goo blog サービス終了のお知らせ 

手打そば 吉田家の蕎麦ブログ

埼玉県久喜市でそば店を営業!
健康で元気をくれるお蕎麦を愛し続けています♪

知っていますか?

2017年03月06日 | 蕎麦の雑学

「天南そば」って知ってますか? 

 

ネットでの投げかけにえっ?

天は天ぷらのことだろう

南だからねぎのことだろう

蕎麦屋なので推測は直ぐにできましたが

関東エリアでは聞いたことない蕎麦名

静岡当たりでは当たり前らしいのですが

皆さん聞いたことありますか?

 

天ぷらそばじゃなく

天南そばを食べてみたいですか?

 

ねぎの好きな女将

何のお蕎麦でもねぎを入れてしまいますが

なべ南焼きそばでも

玉子とじ南そばでも

ねぎを入れて何でもありありで

出来てしまいますねぇ(^^)/

今日のまかないは天南そばにしようかなあ♪

 

『天なんばんと天ぷらそばはどう違うか。』

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です♪

 

明けの空が春~~~~♪の色だなあ♪

と思いながら朝仕事をしていると

日の出がいつもと違って

おぼろげな姿に感動した朝

 

薄い雲がフィルターの役割をしているようで

肉眼に優しい淡い柔らかい光を放つお日様

お日様に優しさを頂いて

今日も素敵な日になりそうな予感

素敵な1日を過ごしましょう♪

楽しい一日を♪

 

女将は今日も

美味しく食べて健康に!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

元気は体の中から! 

健康作り協力店吉田家は 

お客様の元気と健康を願いながら 

メニューお店作りを楽しみます♪

 

きやっせ!久喜情報は

フェイスブック久喜すき大好きを

ご覧ください♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10代20代のあなた符牒って知っていますか?

2016年10月28日 | 蕎麦の雑学

女将の子供の頃寿司屋さんでは独特の言葉があり

符牒という「通し言葉」なるものがありました。

 

今でも「アガリ、オアイソ、ムラサキ etc」など

お寿司屋さんの符牒言葉が残っていますね!

回転ずしへ行ったことの無い女将はお寿司屋さんで

今その言葉を使われているのかはわかりませんが 

俗にいう業界用語なのです!

勿論蕎麦屋にもあります!

 

「もりそば付いて大もり三枚」

女将が調理場に注文を通すとお客様が慌てて

「大もり二枚だよ」

 

と声が掛かることがありますが

まさにこれが符牒蕎麦屋の「通し言葉」なのです!

 

もりそば付いて大もり三枚は

三枚の内一枚がもりそば二枚が大もりという意味になります^^b

もりそばまじり大もり5枚となると

五枚の内もりそばが二枚大もりが三枚となります!

 

他にも

「土用寒たぬきでお願いします」

と調理場に注文が入ると

温かいそばと冷たい蕎麦のたぬきという意味です!

 

業界用語は芸能界だけではありません!

ちょっと域に「もりそば一枚桜」でお願いします♪

なんて使ってみませんか?

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です♪

 

秋晴れの綺麗な朝焼けを期待して

まだ薄暗い時間に起き上がりましたが

今日の久喜市は曇り

綺麗な朝焼けはお預けとなりましたが

明日はと起きる楽しみなります♪ 

今日の久喜市は午後から雨

一雨ごとに寒さが増して参りますので

体調に気をつけてお過ごしくださいね! 

今日も楽し一日を過ごしましょう♪

素敵な一日を♪ 

女将は今日も

美味しく食べて健康に!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

元気は体の中から! 

健康作り協力店吉田家は 

お客様の元気と健康を願いながら 

メニューお店作りを楽しみます♪

きやっせ!久喜情報は

フェイスブック久喜すき大好きを

ご覧ください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨抜き

2016年06月08日 | 蕎麦の雑学

「鴨抜き一つね!」

と注文されたらどんなものだと思いますか?

鴨抜きとは鴨南蛮そばから蕎麦を抜いたものを指します^^

天抜きなら天ぷらそばから蕎麦を抜いたもので

蕎麦屋で酒のつまみとして出されています

蕎麦前の肴は抜きで粋に一杯やってみませんか!


おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

今日も降りますよと言わんばかりの空と

水玉模様に飾られた屋根が梅雨ですねぇ

と感じられた朝は

吉田家定休日

吉田家専属縫子さんが車を出してほしいとの希望で

日暮里の生地屋トマトさんに行ってまいります

今日も楽しい一日を過ごしましょう\(^o^)/

素敵な一日を♪

きやっせ久喜情報

久喜総合文化会館催し

ブルーフェスティバル 6月5日~26日

近隣地域

権現堂「あじさいまつり」

6月6日~7月5日

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦打ちを科学する

2016年06月03日 | 蕎麦の雑学

蕎麦は粉にすることろから味が変わるってしってますか?

どう引いてどこの部分を使うかによって大きく味が変わる蕎麦だからお店の拘りが生まれます^^v

蕎麦打ちを科学するを読んでみると面白いですよ(^_-)-☆

蕎麦打ちを科学する - nifty 

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

海底を泳いでいる気分にさせる空の青さに

魚になったき・も・ち♪

というCMもありましたが

気持ちよく空を泳ぎ回った女将です(#^^#)v

空を泳いだことありますか?

心を飛ばして空を泳いだ女将は今日も

美味しく食べて健康に!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

元気は体の中から! 

健康作り協力店吉田家は 

お客様の元気と健康を願いながら 

メニューお店作りを致します♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起ものの蕎麦でひな祭り♪

2015年02月27日 | 蕎麦の雑学

二日ぶりに寒さの戻りを感じ

窓へ向かうと一面乳白色の幻想的な光景

朝もやの中散歩に出ると

月の様に白く輝くお日様がくっきりと肉眼で見え

思わず何度もシャッターを切る

目で見る美しさを写しだせないのが残念ですが

自然の織りなす美しさに心が震えた朝

お日様に負けないくらい明るく元気に過ごしますp(^^)q

 

おはようございます♪^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

春になり桃の節句も近づいてきたので

素敵なポスターを飾りました

蕎麦切り蕎麦が麺になってから

お祝いごとには蕎麦が多く使われておりました

なぜに蕎麦

蕎麦は数々の儀式につかわれる縁起物 

縁起が良いだけでなく女将的には

蕎麦健やかな体を作る健康的な食のため

お祝いの席で振舞う事で

皆が健康で有り末永くお祝い事ができるように

という意味も込められていたのではなどと思う

子供の成長に欠かせない

栄養素満載の蕎麦

お子様の健やかなる成長をお祝いしませんか!

蕎麦ひなまつりお祝いしよう\(^o^)/

美味しく食べてヘルシーで美しく!

 健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れて

そばメニュー・店作りをしていきます


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネル

吉田家の蕎麦