松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

【絶不調】20200530(土)小潮 松山市•今出 夜釣り(゚Д゚;)

2020-05-30 14:45:00 | 釣り
今日こそは!と意気込んで準備万端、深夜1時頃に波止場に到着。
潮は上々、月明かりも無く海も穏やか。
内港側から外港側へ少し風が強めに吹いています。
なので、いつもの外港側手前付近でやる事にします。
暫くすると常連のHさんも右隣へ。
そのうち、ボツボツ釣り人が先頭付近へ行き、電気ウキが幾つか見えています。
先日ウキスイベルを補修したヘビロテ使用のサビキスペシャル2号4.5m改+19FX2000に電気ウキシャイナー10号、ダイソーハゲ皮ショートサビキ7号、ドンブリカゴ8号でウキ下5mにして投入。
風のアシストも有り、そこそこ飛びます。
ただ、潮の流れが悪く殆ど動かず。
2時にようやくウキが沈み中アジか?と巻いて行くも抵抗感が弱め。
18cmの中途半端なゼンゴアジ。(-。-;)
2時半にも同じ反応でまたもやゼンゴアジ。
右隣のHさんはアタリが無く、2本目の竿で内港側へ遠投。
サビキと吹き流しにゴカイ。
それが良かったのか、ウキが沈み上がって来たのは20cm位のホゴ。 
その後、Hさんは外港側でも25cm程の真鯛とゼンゴアジ数匹で終了。
自分は振るわず、ゼンゴアジ3匹を追加し計5匹で6時半に納竿。
ほぼ前回のジャミだけの使用でした。
しかし朝方来られた常連のAさんは昨日、夕方先頭で25cm以上の良型中アジ3匹とゼンゴアジ17匹の釣果だったそうです。
(°°;)
かなり遠投気味されるAさんですが、夜釣り~朝マヅメでは釣果が出て無いので夕方マヅメ時までの方が良いのかも。
かなり渋い釣果が続きますが、今後の状況変化に期待しましょう。
今日はダイソーハゲ皮ショートサビキでの釣行でしたが、十分使えそうです。(^^)
※ゼンゴアジ5匹のみの貧果!


※潮汐です。
良い感じの潮廻りですが釣果に結び付かず残念!!!(*_*)






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kenchu)
2020-05-30 19:43:23
お疲れ様です。アジの釣果は釣り場や時間帯でまだばらつきがありますね。アジの群れが小さいのかもしれません。外側先頭も4時半から5時のほんの30分程度しか当たりが有りませんでした。25cmを超える大きめの中アジは当たりませんでしたが、20cm越えのアジが5匹と25cmのチダイと小メバルと小ホゴで終了しました。先頭内側でやっていた方にはゼンゴアジがポツポツ釣れていましたが。前回のアコウといい、良型メバルといい、最近は夕まずめの釣行が釣果に繋がっている感じがあります。昼間にアジ釣りに来た方達が沢山のジャミを撒いた効果で根魚達は夕方には活発に出てきているではないかと思います。3密回避の継続のため、日中の釣行は避け、夕まずめ釣行で頑張ってみます。
返信する
Unknown (yukapi610)
2020-06-06 17:25:32
kenchuさん、コメント頂きありがとうございます!
確かに夕方釣行の方が効率的ですね。
自分は人が多いのが苦手なのであまりやりませんが、それでもデカ目の中アジが釣れている時期は行ってます。
マヅメ前後の短時間狙いでジャミも少なくて済むのが良いですね。
また釣行されましたらご報告お願い致します。(^^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。