ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

岐阜こども文化将棋教室

2010年10月31日 15時49分46秒 | 将棋
先日のJT東海大会は低学年の部346人、高学年の部606人の参加があったが、
『岐阜こども文化将棋教室』から低学年の部でベスト4二人(1年生!と2年生)、
高学年の部で準優勝とベスト4を出した。

健太がこの教室に通うようになったのが小学校に入る1ヶ月前。
素人の私が教えていては強くならないと思い、
ネットで探し出し、門を叩いた。

この教室は強い子を育てたり、勝つテクニックを教える教室と言うよりは、
初めての子や初級者に将棋の楽しさや勝つ嬉しさを教える教室のように思う。

この最初に出会った将棋の楽しさや勝つ嬉しさが、
その後も、教室の多くの子が将棋を続ける秘訣なのだと思う。

岐阜市近郊で、将棋を習わせたい親御さんは是非!



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜弁 | トップ | 出戻り »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2010-10-31 21:00:05
うちの子たちが通った「えんだい」将棋教室もそんな感じの教室です。
私がネットで探し当てた教室でした。
決め手は、タダだったこと。
今では、関東ではそこそこ名の知れた教室にまでなりました。
 ここでは、有段者になったら卒業というのが決まりだったのですが、最近はみんなすぐに有段者になるので、初段ぐらいまで置いてもらっています。
返信する
Unknown (天守閣美濃)
2010-10-31 21:35:15
教室を運営している芝山さんの普及への努力はすばらしいと思います。
教室の子供たちが進学しても将棋を続け、選手層が厚くなれば岐阜県の将棋のレベルが向上すると思います。
今後のさらなる活躍を期待しています。
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2010-11-01 01:23:53
うちもネットで探し当てて、今年の5月から娘と息子が芝山教室に通っています。

子供達がみんな先生の事が大好きなのがわかります。
うちの息子も、自分の対局が終わるとすぐに先生の横にぴったりくっついて座ったりしています。

頑張れば褒めてくれて、子供達がますます将棋好きになるような声かけをいつもして下さいます。

先生のお人柄が、多くの強い小学生棋士を産む秘訣なのではないかと思っています。
返信する
keiさん (健太父)
2010-11-01 09:42:33
タダはいいですね~(笑)
でもタダでも楽しくないところは長続きしないので、
いい教室なのでしょうね。

そう言えば、以前遠征にと勧められましたね。
1回行っとけば良かったです。
返信する
天守閣美濃さん (健太父)
2010-11-01 09:55:42
柴山先生(×芝山)は戦法戦術などを細かく指導しません。(自分から聞いてくる子には教えますが)

先生に直接聞いたわけではありませんが、
子供の“楽しい”という気持ちを大事にされているように感じます。
“楽しい”という気持ちが子供のパワーの源なのをご存知なんだと思います。

強くなるのが楽しい子ばかりでなく、自由に指すのが楽しい子もいて
一向に強くならない子もいますが、
それはそれで、いいことなのを知らされます。
返信する
ぶんぶんさん (健太父)
2010-11-01 10:00:30
ぶんぶんさん、はじめまして!
じじいの教室から替わってよかったですね。(ぶんぶんブログの読者なのですよ・笑)

私のグログは下ネタ、浮気ネタ(?)ありなので、
怒らずに読んでください(笑)。
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2010-11-08 17:33:26
あ、あの・・・ちょっと焦ってます(汗)。
私のブログをご存知なんですか?
まずいです・・あんな毒舌ブログの主だとバレテしまいました・・・


しまった・・・HNを別のものにしなければいけなかった・・。

でも、じじいの教室から変わって心底良かったと思ってます。
これもご縁ですよね(笑)。

ちなみに、私健太君の先輩にあたります。
小学校が一緒なんですよ(笑)。

返信する
ぶんぶんさん (健太父)
2010-11-08 23:10:32
>ちょっと焦ってます(汗)
その気持ち良く分かります(笑)

私も将棋の大会などで「ブログ見ています」と言われるのは嬉しいですが、
学校の親御さんに「見てますよ!」と言われると焦ります(汗)。

返信する
Unknown (こども文化将棋教室 柴山芳之)
2010-12-07 22:39:32
健太父様。

教室のPRありがとうございます。

欠点の多い先生ですが教室の子達は皆よく頑張ってくれています。

健太君をはじめ彼らの活躍で感動と勇気をもらい、屈託なく慕ってくれる子供たちが教室を続けられる原動力になっています。

試行錯誤は日常茶飯事で悩みは尽きず、いつもスポーツや音楽、いろいろなお稽古事と比較して将棋のあり方を考えています。

最近健太君と少しダブって目に映る子を見つけました。もちろん棋力はまだまだ初心者ですが、優君や舜君とは違った存在感がある子です。
健太君の1年生の時と目の輝きが似ています。


健太君の一日も早い奨励会復帰待ってます!。
返信する
柴山先生 (健太父)
2010-12-09 22:22:44
楽しみな子がどんどん出てきましたね。

健太もみんなに負けないように頑張って欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事