goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記




仕事を終えてホテルに戻り、缶のチューハイを2本飲んで下ごしらえして出発。
今日の晩ご飯は居酒屋などではなく、岡山駅西口の近くにある、らあめん鬼ぼしにやってきました。











入口右側の券売機で、
鬼ぼしらあめん780円と大盛り100円.ハイボール450円の食券を購入です。

こちらのらあめんは『煮干しセメント系』というらしいです。

店内は真っ直ぐのカウンターに6席。
曲がって数席あるのか、奥にテーブルがあるのかはわかりませんでした😅

まずハイボールが来ました。
ハイボールには煮干しと煮干しの絡んだ細メンマ(?)がおつまみについてきました。






そしてほぼ間も無く着丼。




具は玉ねぎの粗みじんとネギ、そしてその上に煮干しが一匹。(煮干し系によくあるやつです😁)
そして炙りのバラ巻きチャーシュー





レア気味の赤身のチャーシュー




こちらはいつも通り即スープに沈めました(笑)
その分、単品の写真撮る頃には少し出来上がってました😁





麺はしっかり目の中くらいの太さ、麺の量はそれほどありません。
大盛りにしても『多いな…』という感じはありません。
煮干しセメント系というほど、ざらつき感や硬さ感はありません。
一口目の印象は『甘っ!』でした。

豚骨醤油中心の岡山で煮干し系。頑張って下さいね。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

夜は10時で閉店。
なんか岡山のラーメン屋さんって閉まるの早いな〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝イチからお客さん訪問を終えて一旦事務所に寄って事務仕事。
お昼ご飯は海賊というお店へとやってきました。
夜はもつ鍋など中心の九州居酒屋さんのようです。
外に駐車場が2〜3ヶ所あるようで、お昼のランチも大人気のお店です。









日替わり弁当780円は唐揚げという事でした。
僕は昨日カツ丼だったので揚げ物はやめて、海賊ラーメン定食780円を注文。

日替りもなかなかボリューミーでしたが、ラーメン定食の方もなかなかのボリューム。単品でもよかったかも…









具はもつ鍋のお店らしくモツにキャベツ、ニラ・モヤシなど。
麺は鍋の〆に使うのと同じか、中太のストレート(ちゃんぽん麺よりはちょっと細い感じ)でかなり硬めのしっかり麺。
スープは薄めの辛味噌な感じです。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )