「花より男子」を描いた漫画家さんが 別冊マーガレットに連載している作品です
天才子役だったケイトは 同じ子役の少女にはめられ 舞台で大失敗をする
そして芸能界から離れ ひきこもりになってしまっていた
だが 偶然知り合ったのがキッカケで 自由な学校へ行くようになり 徐々に心を開き 周囲が見えてくる
彼女は いつ 自分を信じ その可能性に目を開くのだろうか
「花より男子」を描いた漫画家さんが 別冊マーガレットに連載している作品です
天才子役だったケイトは 同じ子役の少女にはめられ 舞台で大失敗をする
そして芸能界から離れ ひきこもりになってしまっていた
だが 偶然知り合ったのがキッカケで 自由な学校へ行くようになり 徐々に心を開き 周囲が見えてくる
彼女は いつ 自分を信じ その可能性に目を開くのだろうか
建築探偵 桜井京介の事件簿
シリーズ12作目
人を操る 意のままに動かす
催眠療法 心理学の知識を悪用し
そう 如何に理由づけようとも それは悪なのだ
つらつら言葉を幾億連ねようと 屁理屈に過ぎない
もしくは{我儘}である
虚構の世界を作り上げ罠を仕掛ける
ただ一人の人間を苦しめる為だけに
黒幕の心は 歪んでいる
しかも自己を誰より優れている と勘違いしている
哀れである 誇大妄想の間抜けだ
桜井京介は 自称探偵から 宗教に関わる集団自殺について意見を求められ 長崎へ
蒼は知人から 新興宗教集団に 友人カンナが監禁されているらしい―と 相談される
その知人は内部から探る為に敢えて入信し 洗脳されていく
危ぶむ蒼の前に罠が張り巡らされていた
大切な存在を消す 傷つける
追い詰める
同化しようとして 決してなれない存在への憎しみ
眼鏡を外せば 恐ろしく美形の探偵 桜井京介
予定では残り 3作で 「桜井京介」という存在の謎は 解けるらしい
彼が何者であったのか 何処から来て何処へ行こうとしているのか
後味の悪い終わり方だけは してほしくないと願っている
さて お昼をどうすんべ?(笑)
などと冷蔵庫の中身と睨めっこ
昨日に作った煮玉子をひきあげた残りの煮汁で―せこい!― じゃがいもを煮て
豚の薄切り肉をくるくる巻いて 砂糖 醤油 酒 のタレに 暫く漬けて
その間に玉葱 胡瓜 人参 有り合わせの野菜を切って
さっきの豚肉に衣をつけて まずは唐揚げに
次に熱した鍋に 油入れ みじん切りした生姜を炒め 切っておいた野菜を入れて 炒め
中華スープ 砂糖 酒 酢 醤油 混ぜて味付け
あとは水溶き片栗粉で とろみをつけて できあがり
キャベツとリンゴのサラダでも添えましょうか
丈太郎の本との関わり
今回は古本屋喜助の娘しんの縁談も
シリーズがすすむにつれ 常連の登場人物も増えてきました
友人もでき 勤めにも少し馴れてきた丈太郎 今回のお話は七つ
古本屋 小泉喜平の知恵を借りながら 本を巡る謎を 丈太郎が解いていく
今回は丈太郎が本だけでなく 腕っぷしも強いことが 分かります
私は丈太郎の上役 時田敬之助さんの何処か惚けて 酸いも甘いも噛分けたようなところ 丈太郎の養父 栄蔵のおおらかな性格 人を煙に巻くようなところ
好きです
人間関係も このシリーズの魅力でしょう
派手な斬り合い 立ち回りこそ 殆どないけれど
ささやかな日常も そこそこ謎に満ちています