世界フイギュアスケート国別対抗選手権 エキシビジョン
特別解説 荒川静香さん
日本チームのキャプテン 無良崇人選手 24才 「Love Never Dies」
この曲は 「オペラ座の怪人」の続編 フアントムがパリのオペラ座を去って ニューヨークで生活を始めて10年後ーという設定なのだそうです
「オペラ座の怪人」にそれほど強い思い入れある無良選手 エキシビジョンでも「オペラ座の怪人」はニューヨークの怪人になろうともー終わってはいないのでした
怪人は死なずー
無良選手 エキシビジョンでは仮面を着けての登場です
そして仮面を外してー
4回転跳びます
更に4回転サルコー
試合の時より 調子がいいようにすら見えます
素敵でした
ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 16才 ショパン「Amies-Enemies」
途中からジャケットを脱いで
軽やかに 愛らしく 楽しく 風のようにもー
途中で伝説のエキシビジョンと称して ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手のトム・ジョーンズの曲を愛用した服を脱いだら 筋肉むきむきスーツ姿の また男女を一人二役の演技とか
浅田真央さんのメリー・ポピンズのプログラムや高橋大輔さんのマンボなども流れました
そしてー
クリスマスのアイスショーでの高橋大輔さんと浅田真央さんが恋人同士を演じたものも
高橋大輔さんが浅田真央さんをお姫様抱っこして滑っています
素敵なプログラムでした
特別ゲストとして出演のスペインのハビエル・フエルナンデス選手
羽生結弦選手が こう紹介します
「みなさん!
お待ちかねのスペシャルゲストの登場です
日本でも大変 人気があって 僕のクラブメイトでもあるー ハビエル・フエルナンデス選手
本当にキレのある表現力や そして音にあったスケーテイングを御堪能下さい!」
ハビエル・フエルナンデス選手 24才 映画「黒い罠」より
「黒い罠」は1958年のアメリカ映画で 麻薬捜査官の物語とか
村上佳菜子選手 20才 「ネクター・フラメンコ」
15才の時に演じたプログラムだそうです
村上佳菜子選手は演じる前に こう話していました
「これだけ大人になった今 表現も成長したよというのを見せられたらいいな」
一生懸命が心に響いてくる演技でした
もっと観ていたいと 思わせる
来季も頑張る もっとスケートを続けていたいーそう決心されたのだとか
まだ二十歳 これからです
挫けないで下さい
カナダ メーガン・デユハメル&エリック・ラドフオード 「One Love」
演技前の選手の言葉から「演技の中には ちょっとした仕掛けがあるので 楽しみにしていてね」
男性が指を立てて1を 女性が指でハートを作っています
使用した曲のタイトルでしょうか
アメリカ グレーシー・ゴールド選手 19才 テイラー・スウイト「Shake it off」
ゴールド選手とテイラー・スウイトさんは一緒に旅行に行くくらいの仲良しさんなのだとか
ゴールド選手「私が演じる「Shake it off」を楽しんでね」
ここで日本チームの団体演技の練習の様子が流れます
無良選手「先頭 無茶 重要じゃねえ?」
なんてことも言っております
一生懸命さが可愛らしい宮原知子選手
松岡修造さんと織田信成さんとで 日本チームの4人にインタビューコーナーも
羽生選手「扇子を使う演技が初めてだったので ちょっと難しいなと
空気抵抗とか違和感があってー
みんなで一体となって頑張っています」
松岡「オペラ・ザ・ジャパンという感覚がーあったんだけど?」
無良選手「僕は歴代 有名選手が滑ってきているので その憧れというのがありました」
羽生選手「ボーカル解禁というのが すごい大きかった
解禁したことで ミュージカル曲がすごく多くなってー
ミュージカル曲といえば みんな「オペラ座」じゃないかと」
羽生選手の言葉に頷く無良選手
ー宮原さん一人だけ「ミス・サイゴン」-と松岡氏にふられて
「主人公が強い女性なので 物語も悲しい物語なのでー」と答える宮原さん
宮原選手「チームに貢献できて嬉しくて出たフリーのガッツポーズ」
