

BS プレミアムで「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」(2001年)を観ました
一番面白かったのはリポーター立花由里(新山千春)の上司の門倉春樹役の佐野史郎さん 宅八郎さんばりの髪形で出てくるだけで笑えます
この映画では自衛隊は出てまいりません 防衛軍となっております そしてゴジラは太平洋戦争で亡くなった人間の怨念として50年ぶりに現れたーという些か無茶な設定となっております
ゴジラに対抗するは 日本の郷土や自然を守るという護国聖獣のバラゴン・モスラ・ギドラ
地震や天変地異があり 無茶をする若者が生き埋めになったりとおかしな事件があり そういう奇妙な事件を追うリポーターが立花由里 由里の父親は防衛軍の立花泰三(宇崎竜童)准将
移動する震源とか
「護国聖獣伝記」著者の伊佐山(天本英世)教授のインタビューを放送したいという由里だが 門倉に一蹴される
それでも奇妙な出来事を追う由里だが
泰三は海軍潜航艇さつまから海底でゴジラ発見の報告を受ける 半世紀前に多くの犠牲者を出したゴジラのことを泰三は忘れてはいなかった
防衛軍はゴジラを退治したことを誇りに思っているらしいがー 事実は違うことが後でわかる
ゴジラに対する警戒を強める泰三だが
赤い怪獣(バラゴン)が出たと騒ぎになる
ゴジラは黒い
静岡県の焼津港では船を操る老人(中村賀津雄)の前にゴジラが海から現れた
防衛軍上層部が混乱するうちに ゴジラとバラゴンは戦い始める
しかしゴジラは余りに巨大で敗北したバラゴンは殺される
次にゴジラに向かったモスラも殺られ 次は三つ首あるギドラ
善戦するもゴジラに勝てない
とどめ刺されそうなギドラを全身で庇うモスラ
モスラはゴジラに焼かれて粉々になりながらギドラを庇う
粉となりしモスラを受けて ギドラは千年竜王(キングギドラ)となった
それでもゴジラは強い
ゴジラがキングギドラなどに殺られた傷を攻めて ゴジラを退治しようと考える泰三
一人潜航艇に乗り込む立花准将
立花の援護で別機にのる立花の部下(渡辺裕之)
ゴジラの口の中へ飛び込む立花
そしてゴジラは爆発したようにみえた 死んだかと思われた泰三だが 乗った潜航艇が浮き上がり 中から無事に泰三が現れる
泰三がこの捨て身の攻撃に出る前にむすの由里と無線でやりとりするが
娘はかなりヒステリックになんで准将なのに自ら攻撃に出るのよーと叫び
それに対して泰三は仕事だからだと答えます そして単身 ゴジラの戦いを撮影し続ける由里を気遣いますが 由里も「仕事だからー」と答えます
そこで由里に無線を使われている防衛軍の人間に 由里に報道許可を出したと報せます
報道許可のお墨付きをもらった由里ですが 報道中に海へと落下 由里を救おうとしたカメラを回していたもの書き見習い(サイエンスライター)の武田(小林正寛)も海へ
何とか由里を陸地へ引き上げる武田
この二人の前でゴジラとキングギドラの戦いは行われ 泰三も無事な姿を見せたのでした
再びの平和に感慨も新たな泰三でしたが 海底には何やら蠢くものがー
きんきんつっぱる役どころの由里うざいなと思ったのと
ゴジラが戦争で亡くなりし人間達の怨念ーとしたことには かなりの抵抗を覚えました
また護国聖獣 ちょっと弱すぎませんかと
モスラの孵化場面はハエ男誕生のように見えてー
ザ・ピーナッツのいないモスラはひどく寂しく見えました
なんか焦点がぼけたー映画にも感じられました
原点に戻り完全悪役ゴジラにしても
戦争で亡くなった人間の怨念ーというのは どうにも設定が嫌です