goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

下前の法則

2015-10-28 13:30:09 | 謀る
休日の昼間から白和えなんか作ったりすると、
真っ当な人生を歩んでる気分。



あ、夕飯用です。
ボールいっぱい作りました。
これが夕飯のメインになる予感がするあたり、
真っ当がグラグラ揺らぎます。


久しぶりに絹物仕立て。
私が習ったのは、掛衿は最初に地衿に
まわし掛けしておくという方法です。
掛衿が平らに落ち着き、衿肩周りが
きれいに仕上がるというのですが、
いつか他の方法も試してみたいですね。



まわし掛けの時に気を使うのが、角の部分。
直角がピシッと決まると、幸先がいい感じです。

たいてい、よりきれいに仕上がるのは、
上前より下前なんですよね。
衿付けの剣先も裾の褄も、
「よっしゃ、私も上達したもんじゃな~い」と
自己満足に浸れるのは、着用したら見えない下前。

そう、シンクもガス台もピッカピカの時には
来ないのに、焦付きふやかそうと、焦げ焦げ
フライパンに水張って流しに放置して
出かけた日に限って、ガスの点検が入る、
あれですね。

「ほら、こっち綺麗でしょ」って、めくって
下前見せるわけにいかないですしねぇ。

実りの季節に

2015-10-26 01:27:36 | 謀る
今日あたりから、ぐっと秋めいてきましたが…

新製品かしら?



紫芋ですって。
前からあったのかな。

なんだか創作意欲が刺激されるじゃ
ありませんか。

ここはいっちょ秋らしく、浪漫ちっくに…

ポセイドン・アドベンチャー!!!



…あら。
おかしいわ。
中世ヨーロッパのお城に住む深窓の姫君を
イメージしたはずなのに…。

しかもなんだか、またしても呪力感
醸し出してるっていうか。
そして、何かを彷彿とさせる…何か…

これか!



好きな言葉は「とりあえず」

2015-10-23 18:13:51 | 謀る
見切り発車の良さには自信があります。

この色とこの柄は合うかしら?
質感は大丈夫かな。

その辺が漠然としていても、えいやで
やってしまうのが、いわゆる
トーシローアマチュアってやつです。
綿密な計算とか、いつかできるかな無理かな無理だな。


まぁ…着るのは自分だしねぇ…。



派手なんだか地味なんだか。

地味ではない…わな。

行ってきました

2014-12-23 08:31:56 | 謀る
終わりましたねぇ…今年のだんじり。
ではなく、クリスマスパーティー。

なんか私、去年も同じこと書いてたけど、
KIMONO BOOGIE WOOGIE!! で検索かけたら、写真いっぱい
見られると思うのでよろしくです。

私…多分シャッター押す時にカメラも動かしてるのよね。
で、タイマーで切ろうとすると、常にタイミング逃すっちゅう…。
カメラに収められた写真は、参加できなかった妹への報告用に
させて頂きます (;_;)


さて、私はこれで行きました(自撮りもろくに出来ん)。



非常にわかりやすく、テーマはこれ ( ̄▽ ̄)
(スターにし◯の?という声はかからなかったので、ホッとしました)



映画見てないんですけどね~。
想像するに、今年の代表曲とも言える、あのレリゴー(この語感と字面が苦手)、
ヒロインが「私だっていろいろ気ぃ使ってんのに、なにさ。
はいはい、郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな私が悪いのよ!
私が出てきゃいいんでしょ!」と、ヤケのやんぱちで家を飛び出した時の
歌ではないんですか?
それ、メインテーマでいいんですか?

…は、ともかく。
水色、白、シルバーと、あらかた凍てついた色合いになりますので
(フローズンだからそれでいいんだけど)、どこかで暖色も入れたいなと、
帯揚げにCHOKOさんのサンライズ、ピンク多めで。



ここに入れるピンク、ふんわりおとなしいピンクじゃなくて、
これじゃなきゃと思ったんです。
エルサが片頬でニヤっと笑ってる、あの表情ね。
…考えたら、ディズニーのヒロインて、大概ニヤっと何かたくらんでる風に
笑いますよね。

襦袢袖の豹柄とも揃った♪


で、コテも装着。


私はアクセサリーチャラチャラつけるの好きですが、指輪だけ
どうしても慣れない。
あと、ネイルの皮膜感も苦手…。
これだと手先の盛りもOKです。
思いつきの元ネタはこのシーン。



「ファッションが教えてくれること」の一場面です。

超渾身の自撮り1枚。



ヘアセットとメイクは、もう自分でするのは諦めてます。
美容師さんに「どんなイメージで?」と聞かれて、
「エルサにしてください」
と言う勇気はありませんでした。

ヘアアクセサリーはこんな感じでつきました。



全アイテム製作過程は、カテゴリー「謀る」です。
今回は小物作りがほとんどだったので、楽しかったな。

で…毎回思うんだけど、どうしましょうね、これ。




一番の問題は羽織か…。
あ、Yuminique さんの帯留め、はずさんと。
次はちゃんと帯留めとして使います(^.^)。

年末盛り

2014-12-15 08:12:19 | 謀る
まぁ尋常じゃない。



これ、用が済んだら解体しなきゃです。
帯留めとネックレス転用してるのでね~。


毒食わば皿までですよ。



シートにした生協のカタログが見切れてる…。

そうねー、ありのままでは退屈だしぃ。
けどこれ、ド短期集中だからできますが、
日常的に出来たら、並みなもんじゃない人生送れるのかも…。