goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

日記(初めて柚子ジャムを作りました)

2022-11-05 22:11:23 | 日記

2022年11月 5日

 大きな柚子を5個貰ったので、初めて柚子ジャムに挑戦しました。

 途中の工程の写真ありませんが、ネットで色々な柚子ジャムのレシピを確認して

トライしました。

 まずたわしで表面をきれいに洗って、2つに切断、レモン絞り皿で果汁を絞り、

薄皮をスプーンかき取り薄皮だけを分離、外皮についている綿は苦みのもとになるので

取り除き廃却、外皮を千切り、さらに1㎝程に切断、千切りした外皮を自ら煮沸で3回あく抜き、

果汁と薄皮と外皮の千切りと砂糖を入れて煮るだけ、この時柚子の種をお茶パックに入れて

一緒に煮るととろみが出ると、完成前に種を取りだし種を廃却、これで柚子ジャムができます。

 


日記(吊るし柿の作成)

2022-10-09 23:20:34 | 日記

2022年10月 9日

 渋柿を入手したので吊るし柿を作りました。

 いつもの通り皮をむいて、タコ糸で5から6個数珠つなぎにして、熱湯で消毒して

 軒に吊るしました、でもなにか変、1本の柿の木から取ったのに、3種類の柿の様、白色、柿色、黒色、仕上りが楽しみ。

2回目、数量を多くしました。


日記(日本年金機構定期便)

2022-10-01 18:35:32 | 日記

2022年10月 1日

  毎年の事ですが面倒なこと、お金を貰う事、税金を安くする事は
こちらから申請しないと貰えない。
 今回は税金を安くする事、扶養親族の申請。

 最近郵便料金も高くなって84円になっています、古い切手はたくさん有るので

使っていくが、最近切手を買っていないので84円切手はありません、組み合わせで

貼ると写真の様になります、テレビで1円硬貨を作るのに3円掛かるといっていましたが、

切手を作るのにいくら掛かるのでしようか、ちょっと気になります。

 家内のマイナンバーカードの申請をパソコンでしました、慣れれば簡単ですが、

最初は認証に手間取りました、今回の扶養申請も早くパソコンで出来るようになれば

いいのにと思います、そうすれば郵便で送る切手代が不要になります。

 


日記(家で氷)

2022-07-30 21:52:35 | 日記

2022年 7月30日

 久しぶりに家で氷をしました、新しいかき氷機です。

 ばねで氷を押さえているので子供でも出来るかき氷機です。

蜜をかけて頂きます。

 今年二回目です、孫が来たら本番です、楽しみです。