goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わり、また昨年暮れにガラッと生活が変わった我が家。3人で賑やかな毎日山あり谷あり(^^)v

今月の病院

2011-07-08 18:56:55 | 病気
5日(火曜日)が今月の病院の日でした。

先月に比べると 
手のしびれも少しいいし 手首もそんなに痛くないし快適?
脚の甲のこぶ?状の腫れもほとんど消えているし
歩くのが少し楽。

6月の検査の結果
血圧        146-90
CRP       0.35

血圧は 先月よりも今月の方が数値がよかった。(マイナス10づつ)
握力も 左手は120まで戻った。


薬代が先月今月と若干高くなったような気がする。。
メソトレキセ―ト(1錠あたり43.8円)から メトレート(1錠あたり230円) 
に変わった分 薬剤料アップ。 
()内は検索結果。 調剤薬局の薬剤料と同じ。

。。。よくわからないけど 
メトレートって ジェネリック医薬品。
グラムの違いで1錠増えただけなのに
なのに どうしてこんなに高くなった?


 帰りに牛田で人気のケーキを買って帰ろうと思ったのに 本日お休み。。なり~ へへ
  
 
 

  
         どうもありがとう 



体調不良

2011-06-02 23:32:28 | 病気
                     くもり  お昼 雷雨 

裏山は一日じゅう山頂が見えず 雲の中。
お昼 雨がポタポタ落ち出したと思ったら 雷です。
雨は大したことなかったけど
雷は近くに幾つも落ちて 地響きの音がたまらなかった。
これで 梅雨もおしまい?なんて冗談はまだ通じませんねぇ~ f

今日は娘2の認定日。
ハローワークから帰ってくる時間を計算して 楽々園で待ち合わせ。
お買い物をして 用事を済ませたらもう12時。 
回転寿司のガラガラで仕留めた1000円券があったので 今日はランチ。 
500円で2人ランチが出来ました~

ところで ここのところ ずっと体調がよくなくて
体じゅう関節が痛くて 昨日は1日中ゴロゴロ。。寝てばかりいました。
そのせいか 今日はちょっと良くて一安心。
でも やっぱり腰は痛いし 足も痛くて立ちあがるのに一苦労。

動き回っている時の方が体が動くんだけど
後 固まるからやねっこい~のですぅ。
ふぅ~ どうなっているんだろう?私の体。

でもでも お花を観るのは忘れていません。
昨日咲いていて傘をかけてあげた庭咲きのアマリリス。

いろんな球根が邪魔をして 大丈夫かなぁって思っていたけど
今年もきれいに咲いてくれました。
さつきも花つきが悪くて10輪くらい。

手入れをして来年はもっと咲かせたいと思っています。

朝晩と昼間の温度差が激しいので 体調管理を良くしないと
また 壊してしまいそうです。
衣替えのシーズンですが 今年は5月が暑かったので
すでにもう衣替えは完了しています。
クールビズももう始まって 主人にも半袖ワイシャツを買って準備万端。
まだまだ朝晩は冷えるので 着るものに困る毎日です。

我慢をしないで 
体を冷やさないように気をつけようと思うのでした。







          
         どうもありがとう 



今月の病院

2011-05-12 21:22:21 | 病気
月曜日まで暑くて夏日だったのに
病院の日の火曜日は 朝から雨。
行くのをどうしようか?と考えながら
娘2がハローワークに行く と言うので一緒に電車で出かけました。

病院は 血圧は先月と同じく良好。
ところが握力が両手とも80弱で
しびれも相変わらずあるし 重い物とか一切無理な状態。
診察時 しびれについて相談すると
やはり リウマチ性で手首からの関節の腫れで
小指以外の指先にしびれが出るんだそうです。
注射が効果的だそうだけど。。注射は来月 と言うことにしました。 

厚生省からりウマトレックスやメソの増量が承認されたそうで
これからは 16mgまで使えるそうです。
リウマチ患者にとって 朗報ですよね。
で 今月から私のメソ2,5ミリグラムがメトレート2mgに変更。
朝2 夕1 朝2錠 となりました。
間違わないように 飲まなきゃね

湿布もしっかり手首だけじゃなく手のひらにもして寝よう

ストレスは ないようであるけど 
ストレスを感じないように過ごしましょう~
って無理かぁ あはっ。






           
               どうもありがとう 

草花と桜と昨日の病院

2011-04-13 17:21:29 | 病気
                       晴天       

今日も爽やかな天気 春の陽気が続きます。

昨日も今日も午前中は庭に出て 
草を抜きながら草花の芽を探し 移植です。
ビオラやネモフィラ・イソトマなど
汗をかくくらい陽射しが厳しい中
かわいい芽をそ~っとそ~っと鉢や庭に植え付けます。
それを 見に庭に出ます。
「ちゃんとついたかな? 元気にしてるかな?」
気になってしょうがないおっちょこさんです。
めったに裏に行くことがないけど草丈がのびてきたので
ついでに?草抜きです。
背丈が10センチくらいの瑞々しい草? なんだけど
かわいいお花がいっぱい着いていたのでパチリ!

この草だけ残してf草抜き完了~。(写真の半分以下の草花です 名前教えて下さい) 

ご近所の桜が満開を過ぎ 花びらが舞っています。

もともと この桜の木の中にログハウスがあって
結構好きだったんです~その景色。
今は駐車場になって 景色は今一だけどやっぱりきれいです。
もう少しすると 
ピンクのじゅうたんを敷き詰めたようになります。


病院の近くの公園にも桜がいっぱい咲いていました。
木々も芽を吹き始め新緑の季節。

病院に着くと 色とりどりのチューリップが咲いていて
ふと足元を見ると 駐車場に桜が飾ってあって
中に入ると診察室にもその桜がありました。
たくさんいただいたそうで
桜の花でリウマチも良くなりそう~ な気分でした。
先生 大成功な演出です~~  
昨日は 先月の血液検査結果の日でした。
ここのところの畑や庭いじりのせいで
少しCRPは上がっていて。 
手首も痛いし 握力検査では左手も握力大低下。。
掌のしびれはそのせい?
だけど まぁ 工夫次第でもう少し大丈夫 大丈夫。
          
薬は今までと同じ。
様子見ということで終わりました。

五日市まで帰って来たところに
以前行っていた病院友達とばったり出会い 立ち話。
彼女は レミケードをしていたけど良くなって
今はしていないそうだけど
体調がいいので家事や畑とをしていて
また手首が痛くなって どうしたものか。。って。
レミやエンブレム 

やっぱり 考えるよなぁ~~






                  
                   どうもありがとう