YODER家のおもてなし

いつもと違った食材、ハーブやスパイスで、おもてなし料理を作ってみませんか?
卵を使わないお菓子も載せています。

ラ ガゼット ドゥ ブルターニュ

2009-02-28 | restrant,takeaway(外食・土産)
          
今夜は主人と子供たちが出かけたので、独りの夕食。
久しぶりに神楽坂にある、ドゥ ブルターニュに来ました。
              images                  
テラス席のストーブのそばで、ボウルに入ったシードルに口を付けつつ…。
落ち着いた雰囲気のカップルが、食事を終えて店を出て行くのをじとっと見ながら、この世にこういう場所があった事を思い出しました。
今、前に主人がいても、それ以外の異性がいても、何を話しどう振る舞っていいのか、すっかり忘れてしまいました。「手拭いた?こぼさないでね。」とかしか言えない。
ランタンの灯りの下、隣のテーブルの会話に耳を傾けつつ(むっちゃ聞いていたという訳じゃないですけど)、大昔の思い出に浸るロマンティックでまったりとしたひとときでした。
名物、そば粉のクレープ。もっちりカリカリ。
これは、半熟卵、ハム、あめ色玉ねぎ、トマト、アンチョビなど、具だくさんなもの、結構ボリュームあります。
                

お雛さま

2009-02-26 | kitchen/interior(キッチン・インテリア)

          
先日雛人形を出しました。
いつもぎりぎりになってようやく並べられるお雛様。
せっかくだから長く眺めていたいのですが、子供達の脅威にさらす時間は短いほうがいい。
   
娘のお雛様は木目込み人形で、浅草橋の原 孝州さんのものです。
母親と共にいろいろ探していたときに、こちらのお店に立ち寄りました。
お人形の顔が、当時の娘の顔にそっくり!(親ばかです)で即決しました。
気に入って買ったものなので、私自身、とてもうれしい気持ちで飾りつけしています。といっても、親王かざりで二体だけなのですが。
あ、このお内裏お雛の並びは関西風です。
そのうち三人官女、五人囃子と買い揃えていきたい。
そうそう、追加購入可能なのも魅力です。
しかもネットでも販売されてます。



クランベリーとホワイトチョコのクッキー

2009-02-24 | without eggs(卵抜きのお菓子)

          
ウォーカー社のストロベリー&クリームビスケットが好きな我が家。
そのイメージでクッキーを作ろうと思ったのですが、乾燥させたいちごが手に入りませんでした。
ちょうど使いかけのドライクランベリーがあったので代用しましたが、色は似ても味が違う。イメージとは異なるものになりました。
クランベリーはポリフェノール、食物繊維がものすごーく豊富な健康食品。きれいの見方です。そしてオーツ麦にも繊維とミネラル。
子供が喜んで食べてくれたのでよかった。
アメリカのニューイングランド地方を旅行したとき、ちょうどクランベリーの収穫をしていて、度肝を抜かれた事があります。一面真っ赤に染まった池で、レンコン摂りのようないでたちのおじさん達が、池の清掃をしているがごとく、水面に浮いたクランベリーを集めていました。!こんな扱いの、これもベリーなのか?
レシピアップしましたが。後日、クランベリーがストロベリーに変わってる可能性があるかもです。     
レシピはこちら
  


クランベリーとホワイトチョコのクッキー レシピ

2009-02-24 | 全レシピ

                        
材料
小麦粉 1カップ
オートミール 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 一つまみ
バターまたはマーガリン 80g
砂糖 1/2カップ
牛乳 大さじ2
バニラエッセンス 適量
ドライクランベリー 1/2カップ
ホワイトチョコレート 80g 1cm程に砕いておく
 
作り方
1 小麦粉、オートミール、ベーキングパウダー、塩を合わせておきます。
2 室温にしたバターに砂糖、牛乳を加え、クリーム状になるまで混ぜます。
3 バニラエッセンスを加え、粉類を合わせて、まとまるまで混ぜ合わせます。
4 クランベリー、ホワイトチョコを加えます。
5 鉄板にオーブンシートを敷くか、バターを塗り、4cmほどに丸めた生地を乗せ、軽く潰します。
6 160℃に予熱したオーブンで、13分前後、もしくはほんのり色付くまで焼きます。
焦げやすいので、こんがりきつね色なる前に出し、鉄板の余熱で5分ほど置いてください。


オレンジ色のレンズ豆のスープ

2009-02-22 | soups(スープ)

          
以前書き込みましたが、レンズ豆は体に良い。良質のたんぱく質が含まれています。
その後、グリーンのレンズ豆で色々作ってみたのですが、いかんせんビジュアルが悪く写真には不向き。
パスタとは相性いいですが、スープには、皮が固すぎていまいちでした。
それで、オレンジ色のレンズ豆で作ってみました。
ちなみに二つは同じ豆。レッドレンティルといって、グリーンのレンズ豆の皮をむいてひき割りにしたものです。
加熱時間も短くて、調理も簡単です。
あと、上に乗せたサワークリーム。酸味のあるスープに合わせると、味がごまかせる…あばば、おいしさが引き立ちます。
レシピはこちら

 


オレンジ色のレンズ豆のスープ レシピ

2009-02-22 | 全レシピ
           
材料(4人分)
レッドレンティル(レンズ豆) 1/2カップ
にんじん 1/2本
たまねぎ 1/2個
缶トマト 1缶
オリーブオイル 大さじ1
水 4カップ
コンソメキューブ 2個
にんにく 1かけ みじん切りに
パプリカ 小さじ1
カレー粉小さじ1/4
塩、ブラックペッパー 適量
サワークリーム 適量
チャービル(またはお好きなフィヌセルブ) 適量

作り方
1 レンズ豆は、さっと洗っておきます。
2 にんじん、たまねぎは粗めのみじん切りにします。
缶トマトは、水気を切り、種を取ったらざく切りにします。
3 鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくと野菜を炒めます。十分柔らかくなったら、トマトを加えます。
4 スパイスを加え軽く炒め、水、コンソメキューブ、レンズ豆を加えます。沸騰してから15分程、もしくはレンズ豆が柔らかくなるまで弱めの中火で煮込みます。
5 塩、ペッパーで味を調え、器に入れ、サワークリームを落とし、チャービルのみじん切りを散らします。


息子のお誕生日

2009-02-20 | kids(子供)

         
今日は息子の5歳のお誕生日でした。
パーティーは週末家族でファミリーレストランに行くとしても、バースディケーキは当日食べさせたい。
で、ケーキを作ったんですが、これです。何でしょう。
                 
ちなみに、右を向いています。
実は、来年から仙台~北上間を走行予定の新型新幹線、ファステック360なのです。型はE954形。見たことないけど、ヒスイ色に輝いているそうです。
子供にも「ぜんぜん似てない」と言い切られ、味のせいか色合いのせいか、なんだか食も進まず…。
画像じゃ分かりにくいですが、むちゃくちゃ大きいんです。どうしよう。これ。

 


ブーケガルニとフィヌゼルブ

2009-02-19 | spices,herbs(スパイス・ハーブ)
                         
ハーブをお料理に使うとき、様々な使い方をしますが、おもな二通り。

一つはブーケガルニ。煮込み料理、スープなどの香り付けとして、乾燥、または生のままお鍋に入れて一緒に煮込みます。伝統的なブーケガルニはローリエ1枚、タイム3~4本、パセリ2本です。

フィヌゼルブは柔らかいデリケートなハーブを生のままみじん切りして使います。ふつうは数種類のハーブを混ぜ合わせブレンドされた香りを楽しみますが、1種類のみでも十分色や香り、味を楽しめます。伝統的なフィヌゼルブは、パセリ、チャイブ、タラゴン、チャービルです。最近ではこれにとどまらず、ミント、タイム、バジル、マージョラムなど、好みでいろいろなものをいろいろな用途で楽しむようになりました。

春の訪れ?

2009-02-16 | kitchen/interior(キッチン・インテリア)

                                   
うちに、高さ70cm程の花瓶があります。
花ではなく、長い枝が挿したくて購入したものです。
クリスマス前に、お正月でも楽しめるものをと、赤芽柳とウンリュウ柳を購入。
たまに水を替えるくらいで、その花瓶に挿しっぱなしにしていました。
              
それらの枝は、2ヶ月経った今でも元気いっぱい。それどころか、最近、赤芽柳のふわふわの芽からはおしべが発生し、芽が10cmほどの長さにびよーんと伸びてきました。伸びた芽は見た目が毛虫のようで、気味が悪かったので即効捥ぎました。
ウンリュウ柳からも新芽が出ています。
                                                     images
花瓶の中はというと、水栽培のごとく、しっかりと根が伸びています。
植物って、たくましい。
思いがけず小さな新緑を発見できてうれしかったです。

 


バレンタインデーのチョコ

2009-02-14 | レシピ以外のこと
              
今日はバレンタインデーでしたね。
美味しそうなチョコレート商品が街にあふれていました。
スーパーの製菓材料のコーナーなども、夕方にもなると、商品切れが目立ちます。
我が家は毎年、みんなでチョコレートフォンデュをつつきます。
       images
昔、何かの景品で頂いたチョコレートフォンデュ鍋。こんなの使わない…と思っていたのですが、予想外に役立ってます。
クリームを煮立たせて、刻んだチョコを溶かすだけ。今年はいちごとバナナにマショマロでした。  
         images