川越の新河岸川のイチョウ。
ギンナン拾いをしている方がいらっしゃるので、
この2本の樹は対になっているんでしょうね。
ギンナンにもオスとメスがあって、メスのほうが実をつけるんだそうです。
で、オスとメスの見分けができるようになりました。
こんなに大きくなってしまったら、遠目では分らないけど
小さな苗木のころだったら、分ると思います。
川越の新河岸川のイチョウ。
ギンナン拾いをしている方がいらっしゃるので、
この2本の樹は対になっているんでしょうね。
ギンナンにもオスとメスがあって、メスのほうが実をつけるんだそうです。
で、オスとメスの見分けができるようになりました。
こんなに大きくなってしまったら、遠目では分らないけど
小さな苗木のころだったら、分ると思います。
この時期は黄色い葉っぱで覆われて、地面も真黄色に染まり、とても目の保養になります。
ギンナン、おいしいですよね、大好きです。
先日は名前を失敗して「k」としか入れなくて申し訳ありませんでした。
お詫びといってはなんですが、またまた「鉄塔のある風景」を撮影してきましたので、2~3日うちにアップしますね~。
こちらは散ったイチョウはあまり見かけないんですよ。
これからですね。
イチョウは散ってもきれいです。
鉄塔の風景、拝見しますね。