goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

さまざまな日曜日

2018年03月25日 07時43分17秒 | 鉄道

お彼岸っていつまで?

主人は実家の墓参りに行って来るようです。
私は実家の母の部屋の掃除に。一昨日に
妹からまたゴミが溜まってきているからって
言ってきて。。車がないので電車で行こうと思います。
こういうとき駅から近いと本当に助かる。
越生町は花粉がとくに大量の気がする。
それが憂うつなんで、マスクは2重に!!!
なるべく午前中に済ませて帰りたい!!

 

駅で思い出した。一本松の駅前工事も進んできて
一本松入り口の交差点のほうも同時進行で行なっています。
タクシー乗り場やバス(?)も寄るようになるのかな。
停留場のように屋根が作られています。地面のタイルが
いい感じで貼られてきていますよ。

最大の興味は今の踏切からどう変化していくのかってとこ。
狭い一方通行の踏み切り、、、あのまんまってわけはないでしょう。

興味のある方は、ちょっと裏道を通ってみませんか。

画像はあとで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中の古い電車444

2018年01月28日 22時18分53秒 | 鉄道

川越の街中でめずらしいものに遭遇しました。

なんだと思いますか?

 


ここはゴミやさんみたいでしたよ。大きなもの。

どうやってここまで運んだの?


何も分からない。

何か情報があったらお寄せください。

ここで聞けばいいのかーーーー?

 


444がヒントになりそうだ。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『降りなくても区間分は払ってください』

2016年09月28日 18時28分44秒 | 鉄道

家と車のカギが一緒のやつ。
家に入ろうとしたら(電車で出かけていた)いつのも
バックのポケットにない。今日はリュックも背負っていた。
「なんで?おっかしいなぁぁ」
リュックのほうも見たんだけど、なかった、、、、、

3時前だったから主人はまだ3時間は帰ってこない。
雨も降ってきて、草むしりも出来ない。

越生線で時間をつぶそうと考えたさ。
たっぷり乗ろうかと思った。
終点の越生まで行ったり1時間くらいして、一本松に戻ってきた。

改札で引っかかってしまった。駅員に聞いたら
たとえ降りなくてもその区間乗ったんなら、
きっちり電車賃を払ってくださいって。
そうでしたかーーーーー。
知らなかったです。
パスモから払いましたよ。
400円で済んでよかった。これが東上線でこれやったら
大変だったよね。無知でした。


一本松では時間を潰せる場所もないし
寄らせてもらえる友人もいないんだなぁぁ
5年近く住んでるのに、、、、情けないって言うかさ。。。

雨も止んで草むしりをしていたら、主人帰宅。
家の中でバックをひっくり返した。リュックの外側の
内ポケットに入ってました。そんなことだろうかと、
よーく見ても見つからないものなんですよ。

失くしたわけじゃないから良かった!!

しかし、、降りないとダメなんですね。
皆さん、知ってましたか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生線のフライング東上色が通過

2016年03月11日 21時44分15秒 | 鉄道

東武東上線開通90周年記念で『フライング東上』色に塗装されて
去年の11月ころから走っているのが、
踏み切りで前を通過しました。

 

 

武州唐沢駅の踏み切りでした。

なかなかカッコいいんですよ。越生線もちょっといい感じになってます。

いま、ツアーを行っているそうですよ。
文面コピーできなくって載せにくいのですみません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛呂駅

2016年02月29日 19時29分08秒 | 鉄道

 毛呂駅(もろえき)は、
埼玉県入間郡毛呂山大字岩井にある東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅。

八高線の当駅以北は高崎支社の管轄であり、
隣駅の高麗川駅以南は八王子支社の管轄となるそうだ。
一日の平均乗車人数は717人だったと思うのです。
年々減ってきてますよ。

ちょっと近くのカインズまで来ていたので、
ここまで歩いて移動し記念に撮ってみた。こうしてみると
毛呂駅も可愛いものだな。おそらくここから乗車したことはない。
埼玉医大にもたいてい車で入るし、、八高線には乗りたいなぁぁ

 

そうだ!八高線の画像があったはず。

これだ。キハです。高麗川駅の手前の踏み切りを振り返って。

どんなもんだい。笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする