草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

目の不自由な方が、 白杖を頭上50cm に上げているのは SOS のシグナル だそうです

2019年08月03日 | Weblog
当地の最高気温が33度でもフウフウ言っているのに、これが38度となると、どんなことになるのでしょうね~? 京都、福岡、栃木も38度を越えたそうです。 皆さん熱中症には気をつけましょう! と、TVでもサンザン取り上げるのに、そこから来年のオリンピックには話が飛びませんね~
凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ 最近になり酷暑が続いている。 熱中症での死人も出ている。 来年東京五輪では酷暑の下、11万人の無料ボランティアが酷使される。 その首謀者はやはり竹中平蔵だろう。 JOCやスポンサー達と共に汚い金儲けをするのが明らか。 そんなハゲタカのために死人すら出るならやはり東京五輪には反対だね

凡人エリック‏ @No_Zey_2020 さん ⇒ 酷暑の地域で無料ボランティアが大量に酷使されるといえば、かつて連載された漫画 「北斗の拳」 などで見られる奴隷を思い出してしまう。 まさか現代の日本で同じことが催されるとは。 だが竹中平蔵、そして現政権は国民を総奴隷化しようとしている。 国民達よ、これが日本の現実と気づいてほしい! 

わが国は政治の世界も司法の世界にも圧倒的に女性の数が足りません。 母子家庭の問題、養育費の問題になると どうしても後回しで、現状は下に紹介する欧米や韓国の例にも、遥かに遅れを取っています。
西日本新聞 8.3 ⇒  「泣き寝入り しかない」 養育費の逃げ得 ・・・ 法改正の効果は?



弁護士 太田啓子‏ @katepanda2 さん ⇒ 日本もこのレベルにならなくては。 「欧米や韓国は、養育費の取り決めを離婚の条件にしている。 不払い時は、国や州政府が給与などから天引き。 不払いが続くと氏名公表、運転免許停止、収監などさまざまな制裁が科される。 北欧やドイツ、フランスでは国が養育費を立て替え」
弁護士 太田啓子‏ @katepanda2 さん ⇒ 私も小川教授に同感。 この程度では根本的解決には程遠い 「海外の養育費制度に詳しい小川富之 ・ 福岡大法科大学院教授 (家族法) は 「小手先の改正で、ないよりあった方がましという程度。 これでは法的手段に訴えるお金も時間もない、一番貧困に苦しんでいる人たちは救われない」 と手厳しい。」
                      
🇱🇷 🇯🇵梅田香子 ⚾️Yoko Umeda‏ @yokoumeda さん ⇒ 日本人は半分以上が養育費、途中で払わなくなり、多くの母親や子供が追い込まれています。 こういう制度にしたら貧困家庭も減るし、自殺も減るし、子供の教育費にも使えますから、世の中全体にとってメリットばかりですね

優しいお話がツイートされてきました。 世の中がこんなに優しい人たちばかりですと、もう少し生きやすい、明るい社会になることと思います。 勇気を出して、私たちも手を貸してあげましょう。 
めっっ‏ @chanmegu617 (8月1日) さんの連続ツイート ⇒ ① さっき盲目の方が、大きい声で 「すいません! どなたかいらっしゃいませんか? 助けて下さい」 と困ってたので、『どーしました? どこ行きます?』 と声をかけました。 「私は今どこにいますか?」 『今ね、パルコの前ですよ!』 「電車に乗りたいんですがどーいけばいいですか?」
    
② 言葉で説明するのめっちゃむずい!! 『じゃあ電停まで一緒に行きましょう!』 「いいんですか?仕事中とかじゃないですか?」 『全然! 私の腕掴んで下さい。 向かいまーす!』 肩に手を乗せて一緒に歩きながら 「僕はどこまで迷い込んだんだろうw」
③ 『じゃあ左に曲がりまーす♪』 「おっ!左に曲がると言うことは、中央通りに出るかな?」 『ブッブー!ざんねん!! 次右に曲がりますよー!』 と楽しくブラックジョークかましながら歩きました。 中央通り出た時にやっと点字ブロックあって

④ 『ここまででんと点字ブロックなかったね! そりゃ迷いますわ!』 「おっ!これ真っ直ぐ行ってみぎに行くと電停ですな!」 『正解!凄い!!』 「あとはわかるから大丈夫ですよ! 本当にありがとう」 と助けてくれた人に渡してるとカードをもらいました。  点字ブロックがいかに大事だと再度認識した

     

     

⑤ カードに載ってる携帯に電話しました。 出来事をツイッターに投稿したらとてもたくさんの人から嬉しい言葉をもらいましたと。 携帯そのまま載せてしまった事を謝りたかったのですが、逆にとても感謝されました。 ぜひそのカードの存在を広めてほしいと

目の不自由な方に声をかけるのは中々難しく、勇気が要りますよね。 自分には何の知識も無い・・・と。 でもカードに書いてあるようなことなら一つくらいできますね。 「信号が青になりましたよ」 とか。 以前に聞いていて、これだけは知っていた事があります。 目の不自由な方が白杖を頭上50cmに上げているのは、SOSのシグナルだと。 それからこれは覚えておくと良いですね。 方向 ・ 位置を説明するときは時計の文字盤をイメージして、〇〇時の方向へと。 そのうち私も人様のお世話になることがきっとあると思います。 今から自分に出来ることを一つでも増やしていかないと。 優しい気持ちになったところで今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする