朝晩の寒さが一入になってきた。昨日は小春の暖日だったが、今朝からは例年通りの寒さが訪れた。明日は冬至だが、今日は今年締めくくりの総合診断の為の検診である。息子の配慮で、一緒に早朝病院に向かった。皆親切に応対してくれて10時半無事終了した。早めにお弁当を買って3F で昼食を摂り帰宅できた。さて、甘いものの摂り過ぎやらで、検査結果が一寸気がかりだが。まぁ-まぁ-だろうと思っている。今までの4~5年間の担当医が11月に逝去したので、この12月から息子の世話を受けることになった。セカンドオピニオンへの自然な移行で、紹介状も頂き、有り難いことである。
ところで、今夕4時頃が皆既月食だったようだ。あまり新聞やTVで報道されていなかった為、後で知ったのだが、本州では、曇り空で月が顔を出さず月食は見えなかった、とのTV報道があった。夕方になり急に暗くなったので、あの時間帯が月食だったのかと思われた。今回は3年ぶりの月食で、午後4時40分頃、北海道の釧路などで観測(写真参照)が可能だったようだ。来年は6月16日に、また、今度は関西地区で月食が見られるとの由である。
夕食後、息子から今日の検診結果が、早くもデータとして出来上がり、それを持参し見せてくれた。殆ど全てが基準値範囲内で、本当に安心した。甘いものが好きで、このところよく買ってきて家内と一緒に食べていたので、恐らくその影響が若干数値に表れている箇所も1.2見られたようだが、まずまず安心した。来年から更に健康管理に努めていこうと、家内と共に話し合い喜んだところである。大変幸せな気分となった。













ところで、今夕4時頃が皆既月食だったようだ。あまり新聞やTVで報道されていなかった為、後で知ったのだが、本州では、曇り空で月が顔を出さず月食は見えなかった、とのTV報道があった。夕方になり急に暗くなったので、あの時間帯が月食だったのかと思われた。今回は3年ぶりの月食で、午後4時40分頃、北海道の釧路などで観測(写真参照)が可能だったようだ。来年は6月16日に、また、今度は関西地区で月食が見られるとの由である。
夕食後、息子から今日の検診結果が、早くもデータとして出来上がり、それを持参し見せてくれた。殆ど全てが基準値範囲内で、本当に安心した。甘いものが好きで、このところよく買ってきて家内と一緒に食べていたので、恐らくその影響が若干数値に表れている箇所も1.2見られたようだが、まずまず安心した。来年から更に健康管理に努めていこうと、家内と共に話し合い喜んだところである。大変幸せな気分となった。












