼杵石仏&しらす丼

2016-12-12 12:25:19 | 日記
翌日は阿蘇の雄大な景色を眺められる大観峰の方をドライブしたり、そば街道でお蕎麦も食べたい…と思っていましたが 行った事がない所にドライブしようという事になり、大分方面に車を走らせました。

2日目もいい天気〜

阿蘇の景色を眺めながら大分方面へ…

新緑の春もいいけど秋の高原の風景もステキです。



遠くにはお釈迦様が寝ているような阿蘇の五岳が見えます



臼杵市の「国宝 臼杵石仏」へ…



観覧券を購入して…

静かな木立ちの参道を登って行きます。





平安時代後期から鎌倉時代にかけて岩壁に彫られた60余体の磨崖仏群…







静かで空気が澄んでいて 落ち着ける風景の中…優しいお顔の石仏を観て回り心洗われました。




まだ紅葉も残っていて 素敵な風景でした。



初めて訪れましたが、さすが国宝…素晴らしい石仏で心安まる時間でした。

そしてお昼ごはんは臼杵から佐伯市に車を走らせて…

前にTVで見て「食べたい…」と思っていた「しらす料理」を食べれるお店に行きました。

佐伯市米水津浦代浦にある しらす料理の「豊洋丸」…しらす漁師の方がやっているお店です。




目の前は漁港です。



主人は生しらすと釜揚げしらすとかき揚げのトリプル丼を注文…



お店の方に“かなりボリュームがあるから女性は小サイズのトリプル丼をお勧めします”と言われたので私は小サイズのトリプル丼を注文…



しらすが入ったお吸い物も付いてます。

生しらすと釜揚げしらす そしてかき揚げ…嬉しい組み合わせ(^o^)/




もちろん最高に美味しかった〜(^o^)/

私はミニ丼でもお腹いっぱいになり、満足なしらす料理でした。

それにこれだけたくさんしらすがのってボリュームがある丼なのに1300円…

私のミニ丼も1100円…

さすが漁師のお店 お安く食べれて また満足(^o^)/

メニューに「しらすコロッケ」があり 食べたいけどもうお腹いっぱいなので買って帰りました。



(家に帰ってから食べたけど 最高に美味しかったです)

そのあとは「さいき 海の市場」に立ち寄り…



特にいりこ、ちりめんなどはこんなにたくさんのいりこを見た事がないくらい 棚一面に並んでいてびっくり。



ちりめんや食べるいりこやお正月の田作り用にごまめなど購入しました。



帰りには別府湾サービスエリアに寄り 休憩…



別府湾が見渡せる景色の良いパーキングです。

天気が良かったのでうっすらですが四国まで見えました。



恋人の聖地というオブジェがあり…



せっかくだから主人とパチリ…



サービスエリアでソフトクリームを食べて…



大分自動車道を走り 家路へ…

途中 車から見た夕日がきれいでした。



19時くらいに家に着きました。

大分の道の駅ではかぼすが特産なので「かぼす胡椒」…



そしてかぼすや素朴なお煎餅も…



別府湾サービスエリアでは娘へのお土産のシフォンケーキやたまご蒸しパンを…



今回の黒川温泉はふっこう割を利用したので少しお安く泊まる事ができて ほんとに楽しい旅行になりました(^^)/~~~