2つのレポートは受理となっていた。奈良大でいえば一応合格であり、試験を受ける資格を取得したことになる。ABCなどの評価はなく、フィールドバックとして講評がついてきている。それによれば、設題に沿った記述ができているだけでは不十分で、題意の要点について、集中した記述をすることが求められている。いわゆるレポートレベルでの自分の意見が考えられているか、というところ。要約が甘く、だからこうなのではないかというスタンスで書ききれなかったと思っていたので納得。また、註の記載や本文への反映も綿密に見られている。褒められても貶されてもおらず、素直にやる気がでてくる。試験の解答案を手直しせねば。
レポートとは関係なく
伸びてきたなと思っていたが、そのままにしていたモッコウバラ。ボードを超えて花の終わった梅の木に、思うがままに勢力を広げている。
今が盛りとたわわに咲き誇り
さらに隣の桜木にその手をかけて
トレリスを買ってやらなかったからなぁ
どうしよう
でも美しい