goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は餃子の王将に来ました。
あんまりラーメン気分ではなかったのですが…
よく考えたら今日はお昼に餃子やニラレバなど食べる訳にもいかないことを思い出して何となく悩んでしまい、日替わりランチ680円+税を注文しました。

中身を確認せず頼んだ今日の日替わりランチは味噌ラーメンと野菜チャーハンでした。




少し小さめの味噌ラーメン、具はバラ巻きチャーシュー1枚とモヤシにネギ。
細めのストレート麺でスープは赤味噌が効いた結構好みの味でした。
野菜チャーハンの方はキャベツ、玉ねぎ、人参、ネギにキクラゲ、もやしなどが少しずつ、3〜5mm角に刻まれたお肉と玉子も入っています。
味付けはもう少し濃くても良いですね。
揚げ物用の塩とラーメン用(?)の胡椒を少々振りかけて頂きました。

今日の晩御飯は早めの予定なのでちょっと食べ過ぎになってしまいました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日もまあまあの曇り空となっています。その分過ごしやすそうな気がする東大阪の朝です。
ただ、天気としては快方に向かっているようなので今日も暑くなるんでしょうね。

今日は夕方からお得意先の協力会の役員会があり、その後懇親会の予定です。
あんまりお腹の調子も良くないまま(冷房病?)なので気をつけながら過ごしたいと思います。

さ、今日も1日 頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




記録をしている過去301ラウンドのうち、今のホーム、木津川カントリークラブでのプレーは36ラウンド。



平均スコアは96.94とトータルから3.69悪くなっています。
但し、結構古いゴルフ場でそれほど大きくない2グリーンのため、パットは少し良い数字になっています。
飛距離が落ちている事とコースの距離が長めなのかパーオン率は7.7%も低いです。
苦手意識が力みを生んで悪い結果に繋がっているような気がしますね。
それと、このコースのバンカーはなかなか手強いという意識があります。(特にガードバンカー、昔はフカフカの砂 好きだったんだけどなぁ…)入れないマネジメントを徹底しないと…
また、(他のコースでもですが)パー3の池越えで無駄な力みからトップして池へ入れてしまうミスが、この2〜3年増えた気がします。

その辺りに気をつけて今年の後半の4ヶ月は少し引き締めていきたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ティショットの飛距離は220y以上欲しいなぁ。
ウチのホーム、レギュラーからのパー4で220y打てたとしてほとんど160~200y残っちゃう。
フロントからでも150y切るのは数少ない。(実際には平坦ではないので気分的にはもっと距離を感じます)
パーオンをきっちり狙っていくにはティショットで240~50以上打てないとつらいのかなぁ…





今更250yを目指すのは無理があると思うので、せめて210~230yが期待できるようにHSとミート率などを上げていきたいなぁ。
あとはティショットを曲げないこと、
2打目を比較的きっちり打てること、
3打目のオンは1パットが期待できる程度(1ピン位)に寄せられるようになりたい。
そうすれば、80台前半が見えてきそう。

やっぱり練習しないとダメだな…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうも下っ腹がシクシクと痛むので、2日連続で讃岐うどん はなまるにやってきました。
実は久しぶりに三豊さんへ行こうとしたら、今日と明日はお休みになっていたのではなまるに流れてきたという訳です。

今日はかけの小130円を注文。天ぷらレーンでヘルシーかき揚げ140円ととり天140円をピックアップ。
うどんは小さく、野菜とタンパク質も摂っておこうという作戦です。



〆て410円
美味しかったです。
ご馳走様でした。

さて、事務所に帰って10分ほどお昼寝しようっと^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






どんより曇り空の東大阪の朝です。これくらい日差しがない方が過ごしやすいように気もしますが、26度でも体感温度35度と書かれてしまうと身構えてしまいます。
最高気温の予報も35度になっていますので、しっかり温度も上がってくるんでしょうね。その時の体感温度ってどうなってるんでしょう? 怖っ。

さて、今日も1日何とか頑張りまっす^ ^
皆さんも体調崩さないようにお気をつけ下さいね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は何となくお腹の調子が悪く下腹部に鈍痛が…
お昼ご飯はうどんにすることにしました。