宮原選手のフリーの演技が素晴らしすぎてー羽生選手は無良選手と「やべえ・・・」なんて二人で話していたそうです
応援では「いつも静かにしている知子ちゃんが一緒に盛り上がってくれたので すごい嬉しかったです」と村上佳菜子選手
くるくる二つお団子の髪形も村上佳菜子選手のアイデアだったとか
フリーの時の6分間練習の前での無良選手と羽生選手のグータッチについて質問されてー
無良選手「チームとして団結したかった」
羽生選手「二人共まとまった演技ができたので これから6分間練習で一緒になるたび グーってしてるかもしれない」
羽生選手「やはりチームというものが こんなにも心強いんだなというー
チームというーだからこその緊張感というものがありました
このチームは 緊張感に耐えたからこその 個人戦に生きてくる部分もあると思うし
また自分達が日本代表なんだという自覚が持てるかもしれないーと 僕は 思いました」
無良選手「何もやれていない もっとやれたかもしれないという部分はありますが キャプテンということで チームとして出れた
悩み続けてきたことを克服できたのもー」
宮原選手「初めての団体戦をみんなと応援するのも楽しかったです」
村上選手「みんなが応援してくれてー
ミスもあり悔しかったですがー来季続けると決めてーいいスタートになったと思います」
チーム団体演技の使用曲は三味線デユオの吉田兄弟の「Storm」
特別ゲストの宇野昌磨選手 17歳 映画「ドン・フアン」より
「一年間 使ってきた曲なので 感謝して滑りたいなと思ってます」と宇野選手
アイスダンスのキャシーとクリスのリード姉弟 「River Flows In You」
キャシー・リード選手は現役引退を発表しました
最後の演技になります
キャシー・リード選手「クリスは私のたった一人のパートナー 世界で一番 勇敢
二人で滑った15年間は 言葉で言い表せないほどスペシャルな時間でした」
演技後のインタビューでは
キャシー「とても楽しかったです」
クリス「お姉さんは本当に頑張ってくれました 」
キャシー「皆さん 本当に応援 有難うございました」
クリス「有難うございました」
↓こちらはリード姉弟のブログです
http://ameblo.jp/reed-icedance-blog/
弟のクリス・リードさんは新しいパートナーを探すそうです
キャシー・リードさん 有難うございました
美しく優雅なアイスダンスの演技を有難うございます
キャシー・リードさんは引退後もアイスダンスに関わって生きていきたいと願っておられるそうです
宮原知子選手 17才 「Let Her Go」
静かで優しい魅力を湛えたプログラムです
ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 「Blues Selection」
グラマラスかつ妖艶なー
羽生結弦選手 「パリの散歩道」ギタリストのゲイリー・ムーアの名曲
五輪で世界最高得点をたたき出した羽生選手の名プログラムです
羽生選手「僕を知ってくれるキッカケとなったプログラムですし また皆さんの前で滑りたいなと思っていた」
拍手はやまずーアンコールにはショパン「バラード第1番」を
エキシビジョンの演技終了後のインタビューで
羽生選手「もう 出しつくしました
ノーミスがエキシビかと
エキシビがノーミスなのかと
思ったらー
このシーズンを振り返ったら ちょっと悔しいですね
試合でノーミスできなかったことは ちょっ悔しいですけれども まだプログラムの完成度を上げるには甘かったのかなと
ー思いました」
エキシビジョンの終わりにー
無良選手と羽生選手
ジュニアの選手に ちょっとお兄ちゃんをしている羽生選手
いよいよエキシビジョンも終わりですがー
四回転の連続などしている羽生選手
羽生選手と無良選手とハビエル・フエルナンデス選手
なんか とても良い雰囲気です
エキシビには関係ありませんが
最近のフイギュアスケートの話題で少し いえ
かなり残念だったこと
期待していた木原龍一選手と高橋成美選手がペアを解消してしまいました
それぞれに新しいパートナーを探すそうです
事情は分かりませんが とてもとても残念です