goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

積木を積む

2014-12-22 09:25:40 | 日常の事
ここのところ具合が悪く横になったり病院で検査や治療をしています。

仕事も出かけて行きますが、それも時々で、お正月用の売り出しの広告類など家で出来る仕事もいくつかあって、ずっと寝ているよりこういうメリハリがあった方がいいなと思っています

横になっている時に構想をねったりして、家での仕事もなかなか捗っています

もう少し自分の絵も描きたいのですが、そこまではまだ余裕がありません

小さい絵を描こうかな


ワリと治療も落ち着いてきて、昨日はスポーツクラブのプールで泳いできました

具合が悪いといっても長年の泳力が急に落ちるわけでもなく、上級コースに入っています

今年はプールがマイブームで、これも自分の中で盛り上がる時と余り行きたくない時があり、暖かい頃元気だったので、
暇があったら泳いでいました

回数と泳力も比例し、気が付けば私の周りには女子はおらず、男性ばっかりの所で泳いでいました

ここ数年水泳人口は多くなっていて、上級コースでも速いコース、中位、ゆっくりしたコースがあって、中位とかゆっくりコースは、
1コースに12人位いてとても泳ぎにくそうにしています

私は長年やっているので速いコースに入っていますが、そのコースは昨日は一人男性がいただけで余裕で泳げるのも気に入っています

終わってから少し若い女の人から、「なんでそんなに楽そうに速く泳げるんですか?」と言われました

聞けば今年から泳いでいて、100mを8本などのメニューを持久力がなくて泳げないとか。


誰でも持久力ってそんなにすぐ得られる訳ではなく、少しずつ筋肉もついて長く速く泳げるようになってくるんだと思うよ
まぁ、来年とか再来年とか位になったらメニューも熟せるようになりますよ

というような感じで言いました

沢山泳いでいる中で、悠々と二人だけで泳いでいるのはカッコ良かったらしいですが、そういえば絵の教室で今年入った生徒さんが、
上手くなる近道はないんでしょうか?
と言われる人がいましたが、それも同じですね

なんでもコツコツと積木のように積み上げていって上達していくのではないでしょうか?

中には超特急で上達する人もあるでしょうが、それも中は空洞っぽい感じがします


初心者の心理って、ウンと先を見てしまうものなのでしょうね。
そういうのはしんどいですね。
今ここを見てコツコツやっていって、気が付いたら後ろが長かったというのがいいと思いますし、私もそうしてきたと思っています
病気も、そんな風にあまり悲観せず、付き合っていけたらと思っています

キレイな寄せ植えを買いました。
寒い冬でも元気に咲いています

近頃の事

2014-12-08 10:23:00 | 日常の事
寒いですね。
寒いですけど、私は手作りのものを最近2つ頂き、心がとっても温かくなりました

一つはこの靴下の重ね履き↑です
普段あんまり履かないですけど、可愛いので履いています
それでちょっとクリスマス風に描いてみました

もう一つは、違う人なのですが、手作りお味噌



手作りお味噌は生でも美味しいらしく、ネギをフライパンで蒸して付けて頂きました。



ホント 美味しいです
お味噌汁も作ってみましたが、すごくまろやかで美味しい

結構2日位時間がかかるようですが、1年分作れるようなので、年末年始時間のある時に作ってみようかな
と思っています


土曜日にNikoちゃんがお泊りに来ました
今月はお誕生月で、今度いつ来るか不明なので、ケーキを買いました。



ケーニヒスクローネのケーキが見た目も可愛くて美味しそうでした



今月5歳になります。

あんまり家ではやらないチーズフォンディユも喜んで、チーズに付けたりとか、
ああいうのが子供って好きみたいです

「よっちゃん、大好き
「よっちゃんも大好き

いくつまで言ってくれるでしょうか?

