goo blog サービス終了のお知らせ 

手打そば 吉田家の蕎麦ブログ

埼玉県久喜市でそば店を営業!
健康で元気をくれるお蕎麦を愛し続けています♪

素敵な出会いに恵まれる日♪

2016年02月19日 | 歳時記

布団の中にいても寒さを感じ

窓を開けると冬の冷気が体を縛る

寒い

体も心も同様に感じ

お日様の赤だけが心を温めてくれた朝

寒さのぶり返しで体調崩さない様気をつけて

今日も元気に明るく参ります(^^)/

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

今日は雨水

雪が雨に変わり氷が水に溶ける季節

この日にお雛様を飾ると

良い縁談に恵まれると言われている日

 

ということで。。。。

 

吉田家の写真をお雛様に変えて

素敵な出会いが沢山あることを

願って飾りつけいたしました(#^^#)v

 

美味しく食べてヘルシーで楽しく!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

身体の中から元気に!

 

健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れ手間暇かけて

そばメニュー・店作りをしていきます


きやっせ久喜情報

久喜好き大好き

https://www.facebook.com/groups/111577239176476/

 

本多静六記念館企画展11月16日~3月

資料館巡回展1/23~3/6

三遊亭鬼丸師匠講演会久喜2月19日

笑舞街 ひなまつり 2/19~3/4

久喜・中島敦の会朗読会2月21日

けやきの木まつり3月6日

第1回 久喜マラソン大会 3月13日

近隣地域

「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午で食べるもの♪

2016年02月06日 | 歳時記

室内の電気が付く前に一瞬白く発色して見えた窓の外

気になり外の様子を窺い見上げると

オレンジに輝くおぼろげな三日月が

西から東に流れる雲に見え隠れしている姿が美しい

厚い雲がかかると消えて見えなくなってしまうのに

ここに居るよと感じるおぼろげなのに存在感のある三日月が

雲の切れ間から現れる姿を必死に探す

幻想的な世界に迷い込んだような感覚に

何か新しいことが芽生えそうな朝

情報にアンテナ立てて

今日も元気に明るく参ります(^^)/

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

今日は初午


あちらこちらでお祭りが行われることでしょう

女将が子供だった頃初午祭り

楽しみなお祭りだったので

初午と聞くとウキウキします

 

では。。。。

 

初午では何を食べるかというと

いなりを食べるのが習わし

今日はお稲荷さんを食べて

五穀豊穣や商売繁盛を祈ります


ということで。。。。


女将そばいなりを食べて

商売繁盛を祈ります(#^人^#)


美味しく食べてヘルシーで楽しく!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

身体の中から元気に!

 

 

健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れ手間暇かけて

そばメニュー・店作りをしていきます


きやっせ久喜情報

久喜好き大好き

https://www.facebook.com/groups/111577239176476/

 

本多静六記念館企画展11月16日~3月

資料館巡回展1/23~3/6

「まなびすと久喜」2月6日・7日

埼玉婚活バスツアー2月7日

三遊亭鬼丸師匠講演会久喜2月19日

久喜・中島敦の会朗読会2月21日

けやきの木まつり3月6日

第1回 久喜マラソン大会 3月13日

近隣地域

東武動物公園イルミネーション


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

  


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春に食べ健康な体に幸運を呼び込む!

2016年02月05日 | 歳時記

いつもより少し早めの起床に

見上げる空には銀色のお月様と煌めく星々

夜明け前の夜空も綺麗と思いながら

明けの時間はまだまだと日課に没頭

ふと窓に目を向けると屋根際がやんわりオレンジに

夜明けを見逃してはとベランダへ

夜から朝へ移り変わっていく空が一番好き

元気に一日を始められる喜びを胸に

今日も張り切って参ります(^^)/

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

昨日は立春

 

ということで。。。

 

ディスプレイをお雛様に変え

暖簾もお雛様

テーブルもお雛様をテーマに

一気に春らしい雰囲気に変わりました(#^^#)v

 

そして。。。。

 

立春べると縁起が良いという

真っ白なお豆腐に春を載せて

お客様の健康を願いながらサービスさせて頂くと

 

「これ何ですか?」

 

「お豆腐美味しかったです

 

立春お豆腐食べると

縁起が良いんだ

初めて知ったよ

ありがとう

 

「塩で食べるお豆腐も良いものね

 

沢山の笑顔に喜びを頂きました\(^o^)/

お客様の笑顔と健康を願いながら吉田家

今日も美味しいお蕎麦作りを致しますp(^^)q

 

美味しく食べてヘルシーで楽しく!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

身体の中から元気に!

