先日の土曜日、
京都は木津『山の上マーケット』にてシイタケ組合によるシイタケダンスが行われました。
またしてもぼくは参加できませんでしたが、
『I hope 花どんこ』フォークダンス・バージョンを今年は提供。
今年も作ってよかったなあ、と思えるダンサーたちのうれしいコメントが今日届いた。
「幸せダンス踊れた!しいたけ菌はハッピー菌なのねと、実感。
愛があったね。ばらまけたね!ありがとう!」
「なんだか元気になるダンスなんやなぁって。
それから、今度はもっともっとたくさんのお客さんを巻き込みたいと思ったよ。」
「あんなに踊ると思わなかった~😄(笑)
楽しかった~💓💓💓」
「見にきてくれた友達がね
『シイタケダンスのお陰で会場が一体感盛もりになってたよ~』
って言ってくれました😄
来た人は、帰ってみんなシイタケのこと家族に話してるって😄」
みなさんの熱いテンションが伝わってきました。
長い間、あんまりよくない時期を過ごしてた友達が、練習の時点で、
「私、これで変われそう!てか、戻れそう!!」
とメールをくれてたんですが、終演後。
「私も胸が熱くて、焼きしいたけ。
40になって、こんな変な思い出ができるなんて、感無量です。
娘の思い出の中に、母がしいたけの頭かぶって踊る夏…が追加されたのもすごいわ~
しいたけの背中に、今この瞬間を生きる母像を見たことでしょう…」
すごくうれしいメールをくれました。
意味のないことをするってなんとすばらしいことか。
みんなが感動を共有したときに初めて、絆が生まれる。
意味のないことをしない人生って意味がないなあ、と思う。
シイタケダンスを踊る母たちを子供たちはどう見てたんかな。
いつか青春期に悩みができたとき、
その母の姿がそっと背中を押してくれるんではないか、とさえぼくは思ってる。
幼稚園の時、
どちらかというと引っ込み思案の母がPTAの会長をして、
みんなの前に立ち、ラジオ体操をしていた姿を思い出しました。
『I hope 花どんこ』
https://m.youtube.com/watch?v=PEBRBaiaS1M
こちらはプロトタイプ。
京都は木津『山の上マーケット』にてシイタケ組合によるシイタケダンスが行われました。
またしてもぼくは参加できませんでしたが、
『I hope 花どんこ』フォークダンス・バージョンを今年は提供。
今年も作ってよかったなあ、と思えるダンサーたちのうれしいコメントが今日届いた。
「幸せダンス踊れた!しいたけ菌はハッピー菌なのねと、実感。
愛があったね。ばらまけたね!ありがとう!」
「なんだか元気になるダンスなんやなぁって。
それから、今度はもっともっとたくさんのお客さんを巻き込みたいと思ったよ。」
「あんなに踊ると思わなかった~😄(笑)
楽しかった~💓💓💓」
「見にきてくれた友達がね
『シイタケダンスのお陰で会場が一体感盛もりになってたよ~』
って言ってくれました😄
来た人は、帰ってみんなシイタケのこと家族に話してるって😄」
みなさんの熱いテンションが伝わってきました。
長い間、あんまりよくない時期を過ごしてた友達が、練習の時点で、
「私、これで変われそう!てか、戻れそう!!」
とメールをくれてたんですが、終演後。
「私も胸が熱くて、焼きしいたけ。
40になって、こんな変な思い出ができるなんて、感無量です。
娘の思い出の中に、母がしいたけの頭かぶって踊る夏…が追加されたのもすごいわ~
しいたけの背中に、今この瞬間を生きる母像を見たことでしょう…」
すごくうれしいメールをくれました。
意味のないことをするってなんとすばらしいことか。
みんなが感動を共有したときに初めて、絆が生まれる。
意味のないことをしない人生って意味がないなあ、と思う。
シイタケダンスを踊る母たちを子供たちはどう見てたんかな。
いつか青春期に悩みができたとき、
その母の姿がそっと背中を押してくれるんではないか、とさえぼくは思ってる。
幼稚園の時、
どちらかというと引っ込み思案の母がPTAの会長をして、
みんなの前に立ち、ラジオ体操をしていた姿を思い出しました。
『I hope 花どんこ』
https://m.youtube.com/watch?v=PEBRBaiaS1M
こちらはプロトタイプ。