今年から距離制になった首都高、昨日初めて利用しました
東関道から続けて乗ったので、料金所はいつもの通り
ゲートが「遅れて」開きます
いったいどこで距離を計るんだろう?と不思議に思っていると
突然ETCが「通行できます」としゃべりました
今までこんなのなかったのに・・・
ゲートの手前のお知らせ機能です
途中でゲート作ったらまた渋滞になるじゃん、と思って
しばらく走っていると突然「900円利用しました」と告げられました
ゲート・・・なかったじゃん
時速100キロ近くで走ってて、それぞれの車の利用距離を計測しチャージするのね
ってことは、首都高乗る時、わざわざ入り口ゲートで20kmまでスピード落とさなくたって
ETCは通過する車を認識できるってことじゃん
同じレベルの機械を首都高の乗り口ゲートにつければいいのに
東関道から続けて乗ったので、料金所はいつもの通り
ゲートが「遅れて」開きます
いったいどこで距離を計るんだろう?と不思議に思っていると
突然ETCが「通行できます」としゃべりました
今までこんなのなかったのに・・・
ゲートの手前のお知らせ機能です
途中でゲート作ったらまた渋滞になるじゃん、と思って
しばらく走っていると突然「900円利用しました」と告げられました
ゲート・・・なかったじゃん
時速100キロ近くで走ってて、それぞれの車の利用距離を計測しチャージするのね
ってことは、首都高乗る時、わざわざ入り口ゲートで20kmまでスピード落とさなくたって
ETCは通過する車を認識できるってことじゃん
同じレベルの機械を首都高の乗り口ゲートにつければいいのに