 

健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れ手間暇かけて

そばメニュー・店作りをしていきます


きやっせ久喜情報

久喜好き大好き

https://www.facebook.com/groups/111577239176476/

 

本多静六記念館企画展11月16日~3月

資料館巡回展1/23~3/6

「まなびすと久喜」2月6日・7日

埼玉婚活バスツアー2月7日

三遊亭鬼丸師匠講演会久喜2月19日

久喜・中島敦の会朗読会2月21日

けやきの木まつり3月6日

第1回 久喜マラソン大会 3月13日

近隣地域

東武動物公園イルミネーション


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春に食べるもの!

2016年02月04日 | 歳時記

深呼吸をしようと窓を開けると

銀色に光る三日月の輝きが心を惑わし

あまりの美しさにシャッターを切ってしまった朝

肉眼で見る美しさをお見せできないのが残念ですが

お月様に元気をつけて頂いて

今日も張り切って参ります(^^)/

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

今日は立春

どんなに寒くてもこの文字を見ると

ウキウキする女将

立春には何食べる?

調べてみると全国的には決まったものは無いようですが

白いお豆腐を食べる

朝に作ったものをその日のうちに食べる「朝生菓子」

各地ではいろいろあるようです

ということで。。。

手打ならでは出来る朝に作る

作り立ての蕎麦朝生蕎麦

お祝い事には欠かせなかった縁起ものの蕎麦

健康に過ごせる一年を願い立春を祝います

 

美味しく食べてヘルシーで楽しく!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

身体の中から元気に!

 

健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れ手間暇かけて

そばメニュー・店作りをしていきます


きやっせ久喜情報

久喜好き大好き

https://www.facebook.com/groups/111577239176476/

 

本多静六記念館企画展11月16日~3月

資料館巡回展1/23~3/6

「まなびすと久喜」2月6日・7日

埼玉婚活バスツアー2月7日

三遊亭鬼丸師匠講演会久喜2月19日

久喜・中島敦の会朗読会2月21日

けやきの木まつり3月6日

第1回 久喜マラソン大会 3月13日

近隣地域

東武動物公園イルミネーション


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の習わし節分そば!

2016年02月02日 | 歳時記

ほんのり明るみ始めた空を眺めながら

『そういえばしばらくお日様を見てないな』

とゆっくりベランダに出てみたが

お日様の姿はまだない

屋根の上に顔を出すのは意外とゆっくりのよう

差し込む日差しにお日様を確認しに行き

晴れやかに始まった一日に感謝して

今日も元気に明るく参ります(^^)/

 

おはようございます^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

先日もブログで紹介した節分そば

節分そばで元気元気p(^^)q』 

明日は節分ですが

残念なことに明日は吉田家定休日

なので。。。。。

自宅で本格手打そばを簡単に食べられるように

お持ち帰りたぬきそばセットを始めました

パックにお湯を入れ1~2分

温めている間に汁を温め

湯を溢して(溢す時に手にかからない様ご注意下さい)

温めた汁と揚げ玉薬味を載せて出来上がり

簡単便利な吉田家お持ち帰りそば

ご自宅で美味しくお召し上がりくださいませ(^^)/

 

美味しく食べてヘルシーで楽しく!

食べ続けてわかる蕎麦の良さ!

身体の中から元気に!

 

健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れ手間暇かけて

そばメニュー・店作りをしていきます


きやっせ久喜情報

久喜好き大好き

https://www.facebook.com/groups/111577239176476/

 

本多静六記念館企画展11月16日~3月

資料館巡回展1/23~3/6

「まなびすと久喜」2月6日・7日

埼玉婚活バスツアー2月7日

三遊亭鬼丸師匠講演会久喜2月19日

久喜・中島敦の会朗読会2月21日

けやきの木まつり3月6日

第1回 久喜マラソン大会 3月13日

近隣地域

東武動物公園イルミネーション


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25

0480(21)6212

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネル

吉田家の蕎麦