goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

小石原民陶むら祭へ…

2015-10-12 12:51:27 | 日記
昨日は「小石原民陶むら祭」に行きました。



渋滞を避けるためにちょっと早めに家を出ました🚙

急に寒くなり、ちょっと肌寒い感じ…

葉っぱも少しずつ色づいています(^^)



秋を感じるススキやコスモス…自然を感じながら皿山を散策して気持ち良かったです(^^)



いつも行ってる小石原ポタリーが今回は別の場所に移転して販売されてたり(結局行けませんでしたが…)お気に入りの窯元が火事で焼失されたりと1年ぶりの民陶祭は変化もありました。

お昼は皿山の民家で販売されていた「トマトとナスのキーマカレー」と「ミルクプリン」を外で頂きました。



帰りはお気に入りの窯元「翁明釜」に寄りました。

見るだけの予定が…見るとまた欲しくなり、お皿など数枚購入!!

翁明釜は人気の窯元なので店内は人で溢れていました。

今回 購入したのは翁明釜で数点の器と別のお店で小鉢と箸置きを…



また器が増えました。

増えた分 使わない器を捨てなくは・・(・・;)

帰りは「茅乃舎のだし」で有名な久原本家に立ち寄りました。



醤油ソフトを食べるためです(^^)

この頃 TVにもよく出たりしているので、店内はすごく混み合っていました。

いつも使っている「茅乃舎のだし」はまだ家にあるし、せっかくだから何か買おうと思い、試食した「あごだし水炊き」のスープがすごく美味しかったので購入!!

あとは「トマトうまたれ」と「きゅうりうまたれ」を買ってみました。



もちろん醤油ソフト(醤油とバニラミックスを食べました)はほんのり醤油の味がして美味しかったです(^^)

帰りには福岡でも有名なパン屋さん「パンストック」にも久々に立ち寄りました!!



明太フランスも予約なしでは買えなくて、15時過ぎていたのでパンの種類は少なかったです(^^;;

次から次へとお客さんも入って来られて相変わらず すごく人気店です(^^)

焼き立ての「塩パン」が並べられたので塩パンやアールグレイのパン、アンパン、食パンなど購入しました。



焼き立ての塩パンは絶品でした(^^)

中はもちもち外はパリッと…絶妙な塩味、焼き立てはほんとに美味しかったです。

2個しか買わなかったけど、もっと買えば良かった~(^^;

朝早くから行動すると1日が長く有意義に過ごせます(^^)

16時くらいには家に帰り着き、夕ご飯は購入した器を早速 使いました。

プルコギ、トマトサラダ(久原本家で購入したトマトうまたれを使いました)、空芯菜のニンニク炒め、もろきゅう、もずくスープなど…



ご馳走さまでした(^^)/~~~