goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

おかずから

2016-07-15 14:57:59 | 子供のこと身辺雑記
豚肉の生姜焼き



すりおろした生姜を混ぜたタレにちょっと漬けておいた豚肉に片栗粉をまぶして焼いただけ



1枚まま入れた方が見栄えはいいのだけれど 姑がそれでは食べにくいので ちょっと切って届けます





鰤の照り焼き



これもタレに漬けておいた鰤を焼くだけ



残ったタレを ちょっとだけ煮詰めて 焼き上がった鰤に少しかけています





あとは胡瓜を千切りにして 梅干しの種を除いて味醂と酒をちびっと加えて混ぜただけの衣で和えようかな

だ・・・大丈夫かな

2016-07-15 11:13:33 | 子供のこと身辺雑記
昨日 姑が言いました
「お金が無くなってきたから おろしてきて2万円」

いつもは20万円ずつおろすので 私 確認したんです
「え?2万円でいいんですか」

姑は2万円でいいのーって繰り返し・・・・

私「じゃ後で来る時におろして持ってきます 2万円でいいんですか」
と念押しも


それで夕方に届けたら
本人は20万円って言ったつもりだったらしくって「足りない」って・・・・

「すみません 私の聞き方が足りませんでした じゃ明日18万円おろしてきますね」



姑は20万円って言っていたつもりーだったのでしょう
そこは私が勘を働かせるべきだったかなーなどと反省もしつつー


だけど言った以上のお金をおろしてきたーと思われてもと迷ってしまった私

お金のことは 気を遣います
任されていることは 信用されてるということですし
その信用を裏切りたくないなーって


今月は子供達が二人揃ってアイフォンとスマホの機種変更

田んぼの農作業をしていただいた費用をJAさんへ支払い

固定資産税(主人・姑・私の3人分~)


ぼんぼん どどん~と大口の出金が


生活はお金がかかるのだと 主人に具体的な数字をあげて言っておこう
言っても「任せたー」って言うだけなんだけど


あ 21日は主人の誕生日だった

私の誕生日には なんにもくれない主人だけど だけど「知らん顔」はできないし
ただいま思案中です

これからは いいことがありますように

2016-07-15 00:39:06 | 芸能ネタ
「あまちゃん」で国民的人気を博しながらーその後 女優としての露出があまり無く 心配されていた能年玲奈さん
週刊文春の「阿川佐和子のこの人に会いたい」に登場です♪

前の事務所との契約が先月で終わったそうです

少女の夢は成長に応じて変わっていきます

小学校三年生の時にはお笑い芸人を目指していてー友達三人で集まってトリオを組んでコントの練習も
(でも受けなかったとか 残念ですね)

小学校六年生の頃にはバンド

そしてモデルとして中学二年でデビュー


その動機は「やっぱり目立ちたかったんだと思います」

朝ドラ「あまちゃん」以前には 映画「カラスの親指」「告白」にも出演

15日の夜には金曜ロードショーで「ホットロード」が放送されます



記事の最後を少し 抜き書きしましょう

阿川「辛いことも沢山あったでしょうに・・・・・」

能年「そうですね・・・・・。 洗脳報道もそうですけど、色んな言葉も浴びて それと対峙することで自分が成長できたんじゃないかって
今は感じてます。 辛いこと、無駄なことは削ぎ落とすようになりました」

阿川「(涙ぐみながら)あなた、その歳で人間出来すぎだぞ」

能年「何かに囚われるよりも、面白いことをしようという風に気持ちを切り替えられるようになりました。
これから頑張っていきますので どうかよろしくお願いいたします」


インタビューを終えての 阿川佐和子さんの「一筆御礼」はー
{あんなメディアの取り上げられ方をしたあとで、公衆の前に晒される仕事を受けるのは辛いだろうと心配しておりましたが、会った途端、
満面に爽やかオーラを醸し出し、「かなり緊張しています!」って、言いながら その嬉しそうな顔ったら。
身体は細く声も小さく、私の質問には髪の毛をクシャッともみながら、「う~ん」としばし考え込むので、悩んでいるかなと思いきや、
ケロッと明るい反応だらけ。
恨み辛み節は尊敬したくなるほどに皆無。

弱々しそうに見えて実は芯の強い、災難を笑いに変えるパワーを持っておられることが ひしひしと伝わってきました。

週刊文春と前事務所の間でいまだ係争中の案件にて、お話くださった貴重な言葉のすべてを掲載することができないのは残念ですが、
私が能年ちゃんのかわりに断言します。
小泉今日子さんや渡辺えりさんの後ろで叫びます。

この過酷な経験が、必ずや大物の道につながるのだぞ。
う~ 楽しみだね、じぇじぇじぇ!}




何があったのかはーいつかわかると思います はっきりと

しばらく能年玲奈さんが どうして仕事ができなかったのか

でも!これからー
お仕事ができればーと思います


1993年生まれの能年玲奈さん
人生は まだ始まったばかりーなのですから

ファイト!



「出したい」理由が気になりますーー;

2016-07-15 00:13:13 | 国際・政治
ニュースを見てたら自民党の石原氏(かつての都知事のご子息さん)が 増田寛也氏の応援でこう叫んでおりました
「出たい人より 出したい人です」
たぶんご自分では「気の利いた」言い回しだと思っておられるのでしょう

が! その出したいお方ってね 週刊新潮の記事にはこうあります
{とはいえ、脛にまったく傷がないわけではなかった。
「増田さんの実績は、無駄な大型開発や公共事業を推進し、1兆4000億円もの莫大な負債をつくっただけ。
その額は、知事就任前の2倍に上ります」
と、共産党の斎藤信岩手県議が振り返る。
「退任直前には、競馬組合の借金問題で大揉めでした。
なんら有効な手も打てず、借金を330億円にも膨らませ、県などに肩代わりさせました。
その責任を取って、増田さんは給料2か月分、約200万円のカットを申し出た。
でも、我々が給料だけでなく、約3900万円の退職金の返還も求めると、それ以降、ダンマリを決め込み、結局、一切懐を痛めずに、
岩手を後にしたのです」
到底 改革派知事 には見えなかったという。}


増田氏は知事の任期をつとめあげたーと誇らしげに言っておられましたが

これ 個人にたとえたら 立つ鳥あとを濁しっぱなし
増田氏に都政を任せたら 岩手県の二の舞
ううん もっともっと超巨額の弩級の赤字を作って逃亡退任なんてこともあり得ます


そういう人物が出したいーと言われる石原氏
応援してやったからー言うこときかせられるーなんて思惑があるんでしょうか

「出たい人より 出したい人です」

そこいらの理由が気になるんですけれども

岩手県での増田氏の実績を見るとね 「都知事としての手腕」ってあるのか おおいに!疑問なのですがー