goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

初雁橋周辺を散策

2009年02月08日 18時48分12秒 | ちょっとお出掛け

東部東上線霞ヶ関駅から初雁橋にむかって車を走らせて
天気が良くて空気が澄んでいたら、運がよかったら
富士山が入間川にうつって逆さ富士が見れるとか情報を得たので
主人を引っ張り出して2人ででかけた。
午後12時半ころ家を出たので、期待してなかったよ。笑

富士山を見るのは、午前中か日が暮れるころだと思っていますので。。
それでもいっかーーーと、、今日は。

初雁橋(入間川)を渡ったらすぐ左折して土手に駐車。

 

初雁橋の下へ行ってみた。


今日は風がすっごい強くて!!!
マスクしていってよかった!!
マスクがホコリっぽくなってしまいました!!

もうカメラが定まらないくらいで、揺れて揺れて・・・・
河川敷で少年達がサッカーをやっていたんだけど、ときどき
風がほこりをはねあげてまして、、、うまい表現が浮かばないけど・・
それが舞い上がってあたり一面ホコリ風。

こっち側はほとんど、大丈夫。
この右側がサッカー場になってます。
仕方がないって言えば、仕方がないですよね・・・子供たちは慣れっこ??
左の橋は、鉄道橋です。

4両しかないこの電車は、なに線でしょうか。
何度も写しちゃいました。



鉄道橋の下から川下を見てみました。
きれいな川ですよね。。
主人が釣りをするにも良いところだと言ってたけど、お弁当持って
また来たいところですよー。

わたしがいいなぁって思ったのは、この方向から富士山が見えるんですけど
入間川にかかる橋がこの画像の中に三本写っているんです。
手前が鉄道橋、向こうが初雁橋、その奥分りにくいけど、八瀬大橋。

鉄道橋から反対側に川越橋、雁見橋、平塚橋ってかかっています。
川越橋の手前に電車がわたる白い橋がかかってます。
名前をなんて言うのか・・・・↑上の上の画像がそうです。
分りにくくてごめんなさい・・・・・・!

 

 

 

初雁橋をみています。
橋から富士山を見てみたいな、今度は。。
遊歩道があるし、サイクリングロードになっているし
このあたりは人が集まる場所になってて
近くに川越水上公園があるんですよ。
野鳥も近くで確認できました。

川ってほんとうに気持ちがいいですよね!!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする