酒・醤油・砂糖をもみこみ 卵を混ぜ 片栗粉をまぶした牛肉 それから野菜を切ります 人参とピーマンと椎茸 冷蔵庫の野菜引き出し片付け中~
醤油・酒・砂糖・オイスターソース・鶏ガラスープ少々・塩コショウ・水溶き片栗粉は混ぜておきます
まず肉を炒めて 一端取り出し 今度は野菜を炒めます 肉を戻して 合わせておいた調味料を回しかけ ざざっと炒めたら 出来上がり
本日 二度目に使うストウブの鍋 かぼちゃを煮ました
ほっくり やわらか~~~に煮上がりました ちょっと箸でおしただけなのに このやわらかさ それでいて煮崩れはしておりません
鍋の緑色がクリスマス・カラーだなと思って見てて この鍋を使って何か特別な料理を作りたい気持ちはあります
けれど普段の料理も作れなくては つまらないーと思ってしまって
この鍋は22cm ですが ちょっと使っていたら そんなにもう蓋の重さは気にならなくなりました
ル・クルーゼより更に蓋が重いーと ストウブの鍋の購入前にネットなどで評判をチェックしたら 重さがよくあげられていました
ル・クルーゼを買った時には6人家族でしたから ちょっと大きな鍋が欲しくて26のココット 27のオバール 30のビュッフェ・キャセロール
今は両親が亡くなり 就職した娘は家を離れ 主人は姑の家で寝泊まりし 姑の家にも届けるから おかずは四人分は作っておりますが
だから一つ目のストウブの鍋は22センチです
ル・クルーゼの鍋より小さなせいか そこまで重いかなぁって感じです
重さに慣れたのかも(笑)
この料理はこの鍋で!ってところまで どんどん使い慣れてってたどり着きたいです