goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日のお昼ご飯は、久しぶりに餃子の王将へとやってきました。

本当は麻婆飯が食べたくて向かったんだけど、行ってみたら麻婆豆腐はあるけど丼はありませんでした。

ライスと麻婆豆腐を頼むか… 少し迷ったけど、結局日替りランチに着地しちゃいました。






今日、金曜日の日替りランチは天津飯と白湯ラーメン。


少し待って着丼。








白湯ラーメンの具はバラ巻きチャーシューが1枚とメンマが2本にネギ少々。

麺は中華麺ですが、茹で時間を誤ったのかのびのびのダルダルな感じで少しダマになった感もあり。これはかなり残念💦

スープは悪くありませんでした。

どこか喉の奥の方で、マルタイの棒ラーメンを思い起こすような…

天津飯の方は可もなく不可もなく。


ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中尼崎のお客さんに打ち合わせに行って、事務所の方に帰ってきてちょうどお昼タイム。今日のお昼ご飯は、香の川製麺へ行くことにしました。

釜揚げとぶっかけ、ザルうどんで迷い、ザルうどん(大)300円をチョイス。

天ぷらレーンで大分鶏天150円をピックアップです。


しかしこちらのお店、大阪のファミレスグループでありながら、香川出身かと間違ってしまいそうな香の川製麺というねーみんぐといい、大分鶏天や唐揚げといい…

ま、よく考えたら

世の中には全く関係ないのに本場〇〇の!とか、もっと紛らわしいネーミングや売り文句が山ほどありますからめくじら立てるほどのことではないのかもしれません。

『産地偽装』という訳ではないでしょう😁


てな、屁理屈を考えつつ支払いを待ち着席。









ネギと生姜はセルフで入れ放題。

鶏天はお肉にしっかりと下味がついて、お汁につけてもつけなくても食べられます。

身もしっかりしつつプリプリとして👍

美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )