goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日の午前中は事務処理をしていたのですが、どうにもお腹の調子がよくありませんでした。

なんだか最近気温の変化についていけないのか、キュンっと痛くなることが多いです。よく言う差し込むってやつでしょうか。

そんな今日のお昼ご飯はお腹に優しそうなうどんに、それも天ぷらなしのうどんにしようと思って讃岐うどんはなまるへとやって参りました。

生姜玉子あんかけうどん490円+税を注文です。

 
 
 


 
生姜は自分で元の3倍くらいに増量しました^^
美味しかったです。
ごちそうさまでした😁
 
(追記)そのおかげもあってか、午後からはお腹の調子が少し良くなりました😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、讃岐うどんはなまるの岡山今保店へとやってきました。
なんだか今日は朝からお腹の調子が悪く、10時過ぎまでに5〜6回はトイレに駆け込んだでしょうか💦
そんな訳で今日のお昼ご飯はお腹に優しいうどんという選択になりました😅

柚子とろろ昆布うどんの中390円を注文して、天ぷらレーンで海老天130円をピックアップ。
うどんチケット300円を渡して、残りの393円はPayPayでお支払い。




美味しかったです。
ご馳走様でした😁






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は昨日に続いて讃岐うどんはなまるへとやってきました。

そしてこれまた久しぶりにカレーセット540円+税を注文。
どれくらい久しぶりかというと、前に食べたのが2018年の2月23日で、約2年10ヶ月ぶりという感じです💦





なんでそんなに久しぶりかというと…
やっぱりカロリーですかね😅
きつねうどん460+カレーライス581kcalで1,000kcal越え。
昨日食べた、かけうどん中532+野菜かき揚げ279kcalが多めとは言え 800kcalちょっとですから、やっぱり麺飯セットはヤバいですね😅
でもね〜 久しぶりのカレーライス、昔風のおうちのカレーみたいで美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、数日間お腹を壊していて一昨日には点滴を受けていた上司と一緒に食べに行きましたので、お腹に優しいうどんを食べようかという事になりました。
私も昨日はお腹の中を空っぽにしての検査明けですので願ったり叶ったりと言ったところです😁

体の中から温めようと、最近讃岐うどんはなまるでもよく頂く
玉子あんかけうどん400円+税
を注文です。




れ^レジ前で生姜をたっぷりとネギを適度に取って完成です。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の晩ご飯は、15日に癌の手術から2年目の大腸内視鏡検査を受ける為にお粥が素うどんで夕方6時まで完了という制限がありました。
会社の定時が6時なので、午後からは事情を説明して在宅勤務とさせてもらいました。
最初は米からお粥を炊いて、玉子でとじて玉子雑炊にして食べようと思っていたのですが、ふと気がつけば既に6時。
今からそんなことやっていたら1時間近くかかっちゃうな〜
って事で荒技発動(笑)




非常食も兼ねてストックしてあるカップ麺の中から
ふっくらお揚げのどん兵衛を選んで。




お揚げさんを抜いてお湯を注いで
素うどん😅

美味しかったです。
ご馳走様でした😁







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は讃岐うどんはなまるへとやってきました。
だんだん寒くなってきたので、お腹の中から温めようと思って
生姜玉子あんかけうどんの中490円+税を注文。
最近少し太り気味だったので天ぷらのピックアップは無しです😅




レジ前で生姜プラスです♪

美味しかったです
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のお昼ご飯は、そばが食べたいねってことで水走インター近くの「粋人」というお店にチャレンジしたのですが、3台しかない駐車場が満車となっており断念いたしました。

なんとなく口がそばになってしまっていましたので、手打麺処 美和というお店に向かいました。こちらは以前チャレンジしたのですが、駐車場が満車で断念したお店でしたが今日は丁度出ていく車があって入ることができました。

 

日替わり定食770円というのがあったのでそれを冷たいそばでできるかどうか聞くと

「ぶっかけになりますが大乗ですよ。」とのことでしたのでそれを注文。割とすぐに着盆です。

 

 






おかずは串カツが2本とキャベツ。串カツはカラッと上がっていました。

そばはぶっかけで天かすとネギ、刻みのりなどが乗った少し甘めのたれがかかったものでした。更科というよりも田舎そば寄りの感じ。

御飯が付いてきます。

 

おいしかったです。

ご馳走様でした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家を6時半前に出発して7時過ぎに大阪上本町駅に到着。
7時30分のバスまで時間があったので、駅ナカで立ち食いうどんの朝食を取ることにしました。

入口の券売機で月見うどん310円の食券をポチッと購入。
あっという間に出来上がりです。





とろろ昆布とネギが入って、
天かすは「一杯で良いですか?」と聞かれてレンゲで掬って入れてくれます。
大阪って感じの出来上がりですね。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

リムジンバスはほとんど渋滞もなく、8時過ぎには伊丹空港に到着。
まだ飛行機まで1時間半近くあります。
朝食はうどんを食べてしまったので、モーニングってわけにもいきません😅
保安検査場を通過して、中のスタバでコーヒーでも飲んで過ごすことにしました。
保安検査場は朝早くて暇なせいか、普段は引っかからないパソコンのコードや充電ケーブル等が引っかかり、全てバラバラに出して再検査となりました。

それでもまだまだ時間に余裕があります。
ソファ(と呼べるか?)に座ってのんびりコーヒーを飲んで出発時間を待ちます😁



(ドリップコーヒー トール330円+税)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は上司とO君と3人で食べる事にしました。
O君の大好きな『3玉まで同料金』の香の川製麺へとやってきました。
香の川製麺は大阪のファミレス『フレンドリー』が経営する丸亀製麺風のうどん屋さんです。

今日はこちらで初めてカレーうどん640円(税込)を2玉で注文しました。

うどんにカレーをかけて肉を乗せて渡されます。
レジ前でネギを入れてお勘定が済んだら、丸亀製麺のように自分でかけうどんのお汁を好きなだけ入れるというやり方です。





なんとなくの勘で「これくらいかな〜?」とお汁を入れて着席です。
ネギ大好きな僕もカレーうどんじゃこれくらいしかネギを入れませんでした😅
ちょっとピリッと辛味もあって美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつものように、心配症を発揮して数本前の電車に乗ってしまい、新大阪駅で新幹線待ちの時間が45分ほど。
飛行機かいっ⁉︎と言われそうな待ち時間💦
かと言って早い新幹線に予約を入れ替えても現地で待つのは同じ事。それなら暖かな駅舎内で時間調整した方が良いかな。
今朝は思いがけなく冷え込んでいて、身体もすっかり冷えた感じがしたので、コーヒーとパンではなく温かい食べ物をと思って浪花そばへと向かいました。

月見そば380円を注文。









お腹の中から暖まりました。

その後セブンイレブンでホットコーヒーを買って待合室へ。
時間調整を完了して、ホームに滑り込んできたのぞみ3号に乗車。
ここまでは良かったのですが…


2人掛けの窓側の席を目指して辿り着くと、なんと通路側に乗客が…
3人掛けの真ん中飛ばして通路側にたくさん空席があるのに、なんでよりによってわざわざ2人掛けの通路側に⁉︎

はぁ…






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




文化の日の今日はあまり天気が良くないような予報だったので、ゴルフの予約も取っていませんでした。
そんな今日は
「大阪の湾岸で釣りができそうな所をブラっと見に行こうか。ついでに釣具屋も覗いてみて…」
なんて思っていたのですが、あまり気乗りがしないらしく午前中が終了。

奥さんから
「テレビでYouTubeが見れるようにしたい」
との希望もあったので、ご飯を食べに行って電気屋さんへ行ってタブレットからテレビを繋ぐケーブルやアダプタを買いに行くことにしました。

お昼ご飯は高井田の手前にあるリンガーハットへとやってきました。
メニューを見ると、前はあった『生ビール』が無くなって瓶ビールのみになっていました。

皿うどんの餃子3個セットと餃子単品、瓶ビールを注文です。




皿うどんにはソース派の我が夫婦であります。
餃子は薄皮の方が好きです。

皿うどんをシェアしながら頂いて、終わったら長崎ちゃんぽんを注文。




こちらは少し麺が柔らかめでお汁が少なく感じました。
味にはなんの文句もありません。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福岡空港に着いて、お迎えさんと上司と3人でご飯を食べようかとした所、若人はおにぎりを持ってきているとのこと。
じゃあ、一度事務所に寄って貰って上司と2人でご飯を食べに行こうという事になりました。

大野城から宇美町に入ってすぐの所に札幌ラーメン屋があるということで、福岡で札幌ラーメンも良いかと向かったのですが…
なんと定休日でした💦

結局、事務所のすぐ近くにある
地車へとやってきました。

上司はうどん定食を、僕は鳥南蛮うどん(中)570円を注文です。
うどん定食はうどんにコロッケとご飯(かしわ飯・稲荷・白飯から選択)600円を頼んでいました。




因みに地車という岸和田のお祭りの名前を冠するお店ですから、関西のうどんです。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁


今日の朝ごはんは、伊丹空港で1時間以上の待ち時間を使って保安検査場より内側の
「魚がし日本一」の
寿司屋のおにぎりセット450円を頂きました。






こちらも美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は本社で営業会議に参加。
その関係で、お昼ご飯は社員食堂で食べることになりました。

豚カツの定食とカレーうどんの2択からカレーうどんをチョイスです。




相変わらず少し塩っ辛いですが…

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯も讃岐うどんはなまるへとやってきました。
若手のO君が「お昼どうされますか?」と誘ってくれたのですが、彼と行くと多分またおうどん3玉まで無料の香の川製麺かおにぎり2個まで無料サービスの風雲亭になるのかな?と思い、今日のところはパスさせてもらいました(笑)
やっぱり僕ははなまる派なんでしょうか😁

昨日の生姜玉子あんかけうどんも良いですが、今日は
柚子とろろ昆布うどんの中390円+税を注文。

天ぷら定期券でおでんの牛すじをピックアップです。






とろろ昆布と柚子の香り
美味しかったです。
ご馳走様でした😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、久しぶりに讃岐うどんはなまるへとやってきました。
調べてみたら2ヶ月ぶりでした。
秋の天ぷら定期券も9月売り出しで10月1日から使用可能となっていました。
以前はうどんといえば『はなまる』だった僕ですが、最近はいろんな事情に流されて、丸亀製麺や香の川製麺などへ浮気していました😅

定期券の使用期限は11月8日で、それまでに何回来れるのやら?と思いながらも300円+税で購入。




うどんの方は生姜玉子あんかけうどんの中490円+税を注文です。
天ぷらレーンでイカ天をピックアップ。ソースをかけて頂きました。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »