旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

北海道旅行⑤ 上富良野フラワーランド&美瑛 青い池 TJ

2023-08-16 09:31:03 | 国内旅行+日帰り

初めに今回の台風7号によって被害を被られた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。TJが住む町は当初の上陸時に中心が通過する予想のど真ん中に当たりどうなることかとハラドキ状態でしたが、意外にもスルリと隣の市を通過しました。

それでも市の中心部は朝7時ころ瞬間最大が35mもでて殆どの防潮堤が閉められたとか。幸い西部に住むTJ宅は一日中小雨と弱い風が吹いたものの、いつもの台風ならドンドンガーガーと風雨がたたきつけるのにほぼ一日中窓を少し開けたまま過ごせるほどで拍子抜けしました。隣市を抜けた台風は鳥取へ向かい県北部や鳥取東部に甚大な被害を残し日本海を北上中。

北海道旅行⑤ 上富良野フラワーランド&美瑛 青い池

前夜不本意な夕食を済ませて宿舎「フェアフィールド・バイ・ハイアット北海道南富良野 21㎡」」へ。このホテル地域密着を標榜してあちこちに展開中で買い物や食事は地元の施設を利用してもらうのがコンセプトのホテル。

当然ですがミニショップ以外レストランもない。なんと一番近いコンビニが500m先にあるだけで周囲には何もなさそう。走れる人か車持ちでないと夕食には預かれいから先に外で食事をしたんだ。

部屋に入ってギョッ!まず目を引くのが部屋の真ん中にデカイ優に3人は寝られるダブルベッドと4個のデカ枕がでんと構えてる風景。入口直ぐの壁面には荷物を広げる机も場所も無いのでニトリ風壁一面に吊り道具が下がる風景。

続く壁面には50インチは優に超すTVが貼り付け。その斜め下に小丸テーブルと一人用長椅子。湯沸かし棚。シャワーだけ、トイレとシンプルな洗面台。シンプル イズ ベスト。朝食はカウンターで受取るカツサンド。コンビニ弁当風の入れ物にバン二切れとアルミに包まれた硬いカツ+2種類のソース。コーヒー沸かして半分だけ食べました。

外観もシンプル これもハイアット

 

今一でかさが分かりにくいベッド

仕切り、

外は ラベンダー畑と遠くにスキー場

まああきれて出発。まず上富良野フラワーランドへ特別早朝貸し切りだとかで7・30分発。何で上富良野へ行くのに前夜南富良野へ1時間もかけてしけたホテルに泊まり、また一時間以上かけて上富良野へ移動。ただ農道経由はグー。

農道をひたはしりA

B

C

「早朝貸し切り」とパンフにあるがもう団体さんのバスが沢山到着。解った、一般客を入れる前に団体さんをこなそうとの魂胆、おまけに無料だとか。無料だから?園内周遊の乗り物はボランティアさんがトラクターで運転。なぜか途中までで降ろされ後は徒歩で見物。

フラワーランドご入場

A

B

C

D

E

F

G

俄かに雲行き怪しく慌てて建物内に避難。どっと降り始めた。ここでメロン一切れ無料で頂く。バスまで半濡れで走り「青い池」へ移動。着いた時雨は止んだ。ラッキー!

以前来た時は駐車場から20分以上緩いのぼりを歩いたので覚悟していたら何と今は大きな駐車場が池のすぐ傍に出来て楽チン。青い池は健在でしたが曇りで青さが際立つ美しさは見られませんでした。

青い池は健在でした A

遠くに十勝岳が? B

C

D

E

 

ベルさん 「北海道旅行④  富良野 ラヘ゛ンタ゛ーの富田ファームの記事」に嬉しい応援コメ感謝です。「コメント  ファーム富田 この時期行くと必ず立ち寄る観光地 色々な花が咲いてて綺麗  リピーター増やすために工夫してどんどん進化してるんですね ワイナリーのレストランがっかりでしたね 折角の旅行が台無し 観光バスの休憩時間限られてるから  短時間で大勢の人をさばくために仕方ないのかな」

TJ 前夜のワイナリーレストランは前奏曲、ホテルは綺麗で清潔でしたが、中身がね。フラワーランドも今一。唯一の青い池も曇りでちょっと残念。という結果でした。

さなえさん 「北海道旅行④  富良野ラヘ゛ンタ゛ーの富田ファームの記事」にコメント嬉しく拝見。「・コメント  ラベンダー こんにちは 富良野 20年前はラベンダーのジュータンでしたが 今はラベンダーの海のようになってますね 富田ファーム 見事なお花畑ですが お食事は…?いただけませんでしたね? 旅の楽しみのひとつは食事 この後?美味しいものにありつけたのでしょうか?」

TJ TJは元々食は細くグルメでもないので食事はあまり気にならないのですが、アレはチト酷かった。ツアー会社もバス会社も地元とネットが綿密に組まれているからお互いの顔を立てるようにツアーが組み立てれれるんでしょうね。

 A.Yamadaさん 「北海道旅行④  富良野 ラヘ゛ンタ゛ーの富田ファームの記事」に応援コメントアリガトです。「コメント  北海道旅行の続き、待っていました♪ 北海道には以前何度も行きましたが、8月のお盆シーズンなのでラベンダーは終わっているので行ったことないんです。 河口湖にもラベンダーがありますが、さすが富良野! 比べ物にならないほど、素晴らしいラベンダー畑ですね? パープルの海!まさにラベンダーの海!! 香りまで感じられそうな写真に見入ってしまいました。 それにしても地産地消ならぬ悲惨悲小には思わず笑ってしまいました(⌒∇⌒) 続きを楽しみにしています♪」

TJ 北海道は内地の皆さん何度か訪れ時期によって印象が変わりますね。TJはカニ族時代に夏はかなわんなと冬、秋、春が主でしたから今回は花の盛りを狙って夏にしたのでそれは当たりでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道旅行④  富良野 ラベンタ... | トップ | 北海道旅行⑥ 美瑛 四季彩の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2023-08-17 20:18:48
でっかいベッドですね
1人で寝ると大の字でも手足が出ない大きさ
キングサイズのベットですね
部屋の作りもお洒落
ホテル内にレストランがないのはツアーで行く場合はきついです

上富良野フラワーランド 9月に行った時他のとこはもう花が無かったのにここ花が残ってるのが道路から見えて立ち寄った場所でした

青い池 私も曇り空でちょっと青みが弱かったのですが青空の時は綺麗なんでしょうね

昨夜大阪から帰ってきました
14日からいたのですが雨風は大したことなかったと思うのですが交通機関完全麻痺 イオンまで出て行ったのにテナント大半が休みで開いてるの捜すのが大変でした
北海道は広い (さなえ)
2023-08-18 11:49:56
こんにちは
ハイアット ホテルのお部屋を拝見して👀キングサイズのベット
枕を一つ抱き枕にして~大の字で寝られそうですが落ち着かないかな
自分はホテルの部屋が非日常で旅の愉しみです

北海道は移動の車窓からの景色を楽しめますね

青池 美しいと感じますが もっと際立つのですか
透明度が違ったのでしょうか

お食事が…私までがっかりです😞

コメントを投稿

国内旅行+日帰り」カテゴリの最新記事