お正月に雪だるまを作りすぎて、きっと寒かったのでしょう。胃腸炎で体調を崩していた孫もやっと回復に向かい、明日の始業式は何とか登校できそうです。
それもあって、昨日から書初めの練習に励んでました。今年は「特選」を狙うのだと頑張って、県大会と校内の書初め展に出品するお清書が出来上がったようです。
今回の課題は、大人の私でも形が取りにくい字ばかりで、どうなるかと思いましたが、まっ何とか子どもらしくのびのび書けたと思うのですが…? 「の」の字なんか私よりも上手い、なんて誉めすぎですかね(笑)
ところで、当町には以外の多くの「お稲荷さん」が在ります。昨日出かける時に気がついたのですが、すぐ近くにも二箇所ありました。
日本に存在する神社の中で一番多いのが「お稲荷さん」だそうで、3万社ほどあるようです。
朱色の鳥居が沢山あって狐も祭ってあり、独特の雰囲気がありますよね~。
子どもの頃「お稲荷さんの近くに行くと、狐が憑く…」と言われたことがあったような…定かではないのですが。ですから一度もお参りしたことが無く、昨日は初めて「商売繁盛」をお願いしてきました。(何て現実的!)
それもあって、昨日から書初めの練習に励んでました。今年は「特選」を狙うのだと頑張って、県大会と校内の書初め展に出品するお清書が出来上がったようです。
今回の課題は、大人の私でも形が取りにくい字ばかりで、どうなるかと思いましたが、まっ何とか子どもらしくのびのび書けたと思うのですが…? 「の」の字なんか私よりも上手い、なんて誉めすぎですかね(笑)
ところで、当町には以外の多くの「お稲荷さん」が在ります。昨日出かける時に気がついたのですが、すぐ近くにも二箇所ありました。
日本に存在する神社の中で一番多いのが「お稲荷さん」だそうで、3万社ほどあるようです。
朱色の鳥居が沢山あって狐も祭ってあり、独特の雰囲気がありますよね~。
子どもの頃「お稲荷さんの近くに行くと、狐が憑く…」と言われたことがあったような…定かではないのですが。ですから一度もお参りしたことが無く、昨日は初めて「商売繁盛」をお願いしてきました。(何て現実的!)