讃岐うどん はなまる 東大阪三池橋店に来ました。
あっさりとおろし醤油うどんの中を注文して、とり天が売り切れだったのでイカ天110円をピックアップ。

レジでのお支払い510円とのこと。
レシートも貰わなかったので後の祭りですが…



おろし醤油うどん100円値上がりしたんかな?
それとも打ち間違い?
今日のレジの人要領良くなくて大渋滞していたし…

うーん、何となくスッキリしません。

とはいえ味の方は問題ありません。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏のゴルフ合宿3プレーで少し復調を感じ、昨日はホームコースである木津川カントリークラブへ行ってまいりました。



柳生コース10時7分スタートでしたが、少し空いていたようで(金曜日に予約入れる時、10時丁度も空いていたし、駐車場も結構余裕がありました。)10時丁度にはスタートしました。
僕たちがスタートする時にはすでに前の組は居ませんでしたし、後もハーフターン組がまだ来て居ませんでしたので、マイペースでスタートすることができました。

1番ホール、ドライバーは飛距離はあまり出ませんでしたがフェアウェイセンターをキープ。2打目はユーティリティ、3打目のピッチングがグリーンに止まりきらず奥から寄せて1パットのパーでスタート。



これはまあまあ良い感じでいけるかな? と思った直後の池越えショートの2番ホール、8番アイアンでハーフトップして手前のガードバンカーへ。
バンカーショットでシャンクして右隣のガードバンカーへイン、恐々振ったショットは深く入ってバンカー内でチョロ。開き直って振った4打目はホームランでサブグリーンへ…(涙)
結局、5オン2パットの7打も打ってしまいました。

続く3番、取り返さなきゃと力みまくったドライバーショットはレディースティのほんの少し前へ。
奥さんのティショットを待って2打目です。順目のラフの上に結構フワッと乗った感じでしたので、5番アイアンからユーティリティに持ち替えてまあまあのナイスショット。
3打目を乗せて、パーを狙った上からのパットはカップを掠めて約1mのボギーパットを残しました。これをイラッとしながら深く考えずにそのままの流れでコツンと打ってしまいこれも外して3パットのダボとしてしまいました。

イライラしたまま4番ホールへ向かい、打ったショットは右へスライスしてギリギリの辺りへ。
土手に当たってセーフに見えたので暫定球は打たずに向かいましたが、怒りパワーで思ったより飛んで曲がったようでボールがありません。
特設ティからの4打目、またも出ましたシャンク!(涙)OBゾーンギリギリに飛んで行きましたので、今度は暫定球を。
探しに行ってみると1mほど手前に残っており、バンカー越えで乗せて5オン2パットのトリプルボギーです。

そこから先は何とかボギーで収まりつつ、心を落ち着けて耐えてきたご褒美が8番のロングでやってきました。
右ドッグレッグの曲がり角奥側のラフまで飛んだドライバーから、ユーティリティで2打目、残り105ヤードをピッチングでピン奥4mほどにオンして下りのフックラインがピッタリ合ってバーディ奪取でした。

やっぱりパーやバーディは1番の薬ですね^ ^
気を良くして午前中を終えました。
トラブルも多かった割に2時間5分程で回ってきました。

お昼ご飯にコロッケ定食と焼酎のソーダ割2杯を頂き、笠置コースへと向かいます。

よっしゃ午後は頑張るぜ!との意気込みも笠置コース1番のティショットは引っ掛けで左のバンカーへ。アゴに近かったのでとりあえずは出すことに集中です。続くアイアンはまたもやグリーン直接落ちて奥へと転がり出ました。
逆目のラフから寄せきれずからの3パットでトリプルボギースタートとなってしまいました…(溜息)

2番ホールはフェアウェイキープからまたもやアイアンがグリーン直接落ちて奥へと転がり出ました。そこから今度は寄せワンでパーを拾いました(ホッ)

続く3番の池越えショートはトップして池の向こうの坂を登れずギリギリアウト?
暫定球はグリーン左端に乗ったかと思って上まで行ってみるとグリーン横へ少し外れていました。
最初の球も探してみましたがありませんでしたので、4オン2パットのダブルパーでした。
昨日はパー3の3ホールで8オーバーです。(涙目)これではいけませんね…

その後はパーありボギーありダボありで結局あわや50の49回。
トータルで97(32パット)で辛うじて100叩きは免れました。

後半のプレーは8番で前に追いついて、最終2ホールを待ちながらのプレーとなりましたが、2時間15分くらいでした。

天気は晴れ、午前中は少し風もありなんとか凌げましたが午後は風もほとんど止まり、なんとも言えない暑さの中バテ気味で回ってきました。

何だかホームコースが1番上手くいかないですね〜
少し滅入ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も良く晴れた朝を迎えた東大阪です。
昨日も35度越えで暑かったですが、今日も負けずに暑くなりそうですね。

夏休みも終わって3日働いて少しずつ社会復帰しつつ、現実逃避も少しずつ難しくなってきている感じです(笑)

さ、今週も頑張っていきまっしょい^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






良く晴れた朝を迎えた東大阪です。
今日は朝からビックリするほど暑いです。ここしばらく朝と夕はそれほどでも無かったので、げんなりしてしまいます。
ただ、気温表示を見るとそれ程でも無いので、しばらくぶりに浴びる陽光のせいで暑く感じたのかもしれません。

今日は夏休み明けの出勤日となっていて、11時から会社の中期計画を策定するにあたっての説明会が、16時からは来期(ウチの会社は11月から新年度)のテリトリーについての打ち合わせ会、17時からは入社9ヶ月の新人君のプレゼン練習会があります。

今日も1日 頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は事務所でカップヌードルカレー です。

何でかっていうとウチの緊急時用備蓄食料のカップ麺の内、カップヌードルのカレーが今日で賞味期限切れなので、家から持ち込んでお昼ご飯として食べてしまおうって訳です(笑)





久しぶりのカップヌードル たまには良いですね。
ご馳走様でした。

さて、車で30分程昼寝しようっと^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、SoftBankから電話がかかってきた。
今使っているSoftBank AIR1(らしい)は契約から数年が経っていて、現在は3になっているらしい。
今なら、事務手数料も本体価格も無しで新しい3に変えられるとの事でした。
但し、現在の1と同価格なのは2年間のみで、契約は2年縛り。本体の分割払い(毎月その金額を値引き)の3年目は現在の3の価格に上がる上に契約は2年毎(それ以外の月は9,500円の違約金が必要)なので2021年9月まで縛られたことになりますね。

それでも引越しても電源に挿すだけだし、現在大して不満はないし、androidタブレットも(実質)タダでくれるって言うのでそのまま契約する事にしました。

数日後には届くようです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は突然降り出した雨の音でビックリして目が覚めました。
そんな雨の朝を迎えた東大阪です。

今は雨足が少し収まってきていて、雨雲は生駒や奈良の方に中心を移したようです。
天気予報で全く雨の気配が無かったので余計に驚いてしまいました。

今日はお仕事2日目ですが、まだまだ社会復帰できていない感じの僕です。
明日も出勤日ですが、来週から頑張ろう!って言っているような気がします(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からお仕事再開です。
そんな日のお昼ご飯は、久しぶりに家系ラーメン 戦国家に参りました。
腸炎なんかもあってしばらく濃い目の脂ものは外しておりましたがそろそろ解禁というわけです(笑)


入口左の券売機でラーメン680円の食券を購入。
しお で 麺かため サービストッピングはタマゴ でお願いしました。
それと↓↓このバッジを見せて麺を増量して貰いました^ ^



しばらくして着丼です。




具はほうれん草に海苔が3枚、その下にバラ巻きチャーシューとサービストッピングのタマゴです。
増量して中盛りになった麺は太麺のストレート。結構な食べ甲斐があります。
スープは優しめの塩味で安定感があって良いですね。

美味しかったです。
ご馳走様でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






S積なのでスタンドになると思います。
いいところだとアリーナの奥の方よりも見やすいもんね^^

4か月間楽しみに頑張りまっす

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »