旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

北関東5県駆け足旅行記(20190926‐28)③  長野県-埼玉県編 20190928

2019-10-24 14:40:51 | 国内旅行+日帰り

10・20 akagera,mroyagame,14190456,syoun-shodoさん「イイネ」で応援感謝です。light,hata,bellsan,azmさん「イイネ+応援」感謝です。nonokarmy,さん「イイネ+役に立った」で応援アリガト。oszmekさん「イイネ+続き希望」で応援感謝です。

10・21 lightさん「イイネ+役に立った」で応援アリガト。goohanasaku,azmさん「イイネ+応援」アリガトです。14190346,nogappaさん「イイネ」でいつも応援感謝です。

10・22 ligthさん「イイネ+応援&続き希望、役に立った」豪華4本立てありがとう。kmkmso27さん「応援」感謝です。

10・23 nzwmek「イイネ+役に立った」で応援アリガト。nonokarmyさん「続き希望」ハイ遅ればせながら書きました。

 

今回の駆け足旅行先は北関5県全部19号の被害のあった所です。その他の被害県を含めまして改めてお見舞い申し上げます。それにしても次々雨が降って後片付けの障害になっておりますね。大変でしょうが最後は自分がやらなければならないのはどの自然災害でも同じ。どうか心身の健康面には十分ご留意くださいますようお願いします。

9月の29日草津温泉を出る頃には曇っていましたが、途中立ち寄った軽井沢では薄日も射してました。最終目的地はこれも被害のでた埼玉県川越市。なんだか生暖かい風が吹き今にも雨になりそう。途中今回氾濫した入間川も渡りましたが結構川幅は広かったように見受けました。

川越の街へは中心地へ2時間ほど立ち寄っただけなのでとても行ったなんて言えませんが、一番驚いたのは土曜のせいかスゴイ人出。狭い道路を挟んで昔からのらしき家並が続くのですが、道路は車で渋滞、両側の軒先は人で一杯。小京都とか小江戸とか聞いていたので静かな佇まいの古い街を思い浮かべていましたが完全に裏切られました。

それでも人をかき分けるようにして進み、昼食場所を探しましたが一人ジジが入れる余地はなさそう。貸し浴衣姿の若い女性を筆頭に、ちょっとモダンな貸し和服を着た中年女性グループ(初めて見た)、外国からのお客様、そして団体さんに一般観光客とまあ大変。ジジはいつも最後の訪問地か空港や駅でお土産を買う事にしているので、血眼で安くて美味しそうなものを探索。

それよりも疲れて「もうどこでもイイヤ」と比較的大きな空いているお店へ入り、まずお土産を物色して注文、それから辺りを見回すと、暑いからかアイスやアイスパフェを食べている人が多いので、生まれて初めて「スムージー」に挑戦。芋アン・イン・シュー1個食べたら満腹でした。それにしても川越に何で「サツマイモ」なの?売ってるお土産の7割は芋がらみでした。

今回の駆け足旅、帰りも茨城空港から神戸空港へ直行なので軽井沢や川越に立ち寄ったとしか思えませんがジジはハジメテの土地なので回り道でも不満は言いません。最後に神戸の夜景を期待しましたが、生憎雲が低く立ち込めて居ていて何も見えませんでした。

主な表通りは300m位で殆どの建物が大きな飾り瓦がある蔵風の立派な作り。これって防火対策かも?

新しく蔵造り風にした家並も

観光協会の方々でしょうか。ご苦労様です。

何か買ったり、食べたり…

小江戸横丁入口

時の鐘がある通りへ入ると

ココも賑わってました、うなぎ屋さんと焼き鳥やさんが多い印象。

時の鐘の下も蔵造り

古民家も蔵造り風

ココは普通の民家でした。でも2Fは蔵造り。

表通りの「川越まつり会館」、入場せず。

この名前のお土産を10箱買いました。重ッ!

芋アン入りシュー

初体験のイモスムージー

唯一見えた神戸空港着陸前、淡路ICの夜景

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚月組公演観劇記 | トップ | 初カナダ(with San Francisc... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらま (宮ちゃん)
2019-10-24 20:58:06
川越=イモーーーー
芋あん入りシュー
イモ・スムージー
この2品に反応したーーー
まいうー?

コメントを投稿

国内旅行+日帰り」カテゴリの最新記事