Chance is with the music

音楽を糧にしつつ、日々を過ごしてます(家主:yucca)

喜ばしい日々。

2009-02-19 22:37:10 | 日々
毎度毎度ユニコーンな話題ばかりで恐縮なのですが、あのおっさんたちに笑わせられたり踊らされたり感動させられたりな毎日が続いております。昨日無事に届いたアルバムも、うまく言えないけれどユニコーンらしさがじわじわ噛み締められる名盤じゃないかと感じていますよ。ああ、この新曲たちを早くライブで聴きたいなあ。日にちの都合で噂のシークレットライブに応募できないのが残念でなりません。

そんなアルバム「シャンブル」のディスクレビューがRO69に掲載されているのですが、これが筆者である兵庫さんの熱い思い入れにより、もはやディスクレビューの枠を逸脱しているシロモノでして。さすが兵庫さん、ここぞとばかりにスパークしてるなーと思っていたらば、実はあの記事は字数制限の関係で相当削ったものらしく。兵庫さんブログのほうにアップされてるオリジナル原稿はさらにすごいというか、もはや「ユニコーンのアイデンティティに関する考察を2000字以内で述べよ」というお題のレポートのようになっています。私は楽しく読ませていただきましたが、この文章のこの感じ、果たしてユニコーンファン以外には伝わるのかしらん。

タワエコブログで知ったのですが、大相撲の玉ノ井部屋では何やらこっそりタワレコのロゴのまねっこTシャツを作ったり、オフィシャルサイトにタワレコ風の味付けをしているようで。そんな縁から、このたびタワレコで在庫をもてあましていたオリジナルクロックス・XXLサイズ(!)が、タワレコから玉ノ井部屋にプレゼントされたそうです。立派なおみ足たちがあのかわいい色のクロックスにおさまっている写真もステキですが、Tシャツにどかーんと描かれた「NO CHANKO,NO LIFE」というロゴと、その横の力士が非常口に向かってるイラストが激しくチャーミングですねえ。現在こちらには幕内力士はいないようですが、いつか土俵入りでタワレコロゴの化粧回しを付けた関取が見られる日もやってくるのかもです。部屋の力士のみなさんの今後の活躍に期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする