
で お昼を食べてからお買い物
皿蕎麦とうな重と
ブレザー3着 スラックス2本
名前入れと裾上げと頼んで 少し時間がかかるとかで一旦帰宅
夕方 姑の家へ行く前に受け取ってきます
調子のいい長男は言った
「有難う 親孝行するからね」
家から大学院まで通うだけで 家を離れないだけで「親孝行」だと思っているから 私(^^;
亡くなった父がね 長男が小さい時から言い聞かせてたの
ー長男だから お母さんも病気があるからー
長男の中では家を離れることが悪いことのように思い込んでいるんじゃないかと
いささか心配
自分の人生なんだから この先就職もあるのだし
自分のやりたいこと一番に生きていけばいいのよ
なんて言ってみるのだけど 妙な責任感 持っちゃってるかも
一人っ子の一人娘の私が養子とって名前も継いで
結婚して 父が欲しかった「跡取り」の男の孫が出来て
父はそりゃもう可愛がり
後から産まれた娘が少し僻むくらいに長男を可愛がりー
でもそんな可愛い孫ならね 自由に生きさせてやりたいと思わない?
人っていつまで生きられるかわからないのだし
夢を追えるのは若いうち
ーと思うんです
それに子供って 元気に生きていてくれているだけで「親孝行してる」と思うしね
次は靴かな 買い物はーなどとも思いつつ