去年から楽しみにしている東松山市の八重ザクラ。
一昨日、天気の良かった日に行ってきました。
とんぼ返りでしたが。
さて、八重ザクラですけど、
実家にあるのと同じ種類のようです。
ちょうど満開のころで、ほとんど散っていません。
今年もたくさんの花をつけて、楽しませてくれました。
ところで、八重ザクラの種類はなんて言うのかな。
お時間のある方は、去年のもぜひ!!→八重ザクラ
こりゃ、しだれ八重ザクラですかねーーほとんど。
「関山」に似ておりますが、違っていたら教えてくださいな。
枝から、花束
花がまとまっているので大きいです!
私も写真を撮りに行こうとは思うのですが、
なかなか出ずじまい(苦笑)
見ごたえありますよー。
これでもかーってほどに咲き誇ってますね、八重ザクラ。
小まめなbrookさんのことだから
今は待機中ですかね~。
「ヤエベニトラノオ」
とありました。
きっと覚えられないと思ったので、
以前、ネームプレートの写真を撮りました。
やっぱりサクラは青空に映えますね!
あまり無理をしませんように!!
すごい!!
トラオってなんでしょうかねー。笑
関山(セキザン)っぽくもあるんですよー。
断定は出来ないのですが。。むずかしいですよね。