でもお姉さんになったNikoちゃんも見てみたいわ













困る

2014-11-08 12:44:16 | 日常の事
病気が見つかったのです

先月の下旬なのですけど。

それでその時はやっぱりすごくビックリして動揺して友達にメールしたりして・・・


でも大した事なさそうだし、今度CTをして大きい腫瘍だったら手術になるみたいですが、今その治療薬を飲んでいます。
病気が判らない方が本当は怖くて、その治療薬を飲んだら治る事もあるみたいなので、大分気分的には落ち着いてます


何人かの人に知らせたのですが、近くの友達は会うなり、私の手をギュッと握りしめて
「うん うん」と涙目で見るし、凄く深刻なメールをくれる友達もいて

正直・・・・参ったなぁ

何だか、友達に会ったら構えてしまうわ
よそよそしい態度をとったり・・・


まぁ、みんな私の事を大切に思ってくれているって事なんでしょうね

ありがとう・・・・ って、この頃ブログを書いているって、恥ずかしいので近い人には言わないのですけど


昨日はそんなとっても心配してくれている友達のお店で食べてきました

高麗人参の天ぷらで力をつけなくっちゃね


 

 



ここのお店の味がとっても好きで 毎日でも食べたい位美味しいです

昨日はカニみそ豆腐が珍しく美味しかったです



船場

2014-10-18 20:40:52 | 日常の事
先日、大阪に住んでいる友達が「遊びに来ない?」と言うので、絵の生徒さんから話を聞いていた「船場」という所に
行ってみたいわと言って、大阪に行ってきました

船場センタービルってすごく広くて、問屋さんのお店が沢山並んでいる、昔からある所らしいです
お店の中には「小売りはしていません」という所も多くて、色々なファッションや雑貨のお店が沢山ありました

外側はオシャレな感じですが、中はまるで昭和中期位の感じでした

私はニットの服や、仕事用品(文房具とか)調味料色々買いました

色々なお店があって面白い所でしたよ

やっぱり問屋さんなので安くて、特にLESPORTSACのバッグは50%OFFで友達とお揃えで購入しました



スポーツクラブに持って行くバッグにしよう
可愛い柄なので、嬉しい~


友達は福島という所に住んでいて、この街は安くて美味しい小さなお店が沢山あるらしく、夜はもう一人友達と
合流して、しちりんで焼く焼き肉屋さんで食べました





なんだか煙モクモクのレトロのお店でしたけど、美味しかったです

その前は明石焼きのタコ焼きの小さなお店で食べたのですが、ここも美味しく 大阪ってこういうお店が
あって面白いです



「ある程度社会で長く生きていると、もう怖いものなんて何もないねって、前に違う友達と話してたんだけど、確かにちょっと厚かましい部分も増えてきて、その時はケラケラ笑って話してね
本当にそうだなぁと思ったんだけど、そう思わない? 」と私が言ったのですが・・

その友達は、自分は転勤があるし、また私とか、もう一人合流した友達と離れて暮らすのは寂しいし怖い

と言ったので驚きました。

うん、でもね。遠くに離れて1年会わなかったとしても、再会した時には、また前のように時間を埋められて昨日会ったみたいに話せるのが、本当に気の合った友達だと私は思うよと言いました


大人になったら誰でも忙しくて、誰でも淋しくなる時もあるけど、見えない糸で繋がっているような

友達とか人との関係ってそういうものだと私は思っています














挨拶がわり?

2014-10-09 17:11:18 | 日常の事
最近、私の友達の仕事が変わって忙しいらしく、ストレスもあってか、よく「痩せた?」
と言われるそうです

そう言われれば、確かに少し痩せたように見えるのですが、特に女性は何故「太った?」とか「痩せた?」とか
挨拶がわりみたいにズケズケというのでしょう?

凄くキレイに痩せた時や場合によってはいいと思うのですが、大体は言われて少しショック
な場合が多いと思います

私はあんまりそういう事が気にならない方なので、友達に「よく痩せた?と言われ、嫌な思いを
するんだけど、私ってそんなに痩せた?」と聞かれ
「それって、太っている人が言ってるんじゃないの?」と言いましたが、なんでそんな
嫌がっている事を言うのでしょうね

気にしている事を言われたら、誰だって気になるじゃないですか
人の気持ちが解らないんでしょうか・・・・ね
ちょっと考えれば分かりそうなものですけどね


挨拶がわりにそういう事を言うのはやめませんか?




