本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

職場のジェネレーションギャップ

2012-11-14 00:12:22 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感
昨日、今日と「働く人のなんでも労働相談」という労働相談会で相談を受けました。

最近は単純に給料未払いだとか、解雇だとかいうんではなくて、併せて職場の人間関係、パワーハラスメントが絡んでいる事例が多くなっています。

そうするとそういう事例は、労働基準法違反で労働基準監督署に申告した方がいい部分と民事的な解決をしなければならない
部分が出てきて、事案ごとにどういうストーリーで話を進めるか非常に悩みます。

・・その具体的な話はもっと元気な時に書くことにして・・

パワハラかな? はてな??と思っていることについて、少し・・

タイトルのとおりジェネレーションギャップ。パワハラは受けた本人がパワハラだと感じたら、”パワハラ”(ただし慰謝料などが請求できるかどうかはまた別問題ですが・・)
パワハラという言葉があちこちで取り上げられ、一般に定着してきましたので、「パワハラを受けました。」と最初から”パワハラ”という言葉を使って相談をされる方が多くなりました。
それで最初の「本人がパワハラと感じたら・・」と話を始めるのですが、たまにやり取りを録音されている方がいて、それを聞かせてもらった時に、

あれ?これパワハラかな?って思うものも結構。きつい言い方していますよねって言われてもそうかなあ??って思う場合があって・・

それでそんな事案で気付いたのは、パワハラ発言をしている人とそれを聞いている人の年の差。

60代、70代の社長さんの話を20代や30代が聞いた時に、少々強めの叱責をものすごくキツく感じている。

60代、70代と20代、30代、使う言葉も違うし、話し方も違う。
叱られる20代、30代はわけのわからない話を矢継ぎ早に話されるとストレスを感じる・・極端な場合は”パワハラ”だと考えてしまう。

社長さんにそんな気はなくても、それパワハラでは?って言われる可能性もある。

60代、70代と20代、30代・・自分とは育って来た環境がちがうので、言っていることが分からない。
同じ日本語をしゃべっているけれど、伝わっていないんじゃないかと・・

わけのわからないことをドンドン言われる・・パワハラじゃないか?って思うことも・・

自分と若い人、違いがあることをしっかり意識して、相手がどう受け取るかを感じて発言しないと「パワハラを受けた!」と言われることもないとは限らない。

難しい世の中になったと思われるかもしれませんが、自分にその気がなくても、問題が発生してしまったとならないように・・注意が必要かも・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする