goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

録画した番組から

2014-10-23 23:45:33 | スポーツ
フイギュアスケート ジュニアグランプリシリーズ 日本大会

放送時間が二時間枠の為か 一部の選手のみの放送のようです
日本大会なのでアナウンサーによる選手紹介も 鈴木明子さんによる解説も入ります

女子ショートプログラム
カザフスタンのE・トウルシンバエワ選手 14歳 「サユリ」
ロシアのモスクワ生まれ 身長139cm
鈴木さんの言葉「スピンにも工夫があります」
コーチはブライアン・オーサー氏
カナダのトロントで練習しているそうです




永井優香選手 15歳 高校一年生 「エデンの東」
ジャンプの一つがすっぽ抜けてしまったのが 惜しかったです
得点 52.95





ロシアのS・サハノビッチ選手 14歳 映画「狩場の悲劇」より
スピンから入るちょっと変わった演技構成です
転倒一つ
得点 56.03




横井ゆは菜選手 14歳 「仮面舞踏会」
そう浅田真央さんも使った曲です
バレエのチュチュを思わせる黒の衣装
かっきりした目鼻立ちの美少女です
転倒一つ
引退した鈴木明子さんと同じ長久保コーチの指導を受けています
得点 50.92



坂本花織選手 14歳 「黒い瞳」
得点 52.70




ここからフリープログラムです
横井ゆは菜選手 「ジプシー」
このフリーの衣装は鈴木明子さんが四年前に使用されたのをプレゼントしたのだとか
黒と金のコンビ

転倒はありましたが いきいきした表情が記憶に残ります
フリー97.30
トータル148.22

観客席に小塚崇彦さんの姿がありました


カザフスタンのE・トウルシンバエワ選手 映画「愛のイエントル」より
ボーカル入りでの使用です
白とオレンジの衣装
二度の転倒あり
フリー 100.13
トータル 159.38




永井優香選手 「ロンド・カプリチオーソ」
赤ワイン色の衣装
大人びた雰囲気あり 長い手足が印象に残る 演技には優雅さが漂います
美人さん
フリー108.70
トータル161.65




アメリカのB・テネル選手 16歳 「フアー・アンド・アウエイ」
清冽な白の衣装
転倒あり
金髪が美しい 北欧系の顔立ち
身長は164cmとか
時々動きにぎくしゃくした感じが気になります ちょっと曲と合ってないのかも
フリー 89.97
トータル 144.89




坂本花織選手 「ロミオとジュリエット」
真紅の衣装 3-3綺麗に決める スピンは速度あり
二度の転倒が出だしが良かっただけに惜しい
憧れは鈴木明子さん あの「目力」をマネしたいーとか
ジャンプとジャンプの間のつなぎの演技 ステップがこれからの課題かも
フリー 93.46
トータル 146.16




ロシアのS・サハノビッチ選手 「オブリオン」ほか
裾に赤が入る紫色の衣装
動きが滑らか ちょっと格の違いを感じる きちんと美しく「芸術」になっている
フリー 121.66
トータル 177.69




優勝 ロシア S・サハノビッチ選手 177.89

2位 日本 永井優香選手 161.65

3位 カザフスタン E・トウルシンバエワ選手 159.38



6位 坂本花織選手 148.22

7位 横井ゆは菜選手 146.16






男子ショートプログラム

中国の金博洋選手 16歳 「タンゴ・アモーレ」
手をつくミスあり
得点 70.88



山隈太一郎選手 14歳 「スムース・クリミナル」
双子の姉もフイギュアスケートの選手だそうです
銀色のジャケット
なかなか面白い動きをします 足が滑ったような転倒
今後が楽しみな選手です




宇野昌磨選手 16歳 「クロイツェル」
ワインレッドの上衣に黒のスラックス
目力が出てきました
力みすぎたのか転倒
得点 69.78




梶田健登選手 18歳 「ツイゴネルワイゼン」
得点 58.92



ここからフリープログラムです

山隈太一郎選手 「アラビアのロレンス」
映画を思わせる白の衣装です
大阪出身の選手なのだとか
フリー 94.28
トータル 143.46



マレーシアのジュリアン・イー選手 17歳 「ピーター・ガン」ほか
ノリ勝負の ちょっとこじゃれた音楽
曲をよく表現している動き 滑り慣れている雰囲気
見せ方がうまい選手

フリー 113.84
トータル 171.95





中国の金博洋選手 「ドラゴンレーシング」
4回転サルコー 4回転トウループ 
4回転ジャンプを3度跳びます
フリー 151.04
トータル 221.92




ロシアのD・アリエフ選手 15歳 「エスカリエル」ほか
着地乱れるも4回転トウループ跳ぶ
手をつくこと 予定したジャンプが跳べないミスあり
フリー 123.23
トータル 189.82




梶田健登選手 「モルダウ」
流れに乗った演技でしたが 大きな転倒あり
フリー 97.43
トータル 156.35





宇野昌磨選手 「ドンフアン」
冒頭の四回転余裕を持って決まった 四回転のコンビネーションも

素晴らしい演技でした
山田コーチも嬉しそうに拍手を
フリー 150.21
トータル 219.99




優勝 中国 金博洋選手 221.92

2位 日本 宇野昌磨選手 219.99

3位 ロシア D・アリエフ選手 189.82


10位 梶田健登選手 156.35

13位 山隈太一郎選手 143.46

安東能明著「出署せず」新潮文庫

2014-10-23 14:53:52 | 本と雑誌
出署せず (新潮文庫)
安東 能明
新潮社



「撃てない警官」に続く柴崎令司シリーズ
部下の拳銃自殺により(はめられたわけだが)エリートコースから少し外れた柴崎
綾瀬署にて課長代理

「折れた刃」
銃刀法に触れるのは6CM以上の刃物 そこでカッターナイフの刃を折った警官がいるー内部告発
新任の女性署長は 期限付きで事の真偽を調べるように柴崎に言う

ベテランの石村係長はしぶとく 柴崎は苦労する



「逃亡者」
ひき脱げ犯と目される男に違和感覚えた柴崎

真犯人の行為はあくどくてー




「息子殺し」

毒を持って息子を殺してもよかったかー
犯人はそうとれる言葉を残した



「夜の王」
証拠隠滅罪ー不正は許されないーとの署長の判断なのだがー



「出署せず」
行方不明の若い女性 柴崎が調べ始めると ネットで悪評書きこまれる家の持ち主が その娘と繋がった
死体が埋められている家ー

あくまで噂

その家を要塞のようにした男

二股交際 二人の女の一人は殺し 一人には暴力を


男から暴力を振るわれる女を愛した警官

柴崎が全てをつなげていく

署内の人間関係

事件ばかりか

仕事の苦労が多い柴崎


さいわい舅が好人物で 不登校の息子は学校へ行くようになった


警察官の色々なお仕事
警察官は刑事だけではないのだなー

警察
複雑な組織なのだなって思います