今日新しく入れ替えたお花です

赤いオクラなのですけど、珍しいですね

リンドウも切ったのを、可愛いので小さく飾っています




京都府立植物園

2014-10-01 15:06:45 | 日常の事
先日中学の同級生から、運動不足だからどっか散歩しに行こうと誘われて、植物園に行く事にしました

京都府立植物園って久しぶりです

よく中学生の頃、美術の野外授業の一環で学校からスケッチに行くのが好きで、とても楽しかった私ですが、
友達は全然覚えていないらしく、人によって記憶する所が全然違うものだなぁ
不思議に思います

「わぁマイナスイオンいっぱ~い」と喜ぶ私の横で
「それって湿度が高いって事?」とちぐはぐな感じの私達ですが、何故か時々連絡し合って
会ったりしています

画像↑はハイビスカスの原種だそうで、風鈴みたいにぶら下がっていて彼岸花にも似ているのですが
初めて見ました



↑これは今のハイビスカスですね。



ランの中が鳩みたいな可愛い形



温室では一部昼夜逆にして、月下美人が咲いていました

写真では見た事ありますが、生で初めて見たわ
とってもいい香り

・・・・と私が次々と感動して、独り事のように喋っていると、段々と友達も「うんうん、確かに・・
と言ったりして、面白かったです



友達が、「中学の時、ヨッコ(私)はよく男女問わず話しかけられていたね」と言っていて、
自分は話しかけられないタイプなので、自分から積極的に話すようになったと話していました。

私は「○○は頭良さそうに見えるからじゃない?」と言いましたが

友達はそんなトコを見てたんだと、ちょっと驚きました
実際に優秀な人だったので、私はよく喋っていましたが、近寄りがたい印象だったのかもしれません。


そういえば、元々私は自分からあんまり何処かへ行こうとか誘ったりしない方で、
今でも誰かがよく「○○に行かない?」「○日は空いてる?」と言われるまで黙っているタイプです

もし誰からも誘われなかったら、独りで絵を描いたり、水泳に行ったり、美術関係をブラブラみたり、ショッピング
、タマには映画とか独りで行動する方ですね

誰かが誘ってくれて初めてその事について考える・・・そういう癖がついていて・・・
まぁ、何処かに行くだけではなくても、元々人見知りする方で、友達が言うようにいつも誰かが話しかけて
くれて喋っているというような所があります。


そう思うと子供の頃の影響って大きいですね


北山通りはオシャレなお店が多くて、私が久しぶりに食べたいとリクエストして東洋亭に行きました








久しぶりに懐かしい感じがいっぱいして、沢山歩いたし、とても楽しかったです


年内にまた4人でプチ同窓会が出来るといいな











京の町名看板

2014-09-26 20:49:11 | 日常の事
百貨店の大丸は江戸期の1717年に京都の伏見で呉服屋として創業したそうです

京都市には歴史のある町名看板が沢山残っているそうですが、ウチの向かいで時々写真を撮ったり
眺めている人がいると思ったら、歴史の古い大丸の看板がありました

古い家の屋根の近くの上の方なので、今まで全く気付かなかったのですが、木製の看板なんてすごく歴史を
感じて感動しました

この看板の新しい頃は、皆さん色とりどりの着物などを買いに行かれたと思うと、心はタイムスリップして色々想像が膨らみます

 
 今日は仕事の原稿を持って行く途中で、お散歩して秋を一杯感じました



ピンクと白の萩。




京都は朝晩の寒暖差が激しくて、もう紅葉していました。




秋はいいですね

自然は心を潤してくれて、食べ物も美味しい



アジア大会

2014-09-24 20:55:33 | 日常の事
私は水泳をずっとやっているので、アジア大会のメダルラッシュの競泳大変楽しんで観ています

近年の競泳は強いので、観ていて楽しく応援も力が入ります

今は体操なので、ちょっと休憩

今年のパンパシ水泳も大興奮しましたが、スポーツクラブの友達とも盛り上がって
その話で持ち切りです

萩野君凄いですね~

クロールは日本人では無理だと言われていましたが、パンパシ水泳でも4×200mの男子自由形リレーが
金ギリギリの銀メダルで、テレビ観ながら興奮して涙したものでした

とっても楽しみです

あ、始まりました

 
今日、絵の教室でデモンストレーションした雑草の絵です

それではまた

褒める

2014-09-21 21:27:45 | 日常の事
今仕事を2つ3つ抱えているので、気忙しい感じがしています

フリーでやっているので、ヒマな時は物凄く時間があって、グルメを楽しんだり、絵や水泳に興じていますが、
仕事が重なる時は、大変な一日を過ごす事になります

でも、もう夜は辞める事にしました

朝は5時半頃に起きて、家の用事をさっさと済まし、午前中に頑張って仕事をやって、後はゆっくりと過ごす事に
しています


今はやまごぼうをすり潰した染料を使って、自分の絵も描いたりしています

やまごぼうが全部枯れない内に、仕事もしつつ描けるように祈るばかりです


絵の生徒さんや他の人からも、「褒められることなんてない」なんて事をよく聞きます

日本人ってあんまり褒める事をしないのでしょうか?

そう思うとちょっと悲しい民族ですね。

私はお世辞は言わないのですが、良いと思った事は素直に褒める方です

特に絵の生徒さんには、良い所はどんどん褒めて、気分をアップしていただきます

そうしたら、普段褒められる事がないので嬉しいと言われるのですが、普段褒められないと
いうのは、何だか悲しい気持ちがします


だから、絵の教室だけではなくても、良いと思ったら誰でもどんどん褒めるようにしようと思いました

だってそういう事を出し惜しみする必要は全くないのですから・・・・


私ですか? 私はよく褒められます
絵とか、長年やっている水泳とか・・・・
でも褒められるといくつになってもやっぱり嬉しいものですね

そんな簡単な事が麻痺している世の中って・・・??

元気がない

2014-09-12 20:17:13 | 日常の事
スーパームーンもいいですが、秋はススキもいいですね

今日花器に生けましたが、もうちょっとススキがくっついている方がいいですね

なんでだろう?

実物を見るとこれで良かったハズなのですが、写真で見るとちょっと違う感じ・・・・
角度がまずいのかな?



私元気がありません

ここ数年とても元気で、ちょっと風邪気味でかかりつけのお医者さんに行っても「薬は要らないでしょう。自力で治る位だよ

とか、ちょっとしんどい位では薬も出して貰えないお医者さんから、紹介状を書くから大きな病院で診て貰いなさいと2度程言われ、

昨日行ってきました。

話は戻りますが、かかりつけのお医者さんは、本当に医者の鏡です

簡単な検査位は無料でやってくれるし、紹介状も無料です

こんな先生が言うのだから・・・・と昨日国立の医療センターに行ってみました


医療センターってほぼ初めて行きましたけど、なんせ広くて予約している所を探すのが大変でやっと見つけて、
その後、詳しい問診を看護師さんがやってくれます。
とっさに症状など実際全部お医者さんに言えないかもしれないし、こういうのは便利ですね

それで血液検査を先にして、その結果の一部は1時間後位に出るので、採血が終わったらそこのレストランで昼食でもとって
また声を掛けて下さいね ・・・だそうです。

へぇ~・・・病院て意外と楽で時間もかからないものですね
採血を7本も採られたせいかお腹が空いてきました。
丁度お昼時でもありお腹が空いていたので、とんかつ定食を頂きました後コーヒーも
なかなか美味しい 入院してもいいかも・・・


まだ結果の一部しか出てないので分かりませんが、どうも病気というか、治療が必要みたいです


何だか憂鬱で元気がありません・・・・・・

まぁ、多分大丈夫だと思う・・・

がんばれ。